京つう

日記/くらし/一般  |右京区

新規登録ログインヘルプ


【社会的な活動】地震の被災地を緊急支援(Yahoo!ボランティア)
Google東北地方太平洋沖地震 災害情報ページ
【東北地方太平洋沖地震】通信各社の災害用伝言板
Twitter
ツイッタータイムラインブログパーツ

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局 at

2015年04月09日

大人の社会見学♪

先日奈良に行ってきました。

行っている書道の先生が、体験できることを用意して誘ってくださいました。



京都にはないな、この看板^^


平日なのに、生徒さんがたくさん参加されていて

普段 団体行動に慣れていない私はちょっと戸惑ってました(笑)


最初は、製墨屋さんに行って“にぎり墨”を体験。



老舗 古梅園さん


 




敷地がものすごく広くて、材料がものすごく重いので

レールが敷いてあります。

保管がデリケートなので改築ができないそう。

なので、建物も古いまま残っていて趣があります。








古梅園の梅。






とても神秘的な空間ですが、ここで“煤(すす)”を取っています。

職人さんが15分おきに少しずつ角度を変えてまんべんなく煤が付くようにするそうです。







各工程におられる職人さん達。全員で5人だそうです。

皆さん武骨な男らしい職人、て感じの方々でした。




できたての柔らかい墨をギュッと握って圧縮します。

このまま乾かす工程に入って1か月半後くらいに

手元に届くそうです^^




非売品の墨。

人形型のは、使わずにお嫁入りなどに持って行くような品だそう。


墨のことだけでなく、建物のこと、職人さんのこと、商売的なこと、今と昔の違い、

等など多岐に渡って勉強になることばかりでした。


墨を使う人が少なくなってきたり、墨汁の方が便利だったりで

これから大変な分野ではあるようですが

この素晴らしい文化、想いを繋いでいかないといけないと思うのです。



思いのほか、午前の部の記事が長くなったので

午後の体験はまた次に!

つづく^^