映画「化粧師」

oggie

2012年04月01日 10:32

Gyaoの配信でやっていたのを観ました。

公開中から観たいと思っていた作品だったので

無料配信はラッキー!と思って。


10年前の作品だったんですねぇ。

はっきり覚えてるから、もっと最近だと思ってた。

舞台は大正時代。西洋の文化が入ってきだして

洋服を着ている人もいれば、和服の人もいる。

貧富の差も激しい。


そんな時代の、ひとりの男性化粧師のお話しです。

今でいうヘアメイクさんってとこでしょうか。

でもこのお話ではスタイリスト的なこともされていたので

トータルプロデューサーみたいな。

お化粧をしてもらうことによって、心のわだかまりを溶かしていく女性たち。


同じような仕事をしている私にとっては、共感もできるし勉強にもなりました。

いつの時代も女性は綺麗になりたいし

綺麗にしてもらうと気分も変わる、上がる。


映像も美しくて、お話しも良くて、大変秀逸な作品でした。

大きなスクリーンで集中して観たかった・・・

出演者も、椎名桔平・菅野美穂・柴咲コウ・池脇千鶴などで


10年前といえば今ほどキャリアもない若手女優さんたちだったろうに、

さすが、今も活躍されてる方たちだけあって安定感がありました。


脇を固める俳優さんたちもそうそうたる面々で

レビューにも書いてありましたが

国内外でもっと評価されるべき作品だと。

私もそう思います。

いいのを観ました

関連記事