国産ロックvsお茶の間ヨーロッパ

oggie

2012年08月16日 17:10

またまた行ってまいりました、アバンギルド!


今回は何回か観たことあるザッハトルテと

初めて観る和太鼓のバチホリック!


和太鼓を生で観たくて、めちゃくちゃ楽しみにしてました

2組は立命館大学で一緒だった旧友だとか。

立命って、音大かっていうくらいミュージシャン輩出してますよね

もしくは舞台関係も出身者多そうやし、興味深い学校ですね^^


そして、まずはザッハトルテから。

















本来はトリオですが、後ろのタイコの人はバチホリックの人がゲストで。

いつもとはまた違った感じでこれもめっちゃ良かった~

余談ですが、次の日に地下鉄でこのゲストの方と遭遇したので

「昨日観ました!!」って声かけてしまいました(笑)

そして、MCでも言ったはったけど

バチホリックのリハーサルがすごかったそうで

ザッハの演奏がいつもより迫力がすごくて「攻めてんなー」って感じがしました!

いつものゆったりまったりもいいけど、今回もすごくステキ


そしてバチホリック。



感動しました。ちょっと涙出そうやった。

打楽器ってほんとに凄い。

良すぎて言葉が出ない。。

民謡や古典音楽ってこんなにカッコよかったのかぁ

また見たいです!


観る前に「最後セッションとかしはるかなぁ^^」とか軽く言ってたけど、

この2組の世界観は一緒にならない方がいいなって思うくらい

それぞれが素晴らしかった!!!

関連記事