最近思うこと。
最近、響いた言葉。
「若い人はすぐ型破りをやりたがるけれど、型を会得した人間がそれを破ることを『型破り』というのであって、型のない人間がそれをやろうとするのは、ただの『かたなし』です」
私はtwitterで見ましたが、勘三郎さんがおっしゃっていたそうです。
まったくその通りだと思います。
私は何でも基本が好きなのですが、土台をしっかりしてこそ
ハズシやくずしが成立すると思っているからです。
制作や創造するにあたっては忘れてはけないことだと心にとどめています。
そして、振り付けユニットの「振付稼業air:man」という方たちがいらっしゃるのですが
私は主宰の杉谷一隆さんがテレビなどでお話しされてるのを見る度に好きになります。
見た目は長髪・巨大帽子・革ジャンと、とても突拍子もないのですが
帽子もたくさんの人に踊りを教える時に目立った方がいいからという理由が始まりだったり
対応もとても常識人でとてもプロ意識が高かったりと
私が理想とする人物像でいつもお話しが勉強になります。
私も今、金髪にしてますが(笑)
「美容師はやっぱり・・・」という
悪い印象にならないように、プロで大人な仕事をしたいといつも思っています。
頑張ります!!!
関連記事