2010年05月08日
アジア!
友人Eのお誕生会のためKと私と三人で
お食事に行きました
今回はEの希望は
「エスニック料理!」
そこでKが調べてくれたお店で
タイ料理に行くことに!!

ほとんどしゃべることと食べることに夢中で
写真撮ることをすっかり忘れてたので
お料理のほんの一部だけ。
だいたいのお皿に
キャベツ・ニンジンのお花・パセリ・お花
が綺麗に盛り付けられてて
もったいないぐらい^^
私がパセリを片っ端から食べるので
食べたかったEはちょっと不服そう
ごめんね、主役なのに。。
ってあまりないパセリ争奪戦!
タイ料理はパクチーとかくせのあるのがキライな人には
キツイんでしょうね。
私たちはパクパク食べてましたけど
後日、家でせりを食べて思ったんですが
せりはパクチーに似てますね
一気にエスニック感が出ましたもん
日本の香菜や~
スタートが早かったので
久々にカラオケなんて行ったりして。
やっぱりカラオケは同世代と行くと
盛り上がりますよねー
懐メロで
いやー、大充実でした
お食事に行きました
今回はEの希望は
「エスニック料理!」
そこでKが調べてくれたお店で
タイ料理に行くことに!!

ほとんどしゃべることと食べることに夢中で
写真撮ることをすっかり忘れてたので
お料理のほんの一部だけ。
だいたいのお皿に
キャベツ・ニンジンのお花・パセリ・お花
が綺麗に盛り付けられてて
もったいないぐらい^^
私がパセリを片っ端から食べるので
食べたかったEはちょっと不服そう

ごめんね、主役なのに。。
ってあまりないパセリ争奪戦!
タイ料理はパクチーとかくせのあるのがキライな人には
キツイんでしょうね。
私たちはパクパク食べてましたけど
後日、家でせりを食べて思ったんですが
せりはパクチーに似てますね
一気にエスニック感が出ましたもん
日本の香菜や~

スタートが早かったので
久々にカラオケなんて行ったりして。
やっぱりカラオケは同世代と行くと
盛り上がりますよねー
懐メロで

いやー、大充実でした

2010年05月07日
銀閣寺
甥っ子Sと両親とで行く京都観光。
清水寺を出て
バスで銀閣寺を目指します
しかし!!
臨時バスが出ているにも関わらず
乗りたい人の方が多くてなかなか乗れない
やっと急行バスに乗り
「銀閣寺前」で降りると
そのバスに乗りたい人の大行列!!!
「帰り、これに並ぶのいややなー」
と言いながら門まで行くと
入場券(?)を買うところでまた行列

見事な砂のアート!!
毎日作ったはるのかなぁという素朴なギモン

ちょっと小高い所からの眺め

ぐるっと一周まわって外に出る直前に知った
この小さな建物が銀閣寺だと・・・
なにしろ初めて入ったもので
最初に目にしたものの
まだ奥に立派なんがあるもんだと
勝手に思い込んでしまった~
最後にぎりぎり撮ったこの写真^^;
有名なものには得てしてこういうことがありますね
札幌の時計台しかり、渋谷のハチ公しかり・・・
京都人として大変勉強になり、いい経験でした♪
Sはここでもギンギラギンの銀閣寺キーホルダーを購入。
どんだけ買うねん^^;
ここから、さっきのバスの列に並ぶのはイヤやなー
と、バスに乗るもんだと思っていたSを半ば騙して
南禅寺の方まで歩くことになるのです。。
途中でさんざん文句を言っていたSも
こんだけ歩いたっていったら
お父さんとお母さん褒めてくれはるよ~
と言うと「ほんまに?!♪」とちょっと有頂天
実際、地下鉄の蹴上駅まで歩いたので
小学生の足でよく歩いたものです^^
京都の半分くらいは歩いて見てまわったかなー
渋い甥のおかげで私も楽しく
初めての体験がいっぱいできました
清水寺を出て
バスで銀閣寺を目指します
しかし!!
臨時バスが出ているにも関わらず
乗りたい人の方が多くてなかなか乗れない

やっと急行バスに乗り
「銀閣寺前」で降りると
そのバスに乗りたい人の大行列!!!
「帰り、これに並ぶのいややなー」
と言いながら門まで行くと
入場券(?)を買うところでまた行列


見事な砂のアート!!
毎日作ったはるのかなぁという素朴なギモン

ちょっと小高い所からの眺め

ぐるっと一周まわって外に出る直前に知った
この小さな建物が銀閣寺だと・・・
なにしろ初めて入ったもので
最初に目にしたものの
まだ奥に立派なんがあるもんだと
勝手に思い込んでしまった~

最後にぎりぎり撮ったこの写真^^;
有名なものには得てしてこういうことがありますね
札幌の時計台しかり、渋谷のハチ公しかり・・・
京都人として大変勉強になり、いい経験でした♪
Sはここでもギンギラギンの銀閣寺キーホルダーを購入。
どんだけ買うねん^^;
ここから、さっきのバスの列に並ぶのはイヤやなー
と、バスに乗るもんだと思っていたSを半ば騙して
南禅寺の方まで歩くことになるのです。。
途中でさんざん文句を言っていたSも
こんだけ歩いたっていったら
お父さんとお母さん褒めてくれはるよ~

と言うと「ほんまに?!♪」とちょっと有頂天

実際、地下鉄の蹴上駅まで歩いたので
小学生の足でよく歩いたものです^^
京都の半分くらいは歩いて見てまわったかなー
渋い甥のおかげで私も楽しく
初めての体験がいっぱいできました

2010年05月06日
京都観光
連休中、小6の甥っ子Sが
おじいちゃんおばあちゃん宅にずっと来てて
大阪在住なので
京都でたくさん行きたい所があるらしく・・・
小学生にしては渋い趣味のお寺巡り
今回は清水寺と銀閣寺が目的だそうで。
(前日は二条城観光^^)
私も同行することにしました!
なかなかお寺の中に入ることがないので
このチャンスに!と思って♪
というより、私はその三つとも
中まで入って参拝したことないのです^^;
京都人ってそんなもんですよねー
まずは八坂神社の境内を通って清水寺を目指します。
常に人はめっちゃ多い

五重の塔の横を通り
真夏のような陽射しに溶けそうになりながら
坂を登ると

そこには人だかりの清水さん
中に進むと例の舞台の上は人ひとヒト・・・
そこでSはおみくじを引くと言う
最近恋をしているらしく(
)
それを占いたかったのだろうけど結果は
「凶」!!!
みんなで「凶は逆にいいって言うからねー」
と一生懸命なぐさめるけどショックだったみたい
そしてグルっと見物して廻り

舞台の下の部分。
こういう木の組み立ててあるのは大好きで
だいぶ興奮しましたね
かなり圧巻です!!
Sも満足したらしく
外に出て坂を下っていくと
沢山のお店の中の一軒に入り
お友達へのお土産を探す。
彼らの間で流行っているのか
それともSの趣味がずれてるのかは
わからないけど
キラッキラの五重の塔のキーホルダーを
4人グループのみんなの為に購入。
以前も金閣寺に行ったときに
黒地にこれまたキラキラの金閣寺が描かれた色紙を
自分のために買って
「かっこいいやろ
」
って満足顔のSを見たときに
悪いけど私にはわからんわ・・・
今の小学生ってそうなのかしら??
と思ったものです
そんなこんなで
次の目的地、銀閣寺へと向かうのでした
おじいちゃんおばあちゃん宅にずっと来てて
大阪在住なので
京都でたくさん行きたい所があるらしく・・・
小学生にしては渋い趣味のお寺巡り

今回は清水寺と銀閣寺が目的だそうで。
(前日は二条城観光^^)
私も同行することにしました!
なかなかお寺の中に入ることがないので
このチャンスに!と思って♪
というより、私はその三つとも
中まで入って参拝したことないのです^^;
京都人ってそんなもんですよねー
まずは八坂神社の境内を通って清水寺を目指します。
常に人はめっちゃ多い


五重の塔の横を通り
真夏のような陽射しに溶けそうになりながら
坂を登ると

そこには人だかりの清水さん

中に進むと例の舞台の上は人ひとヒト・・・
そこでSはおみくじを引くと言う
最近恋をしているらしく(

それを占いたかったのだろうけど結果は
「凶」!!!
みんなで「凶は逆にいいって言うからねー」
と一生懸命なぐさめるけどショックだったみたい
そしてグルっと見物して廻り

舞台の下の部分。
こういう木の組み立ててあるのは大好きで
だいぶ興奮しましたね
かなり圧巻です!!
Sも満足したらしく
外に出て坂を下っていくと
沢山のお店の中の一軒に入り
お友達へのお土産を探す。
彼らの間で流行っているのか
それともSの趣味がずれてるのかは
わからないけど
キラッキラの五重の塔のキーホルダーを
4人グループのみんなの為に購入。
以前も金閣寺に行ったときに
黒地にこれまたキラキラの金閣寺が描かれた色紙を
自分のために買って
「かっこいいやろ

って満足顔のSを見たときに
悪いけど私にはわからんわ・・・
今の小学生ってそうなのかしら??
と思ったものです
そんなこんなで
次の目的地、銀閣寺へと向かうのでした

2010年05月04日
G.W
ゴールデンウィークも残すところあと1日!
になりましたが、いいお休みになりましたか
私は唯一のお休みの月曜日を
なかなか有意義に過ごしました~♪
観光客でいっぱいの観光地に行き
京都ベタな場所巡りをしたりして^^
(また改めて載せようと思います
)
そして、あまりにも連日いいお天気なので
お店空けてもお客さまが来ていただけるのか
心配でしたが
予想に反して うれしいことに
来ていただけて幸せです
連休明け、まだご予定ない方!
blest にいらっしゃいませー
になりましたが、いいお休みになりましたか

私は唯一のお休みの月曜日を
なかなか有意義に過ごしました~♪
観光客でいっぱいの観光地に行き
京都ベタな場所巡りをしたりして^^
(また改めて載せようと思います

そして、あまりにも連日いいお天気なので
お店空けてもお客さまが来ていただけるのか
心配でしたが
予想に反して うれしいことに
来ていただけて幸せです

連休明け、まだご予定ない方!
blest にいらっしゃいませー

2010年05月03日
「ただ君を愛してる」
「ソラニン」に続いて、宮崎あおい主演作品です。
(実はこっちを先に観てるけど^^)
これは2006年の作品で
DVDで観ました
なかなかTUTAYAって行くことないんやけど
借りたいCDがあったので行ったら
ついでに借りてしまった感じですね
前から見たいと思ってたので
でもこんな簡単に借りて(劇場より安く!)
好きな時間に見れるDVDってすごいですねー
便利ですねー
他にもいっぱい見逃してる作品があったので
次はこれ見たいなー、とか
ワクワクしてしまいました
「ただ君を愛してる」は
玉木宏と宮崎あおいの純愛ストーリーで、おとぎ話のような感じ。
綺麗な映像で好きでした^^
***
でもうちは鑑賞環境が整ってなくて
集中できないので
やっぱり映画館で観る方が好きやな
という感想です
(実はこっちを先に観てるけど^^)
これは2006年の作品で
DVDで観ました
なかなかTUTAYAって行くことないんやけど
借りたいCDがあったので行ったら
ついでに借りてしまった感じですね
前から見たいと思ってたので
でもこんな簡単に借りて(劇場より安く!)
好きな時間に見れるDVDってすごいですねー
便利ですねー
他にもいっぱい見逃してる作品があったので
次はこれ見たいなー、とか
ワクワクしてしまいました

「ただ君を愛してる」は
玉木宏と宮崎あおいの純愛ストーリーで、おとぎ話のような感じ。
綺麗な映像で好きでした^^
***
でもうちは鑑賞環境が整ってなくて
集中できないので
やっぱり映画館で観る方が好きやな
という感想です

2010年05月02日
元気の素
先日来られたお客さまのYさん、
なんだか会社で落ち込むことがあったとか・・・
でも、
「blestに来て頭してもらってしゃべったら
oggieさんから元気もらえるかなぁと思って」
と決して近くない職場から来てくださいました
そして、
頭痛も楽になったし気分も軽くなった!
と喜んで帰っていただけました
そう言って来ていただき
元気にウキウキとお店から出ていただけることが
私にとっての元気玉やし、喜びです
知らない人を幸せにしてあげることはできないけど
せめて、自分と直接関わってくれる人たちを
元気に楽しくなってもらいたいなぁ
と思ったのでした。。
なんだか会社で落ち込むことがあったとか・・・
でも、
「blestに来て頭してもらってしゃべったら
oggieさんから元気もらえるかなぁと思って」
と決して近くない職場から来てくださいました
そして、
頭痛も楽になったし気分も軽くなった!
と喜んで帰っていただけました

そう言って来ていただき
元気にウキウキとお店から出ていただけることが
私にとっての元気玉やし、喜びです

知らない人を幸せにしてあげることはできないけど
せめて、自分と直接関わってくれる人たちを
元気に楽しくなってもらいたいなぁ
と思ったのでした。。
2010年05月01日
連休
いよいよゴールデンウィークですねー
皆さま、どのようにお過ごしでしょうか?
blest の営業は
3日(月)のみ お休み
です!!がんばります!!!
特にご予定が決まってない方!
ぜひ春のヘアスタイルに変えに来てくださーい
なにはともあれ
楽しいお休みを

皆さま、どのようにお過ごしでしょうか?
blest の営業は
3日(月)のみ お休み
です!!がんばります!!!
特にご予定が決まってない方!
ぜひ春のヘアスタイルに変えに来てくださーい

なにはともあれ
楽しいお休みを
