2017年09月30日
広島旅行その2
明けて2日目。
この日は、広島城へ。

中は資料館みたいになっていて、
甲冑とか衣装を着れるので、それを楽しみに行って
ワイワイ写真撮ったりしました^^
そこからは、街ぶら。
驚いたのは、どこもかしこもカープ一色!!

これは、全国に展開しているダンス用品店。
マクドナルドの制服もカープ。
京都にはない感じなのでちょっと羨ましくもあり。。
そして、街の人たちがみんな人懐っこくて優しい印象。
また行きたいお好み焼き屋さんもできたので、
なんかの折にはまた訪れたい場所になりました♪
最後に、私の見た広島。




この日は、広島城へ。
中は資料館みたいになっていて、
甲冑とか衣装を着れるので、それを楽しみに行って
ワイワイ写真撮ったりしました^^
そこからは、街ぶら。
驚いたのは、どこもかしこもカープ一色!!
これは、全国に展開しているダンス用品店。
マクドナルドの制服もカープ。
京都にはない感じなのでちょっと羨ましくもあり。。
そして、街の人たちがみんな人懐っこくて優しい印象。
また行きたいお好み焼き屋さんもできたので、
なんかの折にはまた訪れたい場所になりました♪
最後に、私の見た広島。
2017年09月29日
広島旅行その1
こないだのお休みは広島へ行ってきました!
友人知人が「行く人~!!」って声かけられたら、10人強集まったので大所帯です。
テーマは「大人の社会見学」
最初に全員でお好み焼きを食べて、原爆ドームへ行ったらそれぞれに自由行動^^
私は、ひろしま美術館と美容室へ行きました♪


美術館では“佐々木マキ展”を開催していて、もともと知っていたわけではなかったけど
とても楽しめたので、いい出会いだったなと思います^^
美容室は、前から気になっていたお店があったのでカットをお願いしました。
前回、東京に行ったときも好きなお店でカットとカラーをしてきてて
遠方に行ったら美容室に行く、というのがクセになりそうです♪
他店にお客さんで行くというのは、ほんとうに勉強になります。
されて嬉しかったことは、私も取り入れていこうとか、
カウンセリングはこういう風にしたらいいな、とか・・・
そして、カット終了後にみんなに再会して広島のごはんとお酒を堪能したのでした
(その2へつづく)
友人知人が「行く人~!!」って声かけられたら、10人強集まったので大所帯です。
テーマは「大人の社会見学」
最初に全員でお好み焼きを食べて、原爆ドームへ行ったらそれぞれに自由行動^^
私は、ひろしま美術館と美容室へ行きました♪
美術館では“佐々木マキ展”を開催していて、もともと知っていたわけではなかったけど
とても楽しめたので、いい出会いだったなと思います^^
美容室は、前から気になっていたお店があったのでカットをお願いしました。
前回、東京に行ったときも好きなお店でカットとカラーをしてきてて
遠方に行ったら美容室に行く、というのがクセになりそうです♪
他店にお客さんで行くというのは、ほんとうに勉強になります。
されて嬉しかったことは、私も取り入れていこうとか、
カウンセリングはこういう風にしたらいいな、とか・・・
そして、カット終了後にみんなに再会して広島のごはんとお酒を堪能したのでした

(その2へつづく)
2017年09月22日
blestの近況報告
あっという間に秋っぽくなってきましたね。
2017年が始まってから、今日で265日目らしいですよ!
ということは今年もあと100日!!
1日1日大切に過ごそうと改めて思いました^^
お店の方は、ほとんど相変わらずですが
夏の終わりごろから特に、ヘッドスパの人気が上がってきてますね。
一時的にというよりは、もはや定番になってる方も多いのですが
最近から初めてやってみて病みつきになってらっしゃる方も多いです♪
頭皮のケアとマッサージのリラックス。
至福の時間をお楽しみください^^
プラスで髪のトリートメントもされて全部まるっといたわるのもおすすめです
そして、ヘアカラーの方はやはり秋色になってきてますね。
ここのところアッシュ系の赤味のない外国人風カラーが主流になっていましたが、
その感じを秋風味にチェンジ!
ピンクやパープルなどの暖色を少し感じさせるのも素敵です♪
ボルドーなどのこっくりした色合いも秋冬には良いですね^^
そのへんの感じを貴女色にアレンジして秋の艶っぽいいオンナに変身するのはいかがですかヽ(^o^)丿
早い人はもうどんどんチャレンジされてます
もちろんご相談の上、心身共にフィットしてキラキラできるスタイルをご提案させていただきます!!
お待ちしてまーす\(^o^)/
2017年が始まってから、今日で265日目らしいですよ!
ということは今年もあと100日!!
1日1日大切に過ごそうと改めて思いました^^
お店の方は、ほとんど相変わらずですが
夏の終わりごろから特に、ヘッドスパの人気が上がってきてますね。
一時的にというよりは、もはや定番になってる方も多いのですが
最近から初めてやってみて病みつきになってらっしゃる方も多いです♪
頭皮のケアとマッサージのリラックス。
至福の時間をお楽しみください^^
プラスで髪のトリートメントもされて全部まるっといたわるのもおすすめです

そして、ヘアカラーの方はやはり秋色になってきてますね。
ここのところアッシュ系の赤味のない外国人風カラーが主流になっていましたが、
その感じを秋風味にチェンジ!
ピンクやパープルなどの暖色を少し感じさせるのも素敵です♪
ボルドーなどのこっくりした色合いも秋冬には良いですね^^
そのへんの感じを貴女色にアレンジして秋の艶っぽいいオンナに変身するのはいかがですかヽ(^o^)丿
早い人はもうどんどんチャレンジされてます

もちろんご相談の上、心身共にフィットしてキラキラできるスタイルをご提案させていただきます!!
お待ちしてまーす\(^o^)/
2017年09月03日
小金井薪能’17
8月の終わりに三連休を取らせてもらってたのですが、
目的はなんだったかというと、
東京の郊外で開催される小金井薪能を観たかったのです!!
以前、ここでも記事にしたことある
能楽師・津村禮次郎さんのドキュメント映画を観て、
絶対生で観てみたい!!!
という夢を叶えて参りました
![]()



能に特別明るいわけではありませんが、本物の空気を体感したくて。
と思って行きましたが、引き込まれて眠気も起こらず観てました^^
やっぱり、内容がしっかりわかったわけではありませんが(笑)
もともと古典芸能には興味があるのでこれからもどんどん観に行く所存でございます♪
そして、次の狂言も大変面白く
最後の創作ダンスは、楽しみにしていた禮次郎さんと森山開次さんの競演も
予想以上に素晴らしくて大満足でした
今回の東京はそれ以外にも
2日に分けてそれぞれ会いたい人に会え、ディープな街案内もしてもらえて
最高に楽しかったです!!
ここ数回、私の夏の思い出ばっかり書いてしまいましたね^^;
おそまつさまでした~m(__)m
目的はなんだったかというと、
東京の郊外で開催される小金井薪能を観たかったのです!!
以前、ここでも記事にしたことある
能楽師・津村禮次郎さんのドキュメント映画を観て、
絶対生で観てみたい!!!
という夢を叶えて参りました

能に特別明るいわけではありませんが、本物の空気を体感したくて。
と思って行きましたが、引き込まれて眠気も起こらず観てました^^
やっぱり、内容がしっかりわかったわけではありませんが(笑)
もともと古典芸能には興味があるのでこれからもどんどん観に行く所存でございます♪
そして、次の狂言も大変面白く
最後の創作ダンスは、楽しみにしていた禮次郎さんと森山開次さんの競演も
予想以上に素晴らしくて大満足でした

今回の東京はそれ以外にも
2日に分けてそれぞれ会いたい人に会え、ディープな街案内もしてもらえて
最高に楽しかったです!!
ここ数回、私の夏の思い出ばっかり書いてしまいましたね^^;
おそまつさまでした~m(__)m
2017年09月02日
盆踊り
先日、西院の春日神社で盆踊りがあったので、ちょっとのぞきに行きました。

のぞいたつもりだたんですが、生演奏で踊ってる皆さんを見ていたら、
踊る阿呆になっちゃいますよね~(笑)
微妙に難しい振りをずーっとループでぐるぐる踊ってるうちに
スイッチが入るんですかねー^^
トランス状態になるというか。
めちゃくちゃ楽しくなってくるんですよねー♪
中には、めっちゃキレキレでかっこよく踊ってる人も数人いて、
ワイワイ盛り上がってました!
これから、盆踊りと聞きつけると踊りに行っちゃいそうです(笑)
のぞいたつもりだたんですが、生演奏で踊ってる皆さんを見ていたら、
踊る阿呆になっちゃいますよね~(笑)
微妙に難しい振りをずーっとループでぐるぐる踊ってるうちに
スイッチが入るんですかねー^^
トランス状態になるというか。
めちゃくちゃ楽しくなってくるんですよねー♪
中には、めっちゃキレキレでかっこよく踊ってる人も数人いて、
ワイワイ盛り上がってました!
これから、盆踊りと聞きつけると踊りに行っちゃいそうです(笑)
2017年09月01日
ライブ@blest
どうもこちらで告知するのを忘れていたようなのですが、
先日当店でライブを開催してました♪

リハーサル中の写真だけど、トップバッターの水津樹さん
ギターの弾き語りだけど、どんどん音を重ねて独特の世界観に。
いつもblestでのライブの企画を持ってきてくれて嬉しいです

初めましての男女2人ユニット、ザンネンズさん。
前半はキーボード&ボーカルとベース。
後半は二人羽織式(?!)アンデス&ボーカルとベース。
吹くと歌えないからとの理由でこのスタイルらしい(笑)
後で聞くと、息の通るパイプ(?)が長いと、めちゃくちゃしんどいらしくて
曲数に限界があるのだとか^^;
おつかれさまでした

最後はここでは2回目の出演となるyatchiさん。
素敵なインストロメンタルでした♪
途中、大貫妙子の「メトロポリタンミュージアム」のことを話されたときは
密かにテンションあがりました(笑)
今回はまだ赤ちゃんの息子さんも聞きに来てくれましたよ♪
不定期ですけど、またいろいろイベントもやりたいと思います~ヽ(^o^)丿
先日当店でライブを開催してました♪
リハーサル中の写真だけど、トップバッターの水津樹さん
ギターの弾き語りだけど、どんどん音を重ねて独特の世界観に。
いつもblestでのライブの企画を持ってきてくれて嬉しいです
初めましての男女2人ユニット、ザンネンズさん。
前半はキーボード&ボーカルとベース。
後半は二人羽織式(?!)アンデス&ボーカルとベース。
吹くと歌えないからとの理由でこのスタイルらしい(笑)
後で聞くと、息の通るパイプ(?)が長いと、めちゃくちゃしんどいらしくて
曲数に限界があるのだとか^^;
おつかれさまでした

最後はここでは2回目の出演となるyatchiさん。
素敵なインストロメンタルでした♪
途中、大貫妙子の「メトロポリタンミュージアム」のことを話されたときは
密かにテンションあがりました(笑)
今回はまだ赤ちゃんの息子さんも聞きに来てくれましたよ♪
不定期ですけど、またいろいろイベントもやりたいと思います~ヽ(^o^)丿