京つう

日記/くらし/一般  |右京区

新規登録ログインヘルプ


【社会的な活動】地震の被災地を緊急支援(Yahoo!ボランティア)
Google東北地方太平洋沖地震 災害情報ページ
【東北地方太平洋沖地震】通信各社の災害用伝言板
Twitter
ツイッタータイムラインブログパーツ

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局 at

2014年05月28日

お土産

お客さまから、小豆島のお土産をいただきました!



何に見えるでしょうか??

クレヨンなんです!使い方によって色やニュアンスが変わるんですって)^o^(


素敵すぎます!!もったいなくて使えないかもicon10

でもそれはもっともったいないから、大切に使わせていただくことにします(*^_^*)



私が去年、豊島に行った後に来ていただいて

いろいろおしゃべりしちゃって、参考になったかはわかんないけど

小豆島旅行を楽しんで来られたようです♪

このクレヨンを見て私を思い出したと言っていただいて


そして持って来ていただいて、ほんとにほんとに嬉しかったですヽ(^o^)丿

ありがとうございました~!!  

2014年05月24日

warafu


狂言と音楽のコラボ?!


古典的なものには興味があるので行ってきました^^

会場のチルコロさんは、わりとこじんまりした空間で

動きが制限されるとのこと。


なので舞いはできないですが・・・とのことで

声とちょっとした動きで表現されていました。


空中ループの松井さんはギター・歌で。

実験的な試みなんだろうなぁとは予想していましたが、


思いのほか狂言というのは幅広い表現ができ、現代のものや感覚にもフィットするもんなんだと

面白く拝見しました。


狂言とは、歌って踊ってのエンターテーメントの根源ではなかろうかと思えるくらい。

それにコメディアンの要素もあり、

なんか1粒で何度も美味しいお得感(笑)


本当に面白かったし、また観たいなぁと思いますヽ(^o^)丿

  

Posted by oggie at 14:43Comments(2)音楽

2014年05月22日

イチゴの日

お客さまからいただきました!



写真にあるとおり、22日の上には15(いちご)が乗ってるので

毎月22日はイチゴのせの日なんだそうです!(^^)!

なるほど!

そして全然知りませんでした!


限定でこんなのがあるって楽しいし、来月また食べたくなりますね♪

美味しかったしヽ(^o^)丿


Hさんありがとうございました~!!

  

2014年05月18日

ファッションカンタータ2014

大覚寺で開催された“ファッションカンタータ”に行ってきました!

これは招待制なので、応募して当選しないと入れないんですICON116

去年も応募したのですが落選し、今年はついに招待状が届きましたヽ(^o^)丿

なんでも、なかなかの倍率で当選は難しいらしいのです。ラッキー♪


ショーが始まると写真が撮れないので、雰囲気だけ。





錚々たる方々が出演されてたのに

ステージが遠くて顔がほとんど認識できない席になってしまいました(T_T)

それは残念だったけど、踊りも素晴らしかったし

小野リサさんの歌声も素敵で感動しました!


そして、和装のショーではゲストモデルの杏さんが出演されてて

もっと近くで観たかったなぁぁ


着物を着て行ったらプレゼントがあったので

コチラのハンカチいただきました♪



着物姿の方が思ったより少なかったのが残念でした。。

もっと普及しますようにicon12
  

2014年05月17日

友人の実家のお寺に、写経に行ってきました。



手を洗い、うがいをして身を清めてから

仏様に手を合わせ、墨をすって心を落ち着け

お経を写していく。。



とても神聖な、日常ではなかなかない心持ちになれます。

小1時間ほど集中して書き、

また手を合わせ終える。

なんと、気持ちの良い時間でしょうicon12


その後、特別なお計らいで精進料理をいただきました。




動物性のものは一切使わないので、

お味噌汁の出汁も昆布だけ。でもそれではコクが出ないので

茄子は油で炒めたり、揚げたりしてから入れるのだそう。

何事も工夫ですね。


いろいろお話したり、学ぶことがあったりで有意義な時間でした。  

Posted by oggie at 16:07Comments(0)国語(思うこと)

2014年05月16日

ようおこし




美術館「えき」KYOTOにて開催中の

長谷川義史さんの個展に行ってきました!


ちちんぷいぷいでお馴染みみたいですね^^

私も長谷川さんの人柄も作品も魅力を感じて大好きです♪


展示も、その雰囲気まんまで

観ていてフッと微笑んだり、ニヤッと笑ったり、ホロリと涙が出そうになったりで

とても楽しく観れました。


ほんとうにステキな作品たちです。

もっともっと大好きになりました!  

2014年05月14日

薔薇

お店の白バラが咲き出しました~ICON61



上の方から咲き出すのは、おてんと様が近いから?!


ちょっと切ってお店の中にも^^



いっきに華やぎます♪


木が育ち過ぎて道の方にせり出してきている気がしますが

お花の部分を切るのはしのびないので、クレームがきたら考えることにします^^;


ご通行の方にはご迷惑かもしれませんが

お花を見て、良い香りも楽しんでいただければ幸いです^^


華の命は短いので、1年のうち今だけのお楽しみを目と鼻で楽しみましょうヽ(^o^)丿  

2014年05月11日

こんにちは。

ゴールデンウィークなんて過去のことになってしまった感のある今日このごろですが

いかがお過ごしだったでしょうか?

私は、2日間お休みだったのですが

1日は畑をお手伝いに行ってからの友人のライブ

もう1日は建仁寺は禅居庵で開催されていた展示と絵本作家・荒井良二さんの

トークライブに行ってました^^


畑は、知り合いのおじさまが作業が忙しい時期だと言っていたので

お手伝い、というか賑やかし?に行ってました(笑)



手前に見えるのは水菜・リーフレタス等、奥にはおっちゃんの姿が!



赤い軸のは、アクが少ないので生で食べれるホウレン草です^^

これはいただいたお野菜たち。


この日は雨が降るということで、行くなり

「持って帰る分、先に採っとき!」と言われ、恐縮ながら先にお駄賃をいただいた次第です(汗)


ご近所のカワイ子ちゃん達(幼稚園児)と一緒にキャッキャしながら収穫をし、

私に与えられた仕事は“ニンジンの葉っぱの間引き”

どれを抜いていいのか正解がよくわからない作業ですが地味に一生懸命やりました(^^)v

でも、戦力になった感じも薄いので報酬もらい過ぎやな(笑)


もうしばらく忙しそうなので、休日にはお手伝いに行こうと思ってます♪  

2014年05月03日

アバンギルド8周年!

私が興味をそそられるイベントを開催してるので

よく行く木屋町のアバンギルドというお店が8周年を迎えました。

おめでとうございます!!

その周年イベントに行ってきました^^

さすがにたくさんの出演者さん達です。

お目当ては・・・



このブログにもよく登場する、金粉ダンサー竹ち代さん^^

今回はお祝いバージョンの銀粉ダンサー袋坂さんとベリーダンサーのYumaさんと共にicon12


そして、以前から大好きなコロイド!





TIME PAINTINGの仙石さんがつくる空間と相まって素晴らしいパフォーマンスでした!!

今回は、パーカッションとピアノの方がゲストで入ってらして

ほんとにかっこよかった~ヽ(^o^)丿

いつも鳥肌は立つし涙は出そうになるしで大変です(笑)


素敵な時間でした♪

  

Posted by oggie at 16:19Comments(0)音楽