2010年09月30日
敗走記

水木しげる作品は今まであまり読んだことはないけど。
水木先生の体験や実話がほとんどの短編集だけど
今まで知らなかった実際の戦地の兵士の様子や
南の島の原住民との交流が描かれています。
水木しげるという人はスゴイ!!!
これに尽きます。。
毎朝「ゲゲゲの女房」を楽しみにしていた私は
ドラマが終わってしまった今、空虚感に襲われてます

2010年09月29日
クッキー

これ、こないだsaruちゃんからいただいたクッキーなんですが
めちゃめちゃ美味しくて好みな味だったので
みんなで分けようと思ってたのに
ほとんど一人でペロっと食べてました

幸せ~♪
でもいいのかな?

2010年09月28日
迷子
運転免許の更新がありまして
羽束師の試験場まで行きました。
電車とバスで行くのはなんとなく気が乗らなくて
気候も良くなってきてるし自転車で行こう!!
と思い朝早くから出発
道もだいたいわかるやろー
と楽観視していたのです・・・
ちょっと近道しよう!と思ったのが大間違い
ものすごいこと迷ってしまって
結局 午前中に到着はあきらめ
ちょっとお茶でもしようと入ったお店で
試験場まであとどれくらいかと尋ねてみると
「50分、いや1時間くらいかなぁ」と。
限りなく近づいていると思ってたのに
まだそんなに~!?
途方に暮れつつ、もう今日はやめて出直そうかと思ったりもしながら
せっかくここまで来たんだから
と奮起してもう1度向かいました!!
伏見・1号線あたりを彷徨ってたようなのですが
自転車で通るのは初めてだったので
いろいろ目に入ってくるものが面白かった~
無事、免許も更新できたし
帰りは分かる道で安全策をとったので
すんなり帰れましたが
冷汗かきつつ冒険気分の1日でした^^
私の愛車の走行距離すごいやろなー
1番の功労者(車)ですね
羽束師の試験場まで行きました。
電車とバスで行くのはなんとなく気が乗らなくて
気候も良くなってきてるし自転車で行こう!!
と思い朝早くから出発

道もだいたいわかるやろー
と楽観視していたのです・・・
ちょっと近道しよう!と思ったのが大間違い

ものすごいこと迷ってしまって
結局 午前中に到着はあきらめ
ちょっとお茶でもしようと入ったお店で
試験場まであとどれくらいかと尋ねてみると
「50分、いや1時間くらいかなぁ」と。
限りなく近づいていると思ってたのに
まだそんなに~!?

途方に暮れつつ、もう今日はやめて出直そうかと思ったりもしながら
せっかくここまで来たんだから
と奮起してもう1度向かいました!!
伏見・1号線あたりを彷徨ってたようなのですが
自転車で通るのは初めてだったので
いろいろ目に入ってくるものが面白かった~

無事、免許も更新できたし
帰りは分かる道で安全策をとったので
すんなり帰れましたが
冷汗かきつつ冒険気分の1日でした^^
私の愛車の走行距離すごいやろなー
1番の功労者(車)ですね


2010年09月26日
祝 お米
友人が出産の内祝いを送ってきてくれました!

赤ちゃんが産まれた時の体重と同じ重さの
お米です!
こんなのをいただいたのは初めてだったので
びっくりしました
持ち上げるとずっしり重かったけど
抱きかかえるようにすると
なんだか感慨深くてちょっとウルっときました^^;
こういうの、いいもんですね
最近パパになったお客さまKくんに聞いたら
Kくんもそれにしたそう!
わりとメジャーな内祝いらしいですね。
初めて知りました。。

赤ちゃんが産まれた時の体重と同じ重さの
お米です!
こんなのをいただいたのは初めてだったので
びっくりしました

持ち上げるとずっしり重かったけど
抱きかかえるようにすると
なんだか感慨深くてちょっとウルっときました^^;
こういうの、いいもんですね

最近パパになったお客さまKくんに聞いたら
Kくんもそれにしたそう!
わりとメジャーな内祝いらしいですね。
初めて知りました。。
2010年09月25日
ベルギービール
blestの近所にある
ベルギービール&料理のお店に行ってきました
実は、私の誕生日が近いので
お誕生日会な感じで^^
ベルギービールはおそらく飲んだことがないのですが
すごく種類がいっぱいあって
フルーツの果汁が入ったものや
地ビールっぽいものや
選びきれないほど
まずはポピュラーなものを教えてもらって
味わってみる。
なんだか日本のよりさっぱりと苦味がない感じ。
次に選んだのは
私はラズベリーのビール。
ビール?ジュース?
やばい、ごくごく飲めてしまう
お料理はキッシュの種類がたくさんあって
その中から2種類頼んでみる。
後はつけピザ(!)
・・・ナンみたいな感じ
とか、芽キャベツのソテーしたのとか
ちょこちょこ注文して
どれも美味しかったです
地下だけど広々としていいお店でした^^
友よ、お祝いしてくれてありがとう
ベルギービール&料理のお店に行ってきました
実は、私の誕生日が近いので
お誕生日会な感じで^^
ベルギービールはおそらく飲んだことがないのですが
すごく種類がいっぱいあって
フルーツの果汁が入ったものや
地ビールっぽいものや
選びきれないほど

まずはポピュラーなものを教えてもらって
味わってみる。
なんだか日本のよりさっぱりと苦味がない感じ。
次に選んだのは
私はラズベリーのビール。
ビール?ジュース?
やばい、ごくごく飲めてしまう

お料理はキッシュの種類がたくさんあって
その中から2種類頼んでみる。
後はつけピザ(!)
・・・ナンみたいな感じ
とか、芽キャベツのソテーしたのとか
ちょこちょこ注文して
どれも美味しかったです

地下だけど広々としていいお店でした^^
友よ、お祝いしてくれてありがとう

2010年09月24日
カフェライブ
ザッハトルテ Live
@さらさ西陣

さすが人気のライブだけあって
開場前から人が並び、
席を取るのがやっと!
結局ステージ(?)から遠い所になったので
こんな写真しか撮れず・・・
でもライブ自体は楽しくテンションも上がり
美味しいごはんを食べ、
ご機嫌さんで家路に着いたのでした
次はもっと近くで見れるようにしよー
@さらさ西陣

さすが人気のライブだけあって
開場前から人が並び、
席を取るのがやっと!
結局ステージ(?)から遠い所になったので
こんな写真しか撮れず・・・
でもライブ自体は楽しくテンションも上がり
美味しいごはんを食べ、
ご機嫌さんで家路に着いたのでした

次はもっと近くで見れるようにしよー

2010年09月22日
晴明神社
晴明神社に行きました。

中に入ったのは初めて^^
たくさんの人が来られてました。

立派なご神木。
“両手で触ってパワーを感じてください”
とあります。
むしろ抱きつきたいくらい

かの有名な安倍晴明さん。かなり男前!
不思議なパワーに包まれてるような神社でした
その横らへんにある
西陣織会館に入ってみると
ちょうど着物ショーが始まるところだったので
見ていると、最近の着物のトレンドが垣間見れて面白かったです。
中国からの観光の団体さんたちも大喜び
(だったと思います^^)

中に入ったのは初めて^^
たくさんの人が来られてました。

立派なご神木。
“両手で触ってパワーを感じてください”
とあります。
むしろ抱きつきたいくらい


かの有名な安倍晴明さん。かなり男前!
不思議なパワーに包まれてるような神社でした

その横らへんにある
西陣織会館に入ってみると
ちょうど着物ショーが始まるところだったので
見ていると、最近の着物のトレンドが垣間見れて面白かったです。
中国からの観光の団体さんたちも大喜び

(だったと思います^^)
2010年09月19日
敬老の日
明日、9月20日は
敬老の日ですね☆
月曜日なので
blestはお休みさせていただきます!
火曜日も第3なのでお休みです。
ということは
連休です~
よろしくお願い致します!
お互い良い連休が過ごせますように
敬老の日ですね☆
月曜日なので
blestはお休みさせていただきます!
火曜日も第3なのでお休みです。
ということは
連休です~

よろしくお願い致します!
お互い良い連休が過ごせますように


2010年09月18日
お店の木
いつまで暑いのかと思っていたら
涼しい日もあったり
日が暮れるのが早くなってきたりで
着々と季節は進んでる感がある今日このごろ。
夏にどんどん葉っぱを増やした
お店の中に置いてる木です^^

暑い間はおもしろいくらいに
ニョキニョキ生えてきてたのですが
涼しくなり出してから
勢いも失速気味です
来年の夏までこの若達が頑張ってくれるのでしょうか・・・?
涼しい日もあったり
日が暮れるのが早くなってきたりで
着々と季節は進んでる感がある今日このごろ。
夏にどんどん葉っぱを増やした
お店の中に置いてる木です^^

暑い間はおもしろいくらいに
ニョキニョキ生えてきてたのですが
涼しくなり出してから
勢いも失速気味です

来年の夏までこの若達が頑張ってくれるのでしょうか・・・?
2010年09月17日
2010年09月16日
え い ご
IrishPab Gnomeさんでの
ケルトバンドMINEの定例ライブ。(毎月第2金曜)
メンバーのTさんにはカットも来ていただいて
お世話になってます!!
今月もM姐さんが召集してくださったので
行ってきました!
今回は大人数になったので賑やかに^^
英語教師をされてるM姐さんの人脈で
外国人も多数!
インターナショナルな空気の中
最近勉強して少し聞き取れるようになった気がするものの
やはりしゃべるのは難しい
しかも聞くのも早口で滑らかに話されるとお手上げ
何よりショックだったのは
私以外の日本人5~6人は全員ペラペラだったこと
日本人はすごい確率で英語しゃべれるんだ~(驚)
私も圧倒されないように、テンパらないように
スラスラっと自分の言葉で話せるようになりたい
こんな機会には積極的に参加したいと思うのです
ケルトバンドMINEの定例ライブ。(毎月第2金曜)
メンバーのTさんにはカットも来ていただいて

お世話になってます!!
今月もM姐さんが召集してくださったので
行ってきました!
今回は大人数になったので賑やかに^^
英語教師をされてるM姐さんの人脈で
外国人も多数!
インターナショナルな空気の中
最近勉強して少し聞き取れるようになった気がするものの
やはりしゃべるのは難しい

しかも聞くのも早口で滑らかに話されるとお手上げ

何よりショックだったのは
私以外の日本人5~6人は全員ペラペラだったこと

日本人はすごい確率で英語しゃべれるんだ~(驚)
私も圧倒されないように、テンパらないように
スラスラっと自分の言葉で話せるようになりたい

こんな機会には積極的に参加したいと思うのです

2010年09月15日
いちじくのタルト

本を読みたいなと思って行った西院から
少しだけ離れたところにある喫茶店。
小腹が空いてたのでちょっと何か食べようかなと
サンドイッチとかかなーと考えてたら
ショーケースに“イチジク”モノ発見!!
思わずそれに決定

ケーキとか甘いものは誰かと一緒に食べるのが美味しいと思ってるので
ひとりで食べることはまずないんやけど。(もしかしたら初めてかも!)
そうです、いちじくが大好きなのです

このタルトもすごく美味しかったけど
私としてはイチジク比率をもっと上げてもらえると更にLOVE♪
友達とさんざんイチジク好きを語った後日
お客さまOさんに一番好きな食べ物を聞かれて、思わず
「イチジク!」
と答えてしまい、Oさんの目をテンにしてしまいました

発想が貧困になってたので他に出てこなかったんですよ

ほかにもありますよ、もやしとか(笑)
このお店はタルトが多いですが
ボリュームとコストパフォーマンスはすごいです

しばらく置いてあるマンガを読みふけっていました^^
2010年09月14日
おすすめメニュー♪
ちょっと雰囲気変えたいなー
とか
ちょっとした気分転換したいなー
という方におすすめなのは
前髪カラーです!!

セルフでやってみました^^
写真では色が分かりにくいかもしれませんが・・・
これは、1度ブリーチしてから
ビビッドな赤と青を入れています。
勿論その方に合わせて入れ方・デザインは多種多様にできます。
全体にするよりダメージも気になりにくいですし
料金もお手軽だと思います(目安として¥2000~)
私自身、今のパーマは気に入ってるけど
ちょっと気分変えたいなぁと思ってしてみたのですが、
アクセントができて気に入ってます
ぜひチャレンジしてみてください
とか
ちょっとした気分転換したいなー
という方におすすめなのは
前髪カラーです!!

セルフでやってみました^^
写真では色が分かりにくいかもしれませんが・・・
これは、1度ブリーチしてから
ビビッドな赤と青を入れています。
勿論その方に合わせて入れ方・デザインは多種多様にできます。
全体にするよりダメージも気になりにくいですし
料金もお手軽だと思います(目安として¥2000~)
私自身、今のパーマは気に入ってるけど
ちょっと気分変えたいなぁと思ってしてみたのですが、
アクセントができて気に入ってます

ぜひチャレンジしてみてください

2010年09月13日
「BECK」

ちょっぴりミーハーな気持ちで観に行きましたが
面白かったですよー

かっこいい人いっぱい出てるし、
ライブのシーンも良かったし♪
監督の堤幸彦さんは画面の切り取り方が
かっこいいと思うんですよね

スタイリッシュというか。。
堤監督で好きなのはドラマ「ケイゾク」ですね。
他のも好きですが特にこれは夢中になって見ました!!
そしてこの映画の最後はフジロックの会場を使ったライブシーン
私は行きたいけどまだ1度も行ったことがないので
雰囲気を味わうことができてすごく良かった

原作のマンガを読んでみたくなりました。
ハロルド作石さんは「ゴリラーマン」の作者なんですね

(読んだことないけど・・・)
ちなみに、この作品にも
無言のもたいまさこさん
一瞬だけ出てました^^
連チャンもたいさん

2010年09月12日
「トイレット」

観てまいりました~
「かもめ食堂」「めがね」の荻上直子監督です。
ママを亡くしたばかりの3人の兄弟(兄・兄・妹)
日本から呼び寄せられ一緒に住んでいる
“ばーちゃん”
そしてネコの“センセー”
それぞれいろいろ抱えている個性的な兄妹と
異国で言葉も通じずひとこともしゃべらないばーちゃん。
でも少しずつお互いのことがわかってきて
かけがえのないものが生まれてくる・・・
“ばーちゃん”は、もたいまさこさんで
本当に一言も声を発しないんだけども
なんだか説得力があって、スゴイ

いろいろ感じとれて学んでホロリときて、
素敵な映画でした

2010年09月11日
ランチ
ちょこちょこ通ることがある道に
気になるカフェができてたので
緊張しながらも入ってみました!
でも思い切って大正解
すぐに大好きになりました。
ゆっくり、まったりできる空間
置いてある本のセンス(特にコレが最高!)

ランチをいただきました!
献立は
鶏の南蛮風・ラザニア・サラダ・ごはん
どれも美味しくて満腹
他のメニューも良さそうだったので
また次に^^
ひとつ残念なことは
定休が月・木なこと
ランチのチャンスが月2回の火曜日しかないじゃないかっ!!
月曜の営業を切に願います
でも夜に通うことにします。。
最近いいお店に出会うことが多くて
“お店”運が良い気がするので
どんどん開拓しようかと思います
気になるカフェができてたので
緊張しながらも入ってみました!
でも思い切って大正解

すぐに大好きになりました。
ゆっくり、まったりできる空間
置いてある本のセンス(特にコレが最高!)

ランチをいただきました!
献立は
鶏の南蛮風・ラザニア・サラダ・ごはん
どれも美味しくて満腹

他のメニューも良さそうだったので
また次に^^
ひとつ残念なことは
定休が月・木なこと

ランチのチャンスが月2回の火曜日しかないじゃないかっ!!
月曜の営業を切に願います

でも夜に通うことにします。。
最近いいお店に出会うことが多くて
“お店”運が良い気がするので
どんどん開拓しようかと思います

2010年09月10日
星空ヨガ☆
ヨガティーチャーをされてるお客さまMさんから
「星空の下でヨガをしませんか」
とのお知らせをいただき、
大喜びで行ってきました!!
前回も参加しようと思ってたのに
予定が合わなくなってしまって
なので念願の外ヨガだったわけです。
場所は梅小路公園芝生広場。
残念ながら、星空ではなかったけど
雲が流れる様子、面白い形に変わる瞬間
広くて丸い空を感じながら
気持ちよく深呼吸することができました
芝生の匂いや風の音は心地良くて
人間も自然のほんの一部なんだと。
びっくりしたのは
“happy baby”のポーズというのをしたときに
雲のあちこちで可愛い赤ちゃんの形が
浮かんで見えたこと!!
自分でもどんだけ影響されやすいねん
とは思ったけど、
ハッピーな気分になれたから いいんです
Mさんもおっしゃってたけど
「やっぱりヨガは外が気持ちいい!」と。
自然を感じれるのは幸せです
「星空の下でヨガをしませんか」
とのお知らせをいただき、
大喜びで行ってきました!!
前回も参加しようと思ってたのに
予定が合わなくなってしまって

なので念願の外ヨガだったわけです。
場所は梅小路公園芝生広場。
残念ながら、星空ではなかったけど
雲が流れる様子、面白い形に変わる瞬間
広くて丸い空を感じながら
気持ちよく深呼吸することができました

芝生の匂いや風の音は心地良くて
人間も自然のほんの一部なんだと。
びっくりしたのは
“happy baby”のポーズというのをしたときに
雲のあちこちで可愛い赤ちゃんの形が
浮かんで見えたこと!!
自分でもどんだけ影響されやすいねん

とは思ったけど、
ハッピーな気分になれたから いいんです

Mさんもおっしゃってたけど
「やっぱりヨガは外が気持ちいい!」と。
自然を感じれるのは幸せです

2010年09月09日
ビアガーデン②
先日のビアガーデンでお話させていただいたのは
京つうでブログ書かれてる
「京都くいしんぼうの会の」小山さんでした。
たまたまブログ見せていただいたこともあったのですが
まさかお会いすることがあるとは思いもよらなかったので
なんだか芸能人とお会いしたような気分でした
すごくバイタリティのある素敵な方でした。
京都のレストラン事情も網羅されてて
いろんなことを教えていただいた
貴重な時間でした!
そして、なんと著書である

この本までいただきまして。。
お店に置くのにいいなと思って
「この本買って置いときます!」と言ったら
「これあげるよ」と
ほんとにありがとうございます!!
皆さま、面白い本なのでご来店の折にはぜひ読んでみてください♪
このお店を教えてくれたMさんにも感謝です
京つうでブログ書かれてる
「京都くいしんぼうの会の」小山さんでした。
たまたまブログ見せていただいたこともあったのですが
まさかお会いすることがあるとは思いもよらなかったので
なんだか芸能人とお会いしたような気分でした

すごくバイタリティのある素敵な方でした。
京都のレストラン事情も網羅されてて
いろんなことを教えていただいた
貴重な時間でした!
そして、なんと著書である

この本までいただきまして。。
お店に置くのにいいなと思って
「この本買って置いときます!」と言ったら
「これあげるよ」と

ほんとにありがとうございます!!
皆さま、面白い本なのでご来店の折にはぜひ読んでみてください♪
このお店を教えてくれたMさんにも感謝です

2010年09月08日
ビアガーデン
今日は雨が降って
これから涼しくなっていくのかな・・・
と思いつつ、
今年はまだビアガーデンに行ってないわ
と思っていたところ、いい情報をいただいたので
早速行ってきました!
ロシア料理屋さんがビアガーデンをされてる
ということで、期間ぎりぎりのすべり込みですが。
屋上に上がると気のいいウェイターさんが
街の景色を説明してくださり
こじんまりとアットホームな感じ^^
すっかり気に入ってしまいました
お料理はコースで

ピロシキやらロシア風ハンバーグやらの
定番ロシア料理から
ポテトや枝豆などのビアガーデンに外せないおつまみまで
素敵なラインナップ!
気温も暑すぎず、気持ちよくて最高
私たちが遅がけだったせいか
お客さんも引けていって
お店の方たちに楽しいお話を聞かせていただいて
ほんとにいい時間でした
これから涼しくなっていくのかな・・・
と思いつつ、
今年はまだビアガーデンに行ってないわ

と思っていたところ、いい情報をいただいたので
早速行ってきました!
ロシア料理屋さんがビアガーデンをされてる
ということで、期間ぎりぎりのすべり込みですが。
屋上に上がると気のいいウェイターさんが
街の景色を説明してくださり
こじんまりとアットホームな感じ^^
すっかり気に入ってしまいました

お料理はコースで


ピロシキやらロシア風ハンバーグやらの
定番ロシア料理から
ポテトや枝豆などのビアガーデンに外せないおつまみまで
素敵なラインナップ!
気温も暑すぎず、気持ちよくて最高

私たちが遅がけだったせいか
お客さんも引けていって
お店の方たちに楽しいお話を聞かせていただいて
ほんとにいい時間でした

2010年09月06日
DVD
最近エクササイズDVDにはまりまして
家で一生懸命 運動してます
今は以前流行ったビリーっぽいのの
女性トレーナーのもので
肉体改造系なので、ダンベル使ってます

今までの経験上いつまで続くかわからないので
安いのでいーや!と思ってたけど
100均に売ってるとは!!
しかも、まぁまぁかわいい^^
とりあえず30日続けたら
体が変わってくるらしいので
それを楽しみに頑張りたいと思います
探してたら、欲しいDVDがいっぱい出てきて大変
コレクターになってしまいそうです^^;
買って満足しそうな勢いなので
本来の目的のシェイプアップを忘れず
食欲の秋に立ち向かいたいと思います!!!
家で一生懸命 運動してます

今は以前流行ったビリーっぽいのの
女性トレーナーのもので
肉体改造系なので、ダンベル使ってます

今までの経験上いつまで続くかわからないので
安いのでいーや!と思ってたけど
100均に売ってるとは!!
しかも、まぁまぁかわいい^^
とりあえず30日続けたら
体が変わってくるらしいので
それを楽しみに頑張りたいと思います

探してたら、欲しいDVDがいっぱい出てきて大変

コレクターになってしまいそうです^^;
買って満足しそうな勢いなので
本来の目的のシェイプアップを忘れず
食欲の秋に立ち向かいたいと思います!!!