京つう

日記/くらし/一般  |右京区

新規登録ログインヘルプ


【社会的な活動】地震の被災地を緊急支援(Yahoo!ボランティア)
Google東北地方太平洋沖地震 災害情報ページ
【東北地方太平洋沖地震】通信各社の災害用伝言板
Twitter
ツイッタータイムラインブログパーツ

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局 at

2010年12月17日

「武士の家計簿」



これは、梅田での試写会が当たってたのに
予定が合わなくて行けなかったのですが
観に行くことができました^^

武士が出世すると、出費が増え
借金がかさんでいくのだけど
世間体を気にし、プライドの高い武家は
普通 生活レベルを変えることができない。

それを加賀藩の御算用役(経理係)の猪山家は
家財道具を売り払い質素倹約をして
借金返済に充てた。

この時代では考えられない手段を取ったわけだけど
家族仲良く明るく乗り越えた姿は
現代でもお手本になるのではないかと思える。

そして信念があれば恥ずかしいこともないし
結果的には幼かった息子も
立派に成長して、幕末の激動の時代の中
出世していったのだ。

“持っても仕方のないプライドや見栄は持たないこと”
なんですねICON116