京つう

日記/くらし/一般  |右京区

新規登録ログインヘルプ


【社会的な活動】地震の被災地を緊急支援(Yahoo!ボランティア)
Google東北地方太平洋沖地震 災害情報ページ
【東北地方太平洋沖地震】通信各社の災害用伝言板
Twitter
ツイッタータイムラインブログパーツ

2009年06月07日

  おと な り
という映画を見ました
邦画です
ラブストーリーです
正確には恋がはじまる前のプロローグなお話です




音

音がお話の軸になってて
いつからか隣に住んでる人の生活音が心地良いものになってた・・・
という感じ。
その中で
基調音 の話があって
それはざっくり言うと
「普段は気にしてなくても無くなってみると寂しい音」
らしいです。
赤ちゃんがお母さんの心臓の音を聞くと安心する、とかもそんなことみたい

確かに耳の感覚にも結構頼ってるかもしれないですよね
好きな音・声・旋律・・・
安心したり心地良かったり、逆に不愉快だったり。

目からの情報は直接的やけど
それ以外の聴覚・嗅覚・触覚・味覚は
感覚とか雰囲気とかなんとなくとかの曖昧な感じがします

目に見えるもの以外も見たり感じたりすることができる人に
なりたいなぁ。。。



同じカテゴリー(美術・芸術(映画・美術館etc・・・))の記事画像
藤田嗣治展
東光寺アートフェスタ
映画「犬ヶ島」
muro式.10
UTAGE
映画「キングスマン」
同じカテゴリー(美術・芸術(映画・美術館etc・・・))の記事
 藤田嗣治展 (2018-11-22 13:43)
 東光寺アートフェスタ (2018-09-29 11:11)
 映画「犬ヶ島」 (2018-06-09 12:33)
 muro式.10 (2018-05-18 13:03)
 UTAGE (2018-05-11 10:42)
 映画「キングスマン」 (2018-01-31 12:24)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。