2011年06月23日
タコヤキパーティー
たまに行くお店に
先日久々に行ったら、
アメリカ人観光客Wさんと居合わせ
マスターの提案で翌日に
“たこ焼きパーティー”をWのために開催することに!!
英語では“オクトパスボール”
なんてユルいお店・・・
というわけで連日通い。。

最初は鉄板&ガス火で焼いていたので悪戦苦闘していたら
後で来たHちゃんが電気のプレートを取りに帰ってくれたので
かなりスピードアップ!!
さすが関西人!持ってますねぇ
一家に一台たこ焼き器♪
Wも真面目にコロコロ焼いては、たまに
「タコヤキパーティー!」って言ってたんで
たぶん喜んでたんだと思います^^
その場の誰よりも日本人らしいといわれる心配りや遠慮を持っていて
とてもジェントルなステキなW氏。
私は英語の勉強を随分サボっていたので
コミュニケーションは笑顔のみという
なんとも情けない結果
最後には茶道を習っている自転車屋さんが
お手前を披露していただき
ほとんどの参加者が初めてのお茶を頂きました。
なかなか経験できない日本文化を知ってもらい
私たちも嬉しかったとともに
Wはかなりラッキーボーイなのでしょう
親日家の彼とまた会えると信じて。。
先日久々に行ったら、
アメリカ人観光客Wさんと居合わせ
マスターの提案で翌日に
“たこ焼きパーティー”をWのために開催することに!!
英語では“オクトパスボール”

なんてユルいお店・・・

というわけで連日通い。。

最初は鉄板&ガス火で焼いていたので悪戦苦闘していたら
後で来たHちゃんが電気のプレートを取りに帰ってくれたので
かなりスピードアップ!!
さすが関西人!持ってますねぇ

一家に一台たこ焼き器♪
Wも真面目にコロコロ焼いては、たまに
「タコヤキパーティー!」って言ってたんで
たぶん喜んでたんだと思います^^
その場の誰よりも日本人らしいといわれる心配りや遠慮を持っていて
とてもジェントルなステキなW氏。
私は英語の勉強を随分サボっていたので
コミュニケーションは笑顔のみという
なんとも情けない結果

最後には茶道を習っている自転車屋さんが
お手前を披露していただき
ほとんどの参加者が初めてのお茶を頂きました。
なかなか経験できない日本文化を知ってもらい
私たちも嬉しかったとともに
Wはかなりラッキーボーイなのでしょう

親日家の彼とまた会えると信じて。。
Posted by oggie at 13:58│Comments(0)
│食物(ごはん)