2011年07月14日
鉾立て
今週のお休みに烏丸の方に行ったら
祇園祭の空気になっていて
もうそろそろか~と実感。。

これは函谷鉾。
まだ途中なのでちまきやら
そういうのは売ってなかった。残念
今年は他府県の方もたくさん来られるであろう
という予想で、
不参加を表明している京都人・お客さまも多いです
私はどうなるかなぁ~??
祇園祭の空気になっていて
もうそろそろか~と実感。。

これは函谷鉾。
まだ途中なのでちまきやら
そういうのは売ってなかった。残念

今年は他府県の方もたくさん来られるであろう
という予想で、
不参加を表明している京都人・お客さまも多いです

私はどうなるかなぁ~??
Posted by oggie at 12:08│Comments(2)
│国語(思うこと)
この記事へのコメント
私は行きますよ~
ってか、ウチのふたりが「連れてけ」とうるさいので
早速、今日は夕方から山伏山でちまき売りのお手伝い
(ふたりが!)
おまけに、宵山も夕方だけですが、やります
(やはり、ふたりが!)
連れて行くだけでも、た・い・へ・ん!!!
先程、四条烏丸付近を通りましたが、既にいつもの4割増の人通りでしたよ~
ってか、ウチのふたりが「連れてけ」とうるさいので
早速、今日は夕方から山伏山でちまき売りのお手伝い
(ふたりが!)
おまけに、宵山も夕方だけですが、やります
(やはり、ふたりが!)
連れて行くだけでも、た・い・へ・ん!!!
先程、四条烏丸付近を通りましたが、既にいつもの4割増の人通りでしたよ~
Posted by やすじ at 2011年07月14日 15:00
ちょっと界隈を通りがかりましたが、子どもさん達がお手伝いするのっていいもんやなーと思いましたよ^^社会勉強というかいい経験なんでしょうね♪
そういえば、やすじさん すごい人ごみの中をご結婚式に向かわれるはず!ご無事を祈りますww
そういえば、やすじさん すごい人ごみの中をご結婚式に向かわれるはず!ご無事を祈りますww
Posted by oggie
at 2011年07月15日 15:21
