2013年09月13日
旅で思ったこと。
今回、香川&豊島に行って楽しかったことはもちろんのこと
住んでいる人ならではの楽しいだけじゃない現実を知ることができました。
全体を通して、京都はやっぱり街だなぁと思ったし
日本は一部の都会とその他ほとんどの田舎でできてるんだなぁと。
車がないと生活できない、というのもよく聞く話だし
車で目的地まで行くのが当たり前というのが圧倒的多数で
その人たちが京都に観光に来たとき、目的のお寺や観光地まで車で行くのは当たり前のこと。
そりゃあ観光シーズンは大渋滞になるわ(>_<)と思ったのです。
今までは、こんな狭い京都に車で乗り付けるなんて大迷惑!!!
とか思ってたけど、理由がわかった気がしました。
京都は狭いから歩いてもしれてるけど、他府県はもっと広くて大きいんだ。
駐車場もものすごく大きいんだ!
とか、シャワーのお湯は灯油で動かすボイラーが動力とか知らなかったし。。
島が抱える問題とか、田舎暮らしっていいねー
って簡単に言えるものではないんだな、と・・・
ただ、島に行って周りの人に「のんびりしてきた~?」とか言われたけど
のんびり、ゆっくり加減はふだんと変わらなくて
私は西院にいながらスローペースで生活していることを知り
この幸せに感謝しました。
お隣のおばちゃんが不在の間、お花に水をやってくれていたので枯れずにすんだし
ここにも人情は存在してるという幸せ^^
最後に、
瀬戸内芸術祭の会期中、島民数と同じくらいの観光客が上陸します。
観光に来た人が地元の人も困る無理難題を言って
断られると、「島の人ってもっと親切だと思ってた!」とかの捨て台詞を言って出て行った、
ということを聞きました。
親切をはき違えないでほしい。
マナーとモラルを持ってほしいです。
島の人が悲しい思いをします。
お互い、楽しい時間を気持ちよく過ごしたいですねヽ(^o^)丿
住んでいる人ならではの楽しいだけじゃない現実を知ることができました。
全体を通して、京都はやっぱり街だなぁと思ったし
日本は一部の都会とその他ほとんどの田舎でできてるんだなぁと。
車がないと生活できない、というのもよく聞く話だし
車で目的地まで行くのが当たり前というのが圧倒的多数で
その人たちが京都に観光に来たとき、目的のお寺や観光地まで車で行くのは当たり前のこと。
そりゃあ観光シーズンは大渋滞になるわ(>_<)と思ったのです。
今までは、こんな狭い京都に車で乗り付けるなんて大迷惑!!!
とか思ってたけど、理由がわかった気がしました。
京都は狭いから歩いてもしれてるけど、他府県はもっと広くて大きいんだ。
駐車場もものすごく大きいんだ!
とか、シャワーのお湯は灯油で動かすボイラーが動力とか知らなかったし。。
島が抱える問題とか、田舎暮らしっていいねー
って簡単に言えるものではないんだな、と・・・
ただ、島に行って周りの人に「のんびりしてきた~?」とか言われたけど
のんびり、ゆっくり加減はふだんと変わらなくて
私は西院にいながらスローペースで生活していることを知り
この幸せに感謝しました。
お隣のおばちゃんが不在の間、お花に水をやってくれていたので枯れずにすんだし
ここにも人情は存在してるという幸せ^^
最後に、
瀬戸内芸術祭の会期中、島民数と同じくらいの観光客が上陸します。
観光に来た人が地元の人も困る無理難題を言って
断られると、「島の人ってもっと親切だと思ってた!」とかの捨て台詞を言って出て行った、
ということを聞きました。
親切をはき違えないでほしい。
マナーとモラルを持ってほしいです。
島の人が悲しい思いをします。
お互い、楽しい時間を気持ちよく過ごしたいですねヽ(^o^)丿
Posted by oggie at 18:36│Comments(0)
│ホームルーム(blestのこと)