2014年05月17日
禅
友人の実家のお寺に、写経に行ってきました。

手を洗い、うがいをして身を清めてから
仏様に手を合わせ、墨をすって心を落ち着け
お経を写していく。。
とても神聖な、日常ではなかなかない心持ちになれます。
小1時間ほど集中して書き、
また手を合わせ終える。
なんと、気持ちの良い時間でしょう
その後、特別なお計らいで精進料理をいただきました。

動物性のものは一切使わないので、
お味噌汁の出汁も昆布だけ。でもそれではコクが出ないので
茄子は油で炒めたり、揚げたりしてから入れるのだそう。
何事も工夫ですね。
いろいろお話したり、学ぶことがあったりで有意義な時間でした。
手を洗い、うがいをして身を清めてから
仏様に手を合わせ、墨をすって心を落ち着け
お経を写していく。。
とても神聖な、日常ではなかなかない心持ちになれます。
小1時間ほど集中して書き、
また手を合わせ終える。
なんと、気持ちの良い時間でしょう

その後、特別なお計らいで精進料理をいただきました。
動物性のものは一切使わないので、
お味噌汁の出汁も昆布だけ。でもそれではコクが出ないので
茄子は油で炒めたり、揚げたりしてから入れるのだそう。
何事も工夫ですね。
いろいろお話したり、学ぶことがあったりで有意義な時間でした。
Posted by oggie at 16:07│Comments(0)
│国語(思うこと)