京つう

日記/くらし/一般  |右京区

新規登録ログインヘルプ


【社会的な活動】地震の被災地を緊急支援(Yahoo!ボランティア)
Google東北地方太平洋沖地震 災害情報ページ
【東北地方太平洋沖地震】通信各社の災害用伝言板
Twitter
ツイッタータイムラインブログパーツ

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局 at

2010年12月31日

「うまれる」



出産にまつわって4組の夫婦を追った
ドキュメント映画です。

端的に言うと、本当に感動したので
多くの人に観て欲しいと思います

命って、親子の絆ってすごいなー

生きてるって奇跡だなー

って思えます。

「子は親を選べない」といいますが
実は子どもは選んでるらしいのです。

3才前後の子どもの30%に「胎内記憶」というのがある、

「赤ちゃんは雲の上で親を選んで産まれてくる」

という非科学的でファンタジーな話でも

実際子ども達は言っているんです。

「楽しそうだからここにした」とか
「ママが寂しそうだったから僕が来てあげたら
寂しくないかなと思って」とか。。

凄いですよねー!

家族って素敵、と思える映画でしたicon12


おそらく、これが今年最後の映画になると思いますが
良い締めくくりでした!

今年もお世話になりました!
2011年もどうぞよろしくお願いいたしますICON61

新年は5日より通常営業いたします!  

2010年12月30日

同期

私が1番最初に勤めたお店で同期だったTが
嫁いだ新潟からママになって初めての帰省をして

子連れでカットに来てくれました♪



立派な“つむじ”の渦icon06

将来、きっとカットが難しい生え方になるでしょう^^
ママが切れるからいいかICON116

本当に久しぶりに会えて楽しかったし、
赤ちゃんも可愛かったしで
癒されましたicon12

また会おうねーICON61

  

2010年12月29日

大人計画



大人計画の舞台「母を逃がす」

観てきました~!!

ずっと観たかった大人計画ICON61

チケット取れた時から楽しみで仕方なかったけど
念願叶いましたicon12

生の阿部サダヲさんや宮藤官九郎さん達が見れて
ほんとに幸せでしたface05

お芝居はもちろん面白くていっぱい笑いました^^

なかなかチケット取れないけど
また観れたらいいなー♪  

2010年12月27日

六角庵のラスク

お友達Mさんの付き添いで来られたyukoさんに
いただきました!
いつもありがとうございますICON61



六角庵の“澤井醤油ラスク”

和風のおせんべいっぽい味かと思いきや
最後にふっとバターの風味が残ってやっぱりラスク。

(というのはyukoさんが言わはってほんまやーって思ったのです^^;)

後引くおいしさ。
サイズも小さくてサイコロ状なので食べやすい!

贈答用にもなりそうな素敵なパッケージ!

こんなに褒めるところが沢山あるのに
祇園まで行かないといけないらしいのですICON46

近いといえば近いけど
お宅訪問するからちょっと欲しい!

というときに行くにはちょっと面倒なような・・・

でもいい物を教えていただきました^^
ありがとうございますicon12  

2010年12月26日

LIVE@きんせ旅館

島原にある、きんせ旅館というところで

いつも行ってるMINEのライブがあったので
行ってきました!


“泊まれない”きんせ旅館は

今はカフェバーとして営業されてるそうで
ライブをしたり、英会話教室をしたりしてるみたいです。

趣があって雰囲気は最高にいい感じICON64



ダンサーのerikaさんは
最初は黒のワンピという衣装だったのが
次の衣装は紅白の和装で
きんせ旅館の雰囲気と相まってすごく素敵でした~ICON61

ファミリーコンサートっぽくなってて
赤ちゃん連れの方も何人かいらっしゃって

私の近くに座ってたトキくん(1歳ちょっとくらい)と
仲良くなり、ずっと抱っこさせってもらってましたicon06

めっちゃ可愛かったんですよー♪

最後は疲れてか寝たはりましたけど^^

いつもと違った感じで楽しかったです!

フード担当のVonnのマスター、お疲れさまでしたicon01
またお店いきますので^^  

Posted by oggie at 10:16Comments(0)音楽

2010年12月25日

クマ

先日のワークショップの最終打合せのときに
相方のmayumiさんからいただいた、



クリスマス仕様のマドレーヌ

その名も
“クマドレーヌ”!!

このネーミング・・・

好きですけどねface05  

Posted by oggie at 10:25Comments(0)食物(ごはん)

2010年12月24日

ワークショプ

去る12月22日(水)に
“男子のための!ヨガとスカルプケアのワークショップ”

を開催いたしました!

blestのお客さまも多数ご参加いただき
誠にありがとうございました!!

ほんとにうれしかったですIろこCON61

みなさん積極的に、前向きに楽しんでいただいたようで
私たちもうれしかったし、めっちゃ楽しかったです♪

後の宴会(!?)も大盛り上がりで、
初対面同士でも、新しい出会いを喜んでられました^^

交流の場になればいいなぁと思ってたので

そういう意味でも大成功だったのではと思ってますicon12
主催者二人はやって良かった~と大満足でした^^

アンケートにも、
「応援してるので頑張ってください!」とか
「また誘ってください!」
などの、私たちを喜ばせるには充分過ぎるほどのお言葉をいただき
涙が出るほどでしたICON46

またいろんな企画をしてきたいと思ってますので
ぜひ提案&ご参加よろしくお願いします!!

最後に、素敵な場所と備品を提供していただいた
カフェありか さん
本当にありがとうございましたicon06


あ、そうや!今日は聖夜なんですね^^

Merry ChristmasICON123です  

Posted by oggie at 10:27Comments(2)国語(思うこと)

2010年12月21日

ファミリー

新年を迎える準備のひとつとして
「髪をキレイにする」
と思ってる方が多いのはうれしいことですicon14

時期的にか、ご家族連れのみなさんも多いです^^

家族みんなでカットしたり
女性チームを男性チームがお迎えに来られたり・・・

そんなときには奥の畳のコタツのあるスペースが
大活躍ですICON116

ご一家揃ってお会いできるのは
ほんとにうれしいし、
美容室に日々いることの良さ
一年の締めくくり感が高まってきてますICON66

明日はいよいよ
“ヨガと頭皮ケアのワークショップ”開催日です!!

盛り上がりたいと思いますので
ぜひご参加くださいicon12  

2010年12月20日

吉田修一の本



お客さまKさんのおすすめの本をお借りしました!
わざわざ持って来ていただいて
ありがとうございます~めっちゃうれしいです♪

もともと映画「悪人」の話をしていて
この作家さんが面白いとおっしゃってたので。

確かに面白くて、続きが気になって
2冊ともサクサク読めてしまいましたicon16

「パレード」は映画化されてて
そういえば観たいと思ってたなー
って、読みながら思い出しました^^

どんな風に映像化されてるか興味あるので
DVD借りてみようかなーICON116

まだ他にも作品あるみたいなので読んでみたいです!
よかったら貸してくださいicon06  

2010年12月19日

ツリー形

もうすぐクリスマスなんですね~

お客さまOさんからこんなプレゼントをいただきました!



中にはチョコレート!
飾っといても可愛いICON64

とは思ったし、Oさんもそういって選んでくれたようなのですが

すみません
待ちきれなくて食べてしまいましたicon10

生駒の方のお店らしくて
このお店のシュトレンが美味しいそうで
ドライブがてら行かれるんだそうです!
お洒落ですねicon12

このチョコも美味しかったですicon06  

2010年12月18日

恒例

先日、友人QPの家に遊びに行った。

お好み焼きをするときは当然私が来るものだと
家族全員思ってるらしい。
もはやお約束ICON116

なので大抵焼き焼きパーティーなのだけど
いつも最初に食べ過ぎて
鉄板焼→お好み焼き→焼きそば

の最後の焼きそばまでたどり着けないicon10

今回はお好み焼きをやめて鉄板焼&焼きそばにしよう!
ということになったのに!

鉄板焼食べ過ぎて結局焼きそば食べれず。。

私たちのペース配分が間違っているのか・・・icon11

そして5歳のQP娘は
「oggie、お正月になったらお金ちょうだいな~」って^^;

ちゃんとあげるから“お年玉”って言おうね☆
なんだか直接的すぎるからICON117  

Posted by oggie at 10:15Comments(0)国語(思うこと)

2010年12月17日

「武士の家計簿」



これは、梅田での試写会が当たってたのに
予定が合わなくて行けなかったのですが
観に行くことができました^^

武士が出世すると、出費が増え
借金がかさんでいくのだけど
世間体を気にし、プライドの高い武家は
普通 生活レベルを変えることができない。

それを加賀藩の御算用役(経理係)の猪山家は
家財道具を売り払い質素倹約をして
借金返済に充てた。

この時代では考えられない手段を取ったわけだけど
家族仲良く明るく乗り越えた姿は
現代でもお手本になるのではないかと思える。

そして信念があれば恥ずかしいこともないし
結果的には幼かった息子も
立派に成長して、幕末の激動の時代の中
出世していったのだ。

“持っても仕方のないプライドや見栄は持たないこと”
なんですねICON116  

2010年12月16日

N.Y

ニューヨークにひとり旅に行って来られた
お客さまOさん

お土産をいただきました!

ミルクとダーク(ビター?)のレイヤードって書いてある
板チョコレートだったけど
マーブルっぽかったような^^

Oさんは中身が思ってた感じと違ったらしいのですが
美味しかったですよーICON64

海外をひとり旅ってかっこいいですよねーicon12

英語しゃべれるって強いです。

私も勉強してたはずなのに、まだしゃべれない・・・icon11  

2010年12月15日

しまった~!

昨夜、“双子座流星群”を見忘れたーicon10

噂によると15個くらい見えたらしいですねICON45

そんだけ流れてたら
お願い事し放題で
1コくらい叶ったかもしれんのに・・・残念ICON46


見られた方はおられますかー??  

2010年12月14日

干し芋

例年のように
私の冬の常備食は“干し芋”です!

毎年公言しているので
いただくことも多くなりましたicon06
(言いすぎ!?)



Iさんからいただきました!
茨城県産の黄金色の干し芋♪

去年私が言ってからIさんもはまったそうです^^

昔食べてたけど今は・・・
って方、再びはまりますよface05

干し芋を見ると私を思い出す、とよく言われます(笑)

それが何でも思い出してもらえるのは
ほんとにうれしいことですicon12  

2010年12月13日

海馬



お客さまにお借りした本です♪
ほぼ日手帳の下の今日の一言に書いてあった文に
興味があって、この本読みたいなーと思ってたら
ちょうど「持ってるから貸してあげる」と言っていただいてicon06
ほんとにお得な仕事させていただいてますface05

内容は糸井重里さんと脳科学者の池谷裕二さんの対談ですが
難しいテーマを限りなく分かり易く噛み砕いて説明してくれてると思います。

なので最後まで興味深く読みきることができましたicon22

いろいろ勉強になったので、後でノートにまとめたくらいです^^

脳は「生きる」ということを最優先にするので
ちょっとお腹を空かす、とか
ちょっと寒い状態にする
といった模擬的に飢餓状態を感じさせると
良く働くんだそうICON35

あと私は常日頃、寝る時間がもったいないと思ってる方なのですが
睡眠中に脳がその日の出来事・記憶を整理整頓する
重要な時間なので眠らないと情報を整理する猶予を与えないことに
なるんだそうですよ!

しっかり眠りますICON66

高校生のころ、寝ると忘れる気がしてたけど
勉強した後はすぐに寝ると良いと聞いたことがあって
ほんまなんかな~って半信半疑やって

でもこういうことやったんやな、と
納得がいきましたICON116  

Posted by oggie at 11:13Comments(0)国語(思うこと)

2010年12月12日

タオル

新しい色のタオルにしましたICON116



ナチュラルコットンのモスグリーンです
お肌にも優しいですicon06

実際はもっと写真より綺麗な色で
blestの雰囲気にも似合ってると思います♪

お客さまにも好評ですicon14  

2010年12月11日

祇園 辻利の、

お菓子を持ってyukoさんにご来店いただきました!
ほんといつもありがとうございますicon12


焙茶のカステラと


抹茶入り玄米せんべい。

さすが辻利さん、お茶です^^

両方めっちゃ美味しかったです!
お昼を食べ損ねたので救われました~icon14

yukoさん、今回は今までの傾向と違うヘアスタイルにしましたが
いかがだったでしょうか??  

2010年12月10日

劇場版「その街のこども」



またまた森山未來くんです

これは阪神淡路大震災15年特別企画ということで
2010年1月17日にNHKで放送されたドラマの劇場版。

放送後、反響が大きくて異例の全国公開が決定したらしい。

主演の森山未來も佐藤江梨子も実際に震災を体験したそうで
切なくリアルな演技が高評価だったみたい。

ほとんど二人の会話で成り立っているので
登場人物は限りなく少ない。

音楽がとても印象的で、好きな感じでした!

私も京都にいて地震を感じたけど
朝テレビで神戸の様子を見たときの衝撃を思い出してました
ただ、やっぱり京都と神戸の距離はけっこうあったらしく
私にはずっと震災が全然リアルじゃなかった。

でもずっと傷を抱えてる人はたくさんいるんやろなぁと
しみじみ思い知らされました。

自然現象とはいえ、あの一瞬の爪痕は大きい。。  

2010年12月09日

シアタードラマシティ



@梅田芸術劇場シアタードラマシティ

舞台「タンゴ」を観に行ってきました!

主演は森山未來です。
大好きです。

森山未來の舞台がどうしても観たくて
取ったチケットですからface05

内容はなかなか難しいものでしたが
芸達者な役者さん揃いだし
喜劇に仕上げてあったので
面白く観ることができましたICON59

舞台の真横の席だったので
そんなに大きくない場所なのもあって
めちゃめちゃ近くで役者さん達を見ることができましたicon14
手を伸ばしたら届きそうなくらい!

あっという間の時間で、大満足でした^^

残念なことと言えば
最後のカーテンコール(?)がなかったので

素の皆さん(特に森山未來です、もちろん)が
見れなかったこと。

良かったからこその残念感なのです。。