2014年02月28日
着物講座
今日で2月も終わりですねぇ。ほんとに逃げるように過ぎていきました^^
少し春めいてきたかなぁと思わせつつも日曜日にはまた気温が下がるとか(=_=)
そんな2月の終わりに、こんなイベントに参加してきました!

チンドン屋さんに着物について教えてもらおうという企画
お能と日舞とお茶やお花はそれぞれ着付け方が違うとか、
昔の人たちがカジュアルに着ていた様子などを語ってくださいました。
どれも興味深いものばかり!
草履の美しい歩き方は私達も実際に歩いて教えていただきました。
スケートを滑るときのイメージで体重移動するといいのだそう
なるほど!
ただ、洋服や靴に慣れている現代人には自然に歩くにはなかなか難しそう
でも知ってて意識するのと、知らないのとでは全然違うはずなので
気を付けてみようと思います♪
先生はまだまだしゃべることがありそうで、私も聞きたいことがたくさんあって
シリーズ企画にしてもらえると嬉しいなぁと思います!!
少し春めいてきたかなぁと思わせつつも日曜日にはまた気温が下がるとか(=_=)
そんな2月の終わりに、こんなイベントに参加してきました!
チンドン屋さんに着物について教えてもらおうという企画

お能と日舞とお茶やお花はそれぞれ着付け方が違うとか、
昔の人たちがカジュアルに着ていた様子などを語ってくださいました。
どれも興味深いものばかり!
草履の美しい歩き方は私達も実際に歩いて教えていただきました。
スケートを滑るときのイメージで体重移動するといいのだそう

なるほど!
ただ、洋服や靴に慣れている現代人には自然に歩くにはなかなか難しそう

でも知ってて意識するのと、知らないのとでは全然違うはずなので
気を付けてみようと思います♪
先生はまだまだしゃべることがありそうで、私も聞きたいことがたくさんあって
シリーズ企画にしてもらえると嬉しいなぁと思います!!