2016年11月20日
ライブ
久々にアバンギルドのライブに行ってきました!

中村佳穂ちゃんは大好きなアーティストで、
他にもザッハトルテのヨース毛さん
ムーズムズからyatchiさん
と、絶対素敵やん♪というメンバーに、
東京から馬喰町バンドという中村佳穂ちゃんがオススメのバンドが加わるということで
ものすごく期待してたのですが
期待以上に素晴らしかった~

ヨース毛さん

yatchiさん

スティーブエトウさん+中村佳歩穂さん
ダンボールをパーカッションにするスティーブさん、めちゃくちゃカッコいい!!

初めて聴いた馬喰町バンドも良かった~♪

アンコールは全員でのセッション。
音を楽しんでる感じが
観てても幸せな気分でしたヽ(^o^)丿
音楽最高~
中村佳穂ちゃんは大好きなアーティストで、
他にもザッハトルテのヨース毛さん
ムーズムズからyatchiさん
と、絶対素敵やん♪というメンバーに、
東京から馬喰町バンドという中村佳穂ちゃんがオススメのバンドが加わるということで
ものすごく期待してたのですが
期待以上に素晴らしかった~

ヨース毛さん
yatchiさん
スティーブエトウさん+中村佳歩穂さん
ダンボールをパーカッションにするスティーブさん、めちゃくちゃカッコいい!!
初めて聴いた馬喰町バンドも良かった~♪
アンコールは全員でのセッション。
音を楽しんでる感じが
観てても幸せな気分でしたヽ(^o^)丿
音楽最高~

2016年11月19日
お休みの日に
先日、日曜日にお休みいただきまして
どこへ行ってたかというと
知人が参加するフェスティバルトーキョーの作品を観に行ってました^^
場所は豊島区役所の屋上で公園みたいになっている素敵な所。
ダンスと音楽を自由に使った作品で
とっても楽しい時間を過ごしました。
東京は、あちこちに大きな公園や緑があって
積極的に緑化されてる感じがありますね。
京都もいい所だけど、もっとのびのびお散歩や
子どもが遊んだりできる場所があったらいいのになと思うことはあります。
そして、観た後は
浅草方面の行ったことない街へ!!

あまりに人が多かったので、浅草寺の中から^^;
紙芝居をする大道芸人さんとも出会いました♪

黄金バット!めっちゃ面白かった~ヽ(^o^)丿
でも、私はやっぱり京都が好きだからか
浅草界隈は河原町~祇園にいる気分だったし
代官山は北山っぽいなぁ
って、京都でええやん
みたいなことばっかり言ってました(笑)
結局、
京都最高!大好き
どこへ行ってたかというと
知人が参加するフェスティバルトーキョーの作品を観に行ってました^^
場所は豊島区役所の屋上で公園みたいになっている素敵な所。
ダンスと音楽を自由に使った作品で
とっても楽しい時間を過ごしました。
東京は、あちこちに大きな公園や緑があって
積極的に緑化されてる感じがありますね。
京都もいい所だけど、もっとのびのびお散歩や
子どもが遊んだりできる場所があったらいいのになと思うことはあります。
そして、観た後は
浅草方面の行ったことない街へ!!
あまりに人が多かったので、浅草寺の中から^^;
紙芝居をする大道芸人さんとも出会いました♪
黄金バット!めっちゃ面白かった~ヽ(^o^)丿
でも、私はやっぱり京都が好きだからか
浅草界隈は河原町~祇園にいる気分だったし
代官山は北山っぽいなぁ
って、京都でええやん
みたいなことばっかり言ってました(笑)
結局、
京都最高!大好き

2016年11月05日
11月のお休みのお知らせ
11月は、誠に勝手ながら変則的なお休みになります。
7日(月)
13日(日)・14日(月)
21日(月)・22日(火)
28日(月)
が、お休みになります。
事情により13日の日曜日もお休みになりますので
ご予定されていたお客様にはご迷惑をおかけしますが、
どうぞよろしくお願い致します。
7日(月)
13日(日)・14日(月)
21日(月)・22日(火)
28日(月)
が、お休みになります。
事情により13日の日曜日もお休みになりますので
ご予定されていたお客様にはご迷惑をおかけしますが、
どうぞよろしくお願い致します。
2016年10月20日
東光寺アートフェスタ2016
今年も開催されました、東光寺アートフェスタ!
第4回目を迎え、恒例行事になりつつあります^^
私も前夜から泊まり込みでお手伝いに行ってきました♪
普段は本番しか観れないのですが、リハーサルも見れるのが
スタッフの特権^^
今発覚したのですが、なぜか写真がアップできません
文章のみになると、全然伝わらなくてもどかしいです(T_T)
でも出演者の方々、出店者のみなさん
そしてご来場の皆さまのおかげさまで
大盛況、大成功に終わりました。
ご来場者数は、過去最高約80名だったそうです。
だんだん成長しているイベントであることを実感します。
そして、このブログの写真はいつ復活できるのでしょうか・・・
第4回目を迎え、恒例行事になりつつあります^^
私も前夜から泊まり込みでお手伝いに行ってきました♪
普段は本番しか観れないのですが、リハーサルも見れるのが
スタッフの特権^^
今発覚したのですが、なぜか写真がアップできません

文章のみになると、全然伝わらなくてもどかしいです(T_T)
でも出演者の方々、出店者のみなさん
そしてご来場の皆さまのおかげさまで
大盛況、大成功に終わりました。
ご来場者数は、過去最高約80名だったそうです。
だんだん成長しているイベントであることを実感します。
そして、このブログの写真はいつ復活できるのでしょうか・・・
2016年10月11日
ゲーム大会!
前から欲しいなぁと思っていた
プロジェクターを買いました!!
これから映画上映とかいろいろイベントできますヽ(^o^)丿
まず記念イベントとして
ゲーム“青鬼”大会with日本酒「獺祭」
を開催いたしました♪
貴重な獺祭をいただきながらゲームしながら宴会です(笑)

私はゲームに詳しくないのですが
酔いも手伝い、みんなで「逃げろ~!!」とか言いながらのゲームは面白かったです^^
blestが自由な遊び場になればいいな~と思ってるので
企画持込み大歓迎、どんどん遊びに来てくださいね~ヽ(^o^)丿
プロジェクターを買いました!!
これから映画上映とかいろいろイベントできますヽ(^o^)丿
まず記念イベントとして
ゲーム“青鬼”大会with日本酒「獺祭」
を開催いたしました♪
貴重な獺祭をいただきながらゲームしながら宴会です(笑)
私はゲームに詳しくないのですが
酔いも手伝い、みんなで「逃げろ~!!」とか言いながらのゲームは面白かったです^^
blestが自由な遊び場になればいいな~と思ってるので
企画持込み大歓迎、どんどん遊びに来てくださいね~ヽ(^o^)丿
2016年10月09日
お祭り
もう10月に入りましたね。
まだ暑い日もありますが季節は着々と進んでいます。
今日は西院の春日神社のお祭りです
朝ちょっと早めにお詣りに行ってきました!


お神輿もスタンバイOK!
お馬さんも見かけましたよ♪
今も外はお囃子やらなんやらで賑やかです^^
秋だなぁ
まだ暑い日もありますが季節は着々と進んでいます。
今日は西院の春日神社のお祭りです
朝ちょっと早めにお詣りに行ってきました!
お神輿もスタンバイOK!
お馬さんも見かけましたよ♪
今も外はお囃子やらなんやらで賑やかです^^
秋だなぁ

2016年09月29日
muro式
俳優ムロツヨシさんの「muro式9.5」を観てきました!
今回は能舞台での一人芝居です。
古典的なイメージのある能舞台をこんな風に使うのか~(*_*)と
大変興味深く楽しく拝見しました。
以前まではゲストアクトがいらっしゃったのですが
今回は一人だからか、いつにも増してムロワールド炸裂!って感じでした。
でも、何回か観て思うのが
ふざけたりコメディな感じなんだけど、つくりがオシャレ。
今回も、プロジェクションマッピング凄かったし
衣裳はスタイリッシュでした。(内容的にそうじゃないのもあったけど笑)
1人でやりきるってほんと凄いことだと思います。
そして、テレビなどでもよく話題になるムロさんの交友関係のすごさが外にありました!!


知ってる俳優さんたちが、名を連ねてます!これらはごく一部。
今回10回目なのに題名が9.5となった理由や
次回は2年後に大々的に10をやるというお話も聞けて納得はいったのですが
来年は観れないのかと思うと残念です。
その間、テレビや映画などで頑張って また期待と思ってもらえるようにしたい
というようなことをムロさんが言っておられましたが
私もまた行けるように、それまで頑張ってたいと思いました
今回は能舞台での一人芝居です。
古典的なイメージのある能舞台をこんな風に使うのか~(*_*)と
大変興味深く楽しく拝見しました。
以前まではゲストアクトがいらっしゃったのですが
今回は一人だからか、いつにも増してムロワールド炸裂!って感じでした。
でも、何回か観て思うのが
ふざけたりコメディな感じなんだけど、つくりがオシャレ。
今回も、プロジェクションマッピング凄かったし
衣裳はスタイリッシュでした。(内容的にそうじゃないのもあったけど笑)
1人でやりきるってほんと凄いことだと思います。
そして、テレビなどでもよく話題になるムロさんの交友関係のすごさが外にありました!!
知ってる俳優さんたちが、名を連ねてます!これらはごく一部。
今回10回目なのに題名が9.5となった理由や
次回は2年後に大々的に10をやるというお話も聞けて納得はいったのですが
来年は観れないのかと思うと残念です。
その間、テレビや映画などで頑張って また期待と思ってもらえるようにしたい
というようなことをムロさんが言っておられましたが
私もまた行けるように、それまで頑張ってたいと思いました

2016年09月28日
お土産
お客さまからいただきました!!

これ広島産なのですが、広島ってマスカット作ってるんですね~
初めて知ったのでびっくりです^^
さすが、広島出身の方がくださいました♪
本当に美味しかったです!ありがとうございました~ヽ(^o^)丿
これ広島産なのですが、広島ってマスカット作ってるんですね~

初めて知ったのでびっくりです^^
さすが、広島出身の方がくださいました♪
本当に美味しかったです!ありがとうございました~ヽ(^o^)丿
2016年09月27日
七五三用髪飾り
お客さまのお子様が七五三をされるにあたり、
髪飾りのオーダーをいただいたので制作しました^^




お腹の中にいるときから知っている子が、三歳のお祝いを迎えること、
そしてそのお支度のお手伝いをできることが本当に感慨深く幸せに思います。
当日、可愛くお姫様に変身されるのが今から楽しみです♪
髪飾りのオーダーをいただいたので制作しました^^
お腹の中にいるときから知っている子が、三歳のお祝いを迎えること、
そしてそのお支度のお手伝いをできることが本当に感慨深く幸せに思います。
当日、可愛くお姫様に変身されるのが今から楽しみです♪
2016年09月15日
シン・ゴジラ
話題の映画「シン・ゴジラ」は観られましたか??
私はどハマりして2回観ました!!
まだまだ観れる!(笑)
内容は特にふれませんが、なんせ素晴らしい
そして、観てからいろいろ語り合うのも楽しい♪
というわけで、DVDが出たら上映会をしたいと企画中です^^
blestならではの
おしゃべりOK、情報を共有しあう、停止・巻き戻しもあり
って感じにしたいな~と思ってます。
DVD早く出ないかなぁぁ(まだ劇場でやってるのに気が早い 笑)
私はどハマりして2回観ました!!
まだまだ観れる!(笑)
内容は特にふれませんが、なんせ素晴らしい

そして、観てからいろいろ語り合うのも楽しい♪
というわけで、DVDが出たら上映会をしたいと企画中です^^
blestならではの
おしゃべりOK、情報を共有しあう、停止・巻き戻しもあり
って感じにしたいな~と思ってます。
DVD早く出ないかなぁぁ(まだ劇場でやってるのに気が早い 笑)
2016年09月13日
いただきもの
とっても包装が可愛い♪
わかりやすく言うと、かりんとう・野菜チップス・海老おこげせんべい
大事に美味しくいただいてます^^
yukoさん、いつも遠い所からご来店ありがとうございます!
そのうえお土産までいただいて感謝です

2016年08月31日
夏休みの思い出3
夏休み最終回は直島へ。
1番の目的は森山未來さんの参加作品でしたので
その会場のベネッセミュージアムへと向かいました。
豊島美術館の定休日の火曜は、直通の船便がなくなるので
行かれる方はご注意ください!
私はまさしく、それがなくて遠回りとなってしまいました(>_<)
有名な草間彌生さんの南瓜をバスから遠目に見ただけで残念でしたが
まずは目的地へ。
ベネッセミュージアムは、たくさんのアート作品があるので
観賞しながら開演を待つ。

大竹伸朗さんの作品。
そしていよいよ開演です!
こんなの観たことない、というようなアイディアの作品で
まさしく実験的な試みなんだと思います。
ファンの私はドキドキしながら観てました(笑)
どんなやったかを書くのは難しいし、書いていいかもわからないので
そこは割愛いたします(*^_^*)
もうなんだか、アートに触れすぎてお腹いっぱい、食傷気味って感じだったので
わりとさっさと京都に帰りました^^
最後の風景。


内容の濃いお休みを堪能いたしました!!
1番の目的は森山未來さんの参加作品でしたので
その会場のベネッセミュージアムへと向かいました。
豊島美術館の定休日の火曜は、直通の船便がなくなるので
行かれる方はご注意ください!
私はまさしく、それがなくて遠回りとなってしまいました(>_<)
有名な草間彌生さんの南瓜をバスから遠目に見ただけで残念でしたが
まずは目的地へ。
ベネッセミュージアムは、たくさんのアート作品があるので
観賞しながら開演を待つ。
大竹伸朗さんの作品。
そしていよいよ開演です!
こんなの観たことない、というようなアイディアの作品で
まさしく実験的な試みなんだと思います。
ファンの私はドキドキしながら観てました(笑)
どんなやったかを書くのは難しいし、書いていいかもわからないので
そこは割愛いたします(*^_^*)
もうなんだか、アートに触れすぎてお腹いっぱい、食傷気味って感じだったので
わりとさっさと京都に帰りました^^
最後の風景。
内容の濃いお休みを堪能いたしました!!
2016年08月28日
夏休みの思い出2
前回は向かう電車だけで終わったので、続きを^^
さて、島に船で渡る前の宇野港。

こんなお洒落な自転車がディスプレイかと思いきや、レンタルで乗っていけるんですって!!
しまなみ海道のサイクリング行ってみたいなぁ(*^_^*)
そしていよいよ豊島へ上陸!!
アシスト付自転車を借りてアート三昧です♪

大竹伸朗さんの新作、針工場と船の入口

スプツニ子さんの展示の入口

素晴らしい景色


屋外の作品。
ここまでは豊島。
ずっと雨が降ってなかったらしく、私が行った時にスコールみたいなのが1ヶ月ぶりに降って
私が雨女のレッテルを貼られ、なぜか悔しくて
「恵みの雨やからいいことをした」と威張ってきました(笑)
次回は直島編!
さて、島に船で渡る前の宇野港。
こんなお洒落な自転車がディスプレイかと思いきや、レンタルで乗っていけるんですって!!
しまなみ海道のサイクリング行ってみたいなぁ(*^_^*)
そしていよいよ豊島へ上陸!!
アシスト付自転車を借りてアート三昧です♪
大竹伸朗さんの新作、針工場と船の入口
スプツニ子さんの展示の入口
素晴らしい景色
屋外の作品。
ここまでは豊島。
ずっと雨が降ってなかったらしく、私が行った時にスコールみたいなのが1ヶ月ぶりに降って
私が雨女のレッテルを貼られ、なぜか悔しくて
「恵みの雨やからいいことをした」と威張ってきました(笑)
次回は直島編!
2016年08月26日
夏休みの思い出
夏休みをいただいて直島&豊島へ遠征してきました!
この時期、瀬戸内芸術祭に合わせて行ったのですが
最大の目的は、森山未來さんの参加作品を観に行くこと!
そして、豊島にいる友人に会いに行くこと!!
なので、ほぼノープランでいったわけで
しょっぱなからハプニング\(◎o◎)/!
便利な乗換えナビのアプリで調べたままに向かったら
岡山駅発の在来線だと思ったら、なんと特別仕様のグリーン車に迷い込んでしまいました
プラス料金払ったら乗っといてもいいよということで、そのままに。

こんなん来たから変わってるなーって思ってたら
中は・・・

こんなことなってます!乗務員さんも普通より多い!
内心アタフタしながら、余裕で楽しんでる風に・・・

地ビールをいただいたりなんかして^^;
途中の駅で撮影タイムもあったりして。




車内にこんな自転車もディスプレイされていて、超おしゃれ!!
最初にいろいろ聞いてお世話かけたバーカウンター係のお姉さんが、
声をかけてくれて ちょっと気が緩んで
偶然の事態を楽しめました~♪
行きの電車のことだけで、だいぶ幅とったので
続きはまた~(^^♪
この時期、瀬戸内芸術祭に合わせて行ったのですが
最大の目的は、森山未來さんの参加作品を観に行くこと!
そして、豊島にいる友人に会いに行くこと!!
なので、ほぼノープランでいったわけで
しょっぱなからハプニング\(◎o◎)/!
便利な乗換えナビのアプリで調べたままに向かったら
岡山駅発の在来線だと思ったら、なんと特別仕様のグリーン車に迷い込んでしまいました

プラス料金払ったら乗っといてもいいよということで、そのままに。
こんなん来たから変わってるなーって思ってたら
中は・・・
こんなことなってます!乗務員さんも普通より多い!
内心アタフタしながら、余裕で楽しんでる風に・・・
地ビールをいただいたりなんかして^^;
途中の駅で撮影タイムもあったりして。
車内にこんな自転車もディスプレイされていて、超おしゃれ!!
最初にいろいろ聞いてお世話かけたバーカウンター係のお姉さんが、
声をかけてくれて ちょっと気が緩んで
偶然の事態を楽しめました~♪
行きの電車のことだけで、だいぶ幅とったので
続きはまた~(^^♪
2016年08月17日
ギリ展
イオンモール桂川で開催中の“ギリ展”に行ってきました!

俳優でも活躍中のラーメンズの片桐仁さんの粘土作品展です。
中に入ると、広いスペースにものすごい数の作品が展示されてました
アイディアとそれを現実にする技術。
才能ってすごいなぁ・・・
でも、そんな中でも迷いや葛藤があったことも垣間見れて興味深かったです。
最後の方は、写真を撮ってもよかったのでちょっとおすそ分け^^




これが某ドラマでも使ってらした、噂のエイphone。
実物が見れました♪
芸術が爆発してました!!
俳優でも活躍中のラーメンズの片桐仁さんの粘土作品展です。
中に入ると、広いスペースにものすごい数の作品が展示されてました
アイディアとそれを現実にする技術。
才能ってすごいなぁ・・・
でも、そんな中でも迷いや葛藤があったことも垣間見れて興味深かったです。
最後の方は、写真を撮ってもよかったのでちょっとおすそ分け^^
これが某ドラマでも使ってらした、噂のエイphone。
実物が見れました♪
芸術が爆発してました!!
2016年08月05日
夏休みのお知らせ
8月のお休みは、いつものお休みと変則的になるのですが
22日(月)・23日(火)・24日(水)・25日(木)
の4日間になります。
いつもと違って、第4週目の連休でややこしくなるかもしれませんが
この辺りでご予定されている場合は、お見知りおきいただくと幸いですm(__)m
今年は、直島に行ってきます!!
22日(月)・23日(火)・24日(水)・25日(木)
の4日間になります。
いつもと違って、第4週目の連休でややこしくなるかもしれませんが
この辺りでご予定されている場合は、お見知りおきいただくと幸いですm(__)m
今年は、直島に行ってきます!!
2016年08月04日
New のれん
入口の暖簾が新しくなりました~♪

以前から友人にデザインをお願いしていたのですが
なかなか進まないので、間に合わせに自力でなんとかしようと
制作したわけです^^
シルクスクリーンの版は前にオリジナルTシャツ作るときに作ったので
それを使えばなんとかなるんじゃないかなーと。
既成のしじら織の暖簾を入手して、
長すぎるので切って縫って、
模様を刷る。
やっぱり想像してたよりなんやかんやと大変でしたが
手作りは思い入れもひとしおですね。
しばらく、玄関の顔はこれでいきまーすヽ(^o^)丿
以前から友人にデザインをお願いしていたのですが
なかなか進まないので、間に合わせに自力でなんとかしようと
制作したわけです^^
シルクスクリーンの版は前にオリジナルTシャツ作るときに作ったので
それを使えばなんとかなるんじゃないかなーと。
既成のしじら織の暖簾を入手して、
長すぎるので切って縫って、
模様を刷る。
やっぱり想像してたよりなんやかんやと大変でしたが
手作りは思い入れもひとしおですね。
しばらく、玄関の顔はこれでいきまーすヽ(^o^)丿
2016年07月27日
バリのお土産
バリへ家族旅行に行って来られたお客さまからお土産いただきました!
「美容師さんに渡すのもどかと思うんやけど・・・」
と謙虚なお言葉とともにいただいたのは
洗い流さないトリートメント

以前、友人が良いと言っていて
バリに行く人がいたらお願いすると言ってたのはコレじゃないの?!
私は良くも悪くも(?)こだわりがないので
喜んで使わせていただきまーすヽ(^o^)丿
ありがとうございました!!
2016年07月14日
ダリ展
京都市美術館で開催中の「ダリ展」に行ってきました~!


入ってすぐの撮影コーナー♪
ダリワールド炸裂!!
開催始まってすぐだったので、まだ行列できるほどではありませんでした^^
ダリさんてものすごく絵が上手なんですね、って不謹慎なことを感じたりして。
発想も面白いし、それを形にする画力や技術を持ってるって
やっぱり天才なんだーって。
過去(50年前くらい?)ここでダリ展があったとき、ダリ本人も来て指示してたっていう情報を見て
なんか感慨深くなりました。
興味がある方は早めに行くのがおすすめみたいですよーヽ(^o^)丿
入ってすぐの撮影コーナー♪
ダリワールド炸裂!!
開催始まってすぐだったので、まだ行列できるほどではありませんでした^^
ダリさんてものすごく絵が上手なんですね、って不謹慎なことを感じたりして。
発想も面白いし、それを形にする画力や技術を持ってるって
やっぱり天才なんだーって。
過去(50年前くらい?)ここでダリ展があったとき、ダリ本人も来て指示してたっていう情報を見て
なんか感慨深くなりました。
興味がある方は早めに行くのがおすすめみたいですよーヽ(^o^)丿
2016年07月12日
差し入れいただきました
泉涌寺の近くのパン屋さんですぐ売り切れるらしいサンドイッチ。
わざわざ寄ってからきていただいてありがたい次第ですm(__)m
ボリューム満点でめっちゃ美味しかったです♪
いつもありがとうございます~
