2014年04月11日
瀬田の桜。
今年は、いろんなとこの桜が見れました♪
先日は滋賀県は瀬田へ!



瀬田川・・・やったかな?沿いに両側に咲いていて
その美しさは圧巻です!!
そして、琵琶湖まで続く通り抜けヽ(^o^)丿
途中には、宴会に最適なテントと毛氈まで地域の人々のために用意されていて
ここに住みたい!!
と思うくらいです
近くの神社。

狐が桜の枝をくわえていて、なんだかステキ^^
ちょっと肌寒かったけど、ええもん見れました
先日は滋賀県は瀬田へ!
瀬田川・・・やったかな?沿いに両側に咲いていて
その美しさは圧巻です!!
そして、琵琶湖まで続く通り抜けヽ(^o^)丿
途中には、宴会に最適なテントと毛氈まで地域の人々のために用意されていて
ここに住みたい!!
と思うくらいです

近くの神社。
狐が桜の枝をくわえていて、なんだかステキ^^
ちょっと肌寒かったけど、ええもん見れました

2014年03月23日
伝統産業の日
3月の1週間とちょっと、「伝統産業の日」というのがあったみたいで
伝統工芸を体験できたりイベントがあったりと
楽しそうな企画が盛りだくさんな感じで興味があったのですが
お休みが合わないのも多く残念だったところ、
着物の人は優待!っていうのもあって
京都市バスと地下鉄は乗車無料とか
施設が入場無料や割引という特典がありました。
普段着物を愛用している私にとってこれは使わない手はないっ!!
お休みの日に、バスや地下鉄に乗って二条城に行ってきました!
全部無料(笑)
二条城は初めて入ったのですが、こんなきっかけでもないと、
周りを通るだけですから^^;
あいにく、あまりお天気は良くなかったのできれいな写真が撮れなかったのですが。。



将軍がいた部屋とか観て回ると、当時を再現した人形が置いてあって面白かった~^^
残念なのは、せっかく重厚な場内なのに
「禁煙」とか「撮影禁止」とかの注意がそこかしこに貼ってあって
雰囲気が台無しだなぁと

これは、蘇鉄の冬化粧。寒さに弱いのでこうしてあげるんですって。
冬の風物詩だそうです^^
この日の移動は徹底してバスと地下鉄にしたのですが、
交通費がかからないってありがたい!!
普段から着物優遇してくれたら助かるのになぁぁ
伝統工芸を体験できたりイベントがあったりと
楽しそうな企画が盛りだくさんな感じで興味があったのですが
お休みが合わないのも多く残念だったところ、
着物の人は優待!っていうのもあって
京都市バスと地下鉄は乗車無料とか
施設が入場無料や割引という特典がありました。
普段着物を愛用している私にとってこれは使わない手はないっ!!
お休みの日に、バスや地下鉄に乗って二条城に行ってきました!
全部無料(笑)
二条城は初めて入ったのですが、こんなきっかけでもないと、
周りを通るだけですから^^;
あいにく、あまりお天気は良くなかったのできれいな写真が撮れなかったのですが。。
将軍がいた部屋とか観て回ると、当時を再現した人形が置いてあって面白かった~^^
残念なのは、せっかく重厚な場内なのに
「禁煙」とか「撮影禁止」とかの注意がそこかしこに貼ってあって
雰囲気が台無しだなぁと

これは、蘇鉄の冬化粧。寒さに弱いのでこうしてあげるんですって。
冬の風物詩だそうです^^
この日の移動は徹底してバスと地下鉄にしたのですが、
交通費がかからないってありがたい!!
普段から着物優遇してくれたら助かるのになぁぁ

2014年02月28日
着物講座
今日で2月も終わりですねぇ。ほんとに逃げるように過ぎていきました^^
少し春めいてきたかなぁと思わせつつも日曜日にはまた気温が下がるとか(=_=)
そんな2月の終わりに、こんなイベントに参加してきました!

チンドン屋さんに着物について教えてもらおうという企画
お能と日舞とお茶やお花はそれぞれ着付け方が違うとか、
昔の人たちがカジュアルに着ていた様子などを語ってくださいました。
どれも興味深いものばかり!
草履の美しい歩き方は私達も実際に歩いて教えていただきました。
スケートを滑るときのイメージで体重移動するといいのだそう
なるほど!
ただ、洋服や靴に慣れている現代人には自然に歩くにはなかなか難しそう
でも知ってて意識するのと、知らないのとでは全然違うはずなので
気を付けてみようと思います♪
先生はまだまだしゃべることがありそうで、私も聞きたいことがたくさんあって
シリーズ企画にしてもらえると嬉しいなぁと思います!!
少し春めいてきたかなぁと思わせつつも日曜日にはまた気温が下がるとか(=_=)
そんな2月の終わりに、こんなイベントに参加してきました!
チンドン屋さんに着物について教えてもらおうという企画

お能と日舞とお茶やお花はそれぞれ着付け方が違うとか、
昔の人たちがカジュアルに着ていた様子などを語ってくださいました。
どれも興味深いものばかり!
草履の美しい歩き方は私達も実際に歩いて教えていただきました。
スケートを滑るときのイメージで体重移動するといいのだそう

なるほど!
ただ、洋服や靴に慣れている現代人には自然に歩くにはなかなか難しそう

でも知ってて意識するのと、知らないのとでは全然違うはずなので
気を付けてみようと思います♪
先生はまだまだしゃべることがありそうで、私も聞きたいことがたくさんあって
シリーズ企画にしてもらえると嬉しいなぁと思います!!
2014年02月16日
2014年01月25日
お年玉??
母から、なぜか「はい、お年玉」と言って渡された。
富山県産の高級干し柿。
確かに干し柿大好きだけれども、「なぜお年玉?」と聞いたら
「1月やから」



ま、いいや(笑)ありがたくいただくことにしましょう^^

ちょうどいただいていた、佐賀県は嬉野産の緑茶もあることだし
リッチで贅沢なお茶の時間
こういうのもいいものです♪
富山県産の高級干し柿。
確かに干し柿大好きだけれども、「なぜお年玉?」と聞いたら
「1月やから」



ま、いいや(笑)ありがたくいただくことにしましょう^^
ちょうどいただいていた、佐賀県は嬉野産の緑茶もあることだし
リッチで贅沢なお茶の時間

こういうのもいいものです♪
2014年01月23日
初弘法。
今年初の弘法さんに行ってきました。
それはもうすごい人!!
行きのバスからギュウギュウ(>_<)
しかも敬老の方が多いから、誰も代われる人がいない・・・


そんなにお買いものするつもりはなかったのに、
いいの見てしまうとつい
やっぱり着物関連にめっぽう弱いです^_^;
でも、お得ないいお買い物ができたということで

なぜかこういう市でよく見るビクター犬。
めっちゃ可愛いんですけどね♪
そして、着いたときから気になっていたマネキン。

強烈な個性を発揮しています
何用だろう???
お店のおばちゃん達と和気あいあいとしゃべったり、いつも長蛇の列のベビーカステラ屋さんがすっと買えたり
なんやかんやと楽しい時間でしたヽ(^o^)丿
それはもうすごい人!!
行きのバスからギュウギュウ(>_<)
しかも敬老の方が多いから、誰も代われる人がいない・・・

そんなにお買いものするつもりはなかったのに、
いいの見てしまうとつい

やっぱり着物関連にめっぽう弱いです^_^;
でも、お得ないいお買い物ができたということで

なぜかこういう市でよく見るビクター犬。
めっちゃ可愛いんですけどね♪
そして、着いたときから気になっていたマネキン。
強烈な個性を発揮しています

何用だろう???
お店のおばちゃん達と和気あいあいとしゃべったり、いつも長蛇の列のベビーカステラ屋さんがすっと買えたり
なんやかんやと楽しい時間でしたヽ(^o^)丿
2013年12月24日
布好き。
昨日は今年最後のお休みでした。
3日間限定オープンの洋服地の着物屋さん“ミミズクヤ”さんに行ってきました♪
普段はそういう期間限定とかに行けないことが多いのですが
祝日の月曜があったので行けました!!
********************************
ミミズクヤさんの
twitter @mimiowlya
facebook.com/mimizukuya
blog.mimizukuya.com/
*********************************
東山にある“あじき路地”の“ギャラリーあじき”で回転されてました。
町家の雰囲気にぴったりの商品たち。
どれもこれも欲しいものばかりでしたが、
私が入手したのはコチラ。

帯2本と帯揚げ&半襟です^^
お手頃価格で、数がいっぱい欲しい欲張りな私には
とてもありがたいことでした
そして、布大好きでもありますので
たまらない空間でした~ヽ(^o^)丿
お土産にいただいたこけしちゃん♪

おかしだったので、美味しくいただきました^^
本日の戦利品たちは、当店の着物レンタルのお品となりますのでお楽しみに!!!
ミミズクヤさんは来年に実店舗も出されるそうなので
そちらも楽しみです
3日間限定オープンの洋服地の着物屋さん“ミミズクヤ”さんに行ってきました♪
普段はそういう期間限定とかに行けないことが多いのですが
祝日の月曜があったので行けました!!
********************************
ミミズクヤさんの
twitter @mimiowlya
facebook.com/mimizukuya
blog.mimizukuya.com/
*********************************
東山にある“あじき路地”の“ギャラリーあじき”で回転されてました。
町家の雰囲気にぴったりの商品たち。
どれもこれも欲しいものばかりでしたが、
私が入手したのはコチラ。
帯2本と帯揚げ&半襟です^^
お手頃価格で、数がいっぱい欲しい欲張りな私には
とてもありがたいことでした

そして、布大好きでもありますので
たまらない空間でした~ヽ(^o^)丿
お土産にいただいたこけしちゃん♪
おかしだったので、美味しくいただきました^^
本日の戦利品たちは、当店の着物レンタルのお品となりますのでお楽しみに!!!
ミミズクヤさんは来年に実店舗も出されるそうなので
そちらも楽しみです

2013年12月06日
嵐山。
バッチリ観光シーズンの嵐山に行ってしまいました。。
ちょっと紅葉でも観に行こっかなーと思っただけだったけど、
嵐電で観光気分を味わいながら言ったけど、
嵐山駅に着いてびっくり、
「人いっぱいやないかーい
」

平日なのに、こんなに休みの人がいるんだね・・・
そして紅葉。


銀杏もきれいに色づいています^^
でも、山全体が燃えるように紅いとかではなかったので
まだなのか、今年はこんなもんなのか・・・?
着物を来ていたので、それだけで
旅行気分でお得でした
ちょっと紅葉でも観に行こっかなーと思っただけだったけど、
嵐電で観光気分を味わいながら言ったけど、
嵐山駅に着いてびっくり、
「人いっぱいやないかーい

平日なのに、こんなに休みの人がいるんだね・・・
そして紅葉。
銀杏もきれいに色づいています^^
でも、山全体が燃えるように紅いとかではなかったので
まだなのか、今年はこんなもんなのか・・・?
着物を来ていたので、それだけで
旅行気分でお得でした

2013年12月04日
天神さん
1週間ほど前のことになりますが、北野天満宮の縁日(?)
“天神さん”に行ってきました!
お目当ては着物
・・・なのにあいにくの雨予報(T_T)
でも、午前中のうちは大丈夫だろうという判断で
朝7時に出発!!!(5時半起き(-_-)zzz)
まだ薄明るい中、バスで向かいました。

こんな感じ。
イチョウがきれいに色づいてました。

まるでクリスマスツリーみたい^^
まだ早いのか、雨だからか人は少なく自由にゆっくり見れました^^
そして、1着のお宝をゲット
ちょっと雨がパラパラしてきて早々に撤収!
近くのカフェ、藤野さんでごはんを食べました♪

ヘルシーで豪華な朝ご飯
ここはいつもは並んでていっぱいなのですが、
こちらでもゆったりとできました♪
そして帰ってから、購入の着物を見てニヤニヤ
これから積極的に和服でいきたいと思ってます~ヽ(^o^)丿
“天神さん”に行ってきました!
お目当ては着物

・・・なのにあいにくの雨予報(T_T)
でも、午前中のうちは大丈夫だろうという判断で
朝7時に出発!!!(5時半起き(-_-)zzz)
まだ薄明るい中、バスで向かいました。
こんな感じ。
イチョウがきれいに色づいてました。
まるでクリスマスツリーみたい^^
まだ早いのか、雨だからか人は少なく自由にゆっくり見れました^^
そして、1着のお宝をゲット

ちょっと雨がパラパラしてきて早々に撤収!
近くのカフェ、藤野さんでごはんを食べました♪
ヘルシーで豪華な朝ご飯

ここはいつもは並んでていっぱいなのですが、
こちらでもゆったりとできました♪
そして帰ってから、購入の着物を見てニヤニヤ

これから積極的に和服でいきたいと思ってます~ヽ(^o^)丿
2013年11月29日
「さよなら韓流」
先日、記事にした「毒婦」と同じ著者です。
お客さまに貸していただきました!
韓流好きの著者と様々なジャンルの方との対談を軸に
日本における韓国ブームや女性性について
鋭く書かれています。
ジェンダー論にも発展したり、韓国好きではない社会学者との対談など
多岐に渡っているので興味深く読めました。
私は、韓国ドラマを観たりはしますが
特にお気に入りのスターがいるわけでもないですが
この中に書かれている、私の世代の特徴の
典型的なタイプに当てはまるのではないかと思うところもしばしば(笑)
国際問題でもあるので、とてもデリケートな話もあります。
が、blestにも韓流好きの方がたくさんおられまして
私の印象は
好きなこと・人がいると人は世代や性別に関わらず
イキイキするもんなんだなぁ!!!
ということです

ドキドキ・ワクワクはアンチエイジングの特効薬ですねヽ(^o^)丿
美容業としてここが1番興味深い

2013年11月27日
2013年11月27日
結婚式に行ってきましたよ。
先日、土曜日にお休みいたしまして
結婚披露宴に出席してきました。
習いだした着付けから、着物熱が上昇し続け
今回は自装することにしました!!
自分の写真がほとんどないのですが、ちょいと1枚

帰宅後、着替える直前に撮影!
着物も帯も母譲りのものです。
兄の結婚式のときに、私のサイズに仕立て直してもらいました。
何回も着ていて成人式の振袖がわりの大切な、大好きな着物です^^
この後、二次会用のまた別のカジュアルな着物に着替えて
着物三昧の幸せな1日
披露宴はつつがなく、和やかに進みました。
目玉は、バレエダンサーの新郎の義弟さんによる舞い!

私、実は昔に憧れからバレエを習ってたことがあって
鑑賞も大好きなもので、この席で観られて感激でしたヽ(^o^)丿
大きい声では言えませんが
赤の衣装の方は男性なんですって!(驚)
全然わかりませんでした!!!
素敵なウエルカムボードは画家のお友達の作品

さすが、交友関係が幅広い新郎だけある♪
二次会は、「ジャックスパロウにしてくれ」と頼まれていたので
ええ感じに仕上げましたよ
入場とともに
「ジョニーデップや!」って声があちこちから聞こえましたから(*^^)v
そんなこんなで楽しく過ごし、幸せを分けていただいたのでした
結婚披露宴に出席してきました。
習いだした着付けから、着物熱が上昇し続け
今回は自装することにしました!!
自分の写真がほとんどないのですが、ちょいと1枚

帰宅後、着替える直前に撮影!
着物も帯も母譲りのものです。
兄の結婚式のときに、私のサイズに仕立て直してもらいました。
何回も着ていて成人式の振袖がわりの大切な、大好きな着物です^^
この後、二次会用のまた別のカジュアルな着物に着替えて
着物三昧の幸せな1日

披露宴はつつがなく、和やかに進みました。
目玉は、バレエダンサーの新郎の義弟さんによる舞い!
私、実は昔に憧れからバレエを習ってたことがあって
鑑賞も大好きなもので、この席で観られて感激でしたヽ(^o^)丿
大きい声では言えませんが
赤の衣装の方は男性なんですって!(驚)
全然わかりませんでした!!!
素敵なウエルカムボードは画家のお友達の作品

さすが、交友関係が幅広い新郎だけある♪
二次会は、「ジャックスパロウにしてくれ」と頼まれていたので
ええ感じに仕上げましたよ

入場とともに
「ジョニーデップや!」って声があちこちから聞こえましたから(*^^)v
そんなこんなで楽しく過ごし、幸せを分けていただいたのでした

2013年11月26日
ダイヤログインザダーク
ダイヤログインザダークに行ってきました!!
ずっと行きたかったので念願かないましたヽ(^o^)丿
ご存じない方もいらっしゃるかと思いますので、軽く説明を。
目以外のなにかでものを見たことがありますか?
暗闇の中の対話。
ダイヤログインザダークは、
暗闇のソーシャルエンターテインメントです。
参加者は完全に光を遮断した空間の中へ、グループを組んで入り、
暗闇ののエキスパートであるアテンド(資格障害者)のサポートのもと、中を探検し様々なシーンを体験します。
その過程で視覚以外の様々な感覚の可能性と心地よさに気づき、
そしてコミュニケーションの大切さ、人のあたたかさを思い出します。
世界30か国・約130都市で開催され、2011年現在で700万人以上が体験しています。
・・・とまぁ、公式サイトの説明に私の言いたいことはだいたい集約されているわけですが
体験してきた感想も書いていきましょう♪
めっちゃ面白かった!!!!!
最近、情報が視覚に頼りすぎてるなぁと感じていたのですが
それを遮断された世界。
最初は不安なんだけど、徐々に慣れてくると
思い切って行動ができるようになったり
声で距離感や方向性がわかったり
匂い、感触に集中したり・・・
スタッフさんの言う「純度100%の暗闇」で貴重な体験ができました。
目が見える私は、おそらく純度100%の暗闇を体験したことがありません。
今の時代、どこかしらから明かりが漏れてるし
目をつぶっても光を感じることができるからです。
暗闇のなかで、アテンドの“けいたん”(愛称)に素朴な疑問を聞くチャンスもあったし
ほんとに体験できてよかった!!
みんなに行ってみてほしいと思います

「暗闇のエキスパート」って素敵な表現ですよね。。
2013年11月21日
すごいぞ!かっさ
先日テレビで観た“かっさマッサージ”
小顔効果が凄かった!!!
天然石や陶器などでできたプレートで撫でるだけ。
早速欲しいと思い注文してみたけど、同じことを考えた人が多すぎて
手に入りませんでした・・・
でも、私が最初に注文したのは かっさプレート付のムック本で
プレートだけだとっぱい種類もあるし、すぐに手に入るとわかりました
私が買ったのはコレ

ローズクォーツ製です。
いっぱい種類があって迷いましたが、まずは価格もお手頃で良さそうだったので^^
実際やってみると、なんか変わった気がする!!!
・・・でも、私は自己暗示が激しい方なので もしかしたら気のせいかも^^;
と思っていたら
なんと、カットに来てくれた友人に「若返った??」と言われたんです!
「でも、この角度かなぁ?!」とか後付けされたので、まぁ嬉しさ75%くらいまで下がったのですが
その後に「やっぱり若返ったって!!」と念押しされ、
「心当たりが一つだけある。。」と、かっさのことを言ったわけです^^
たった1回でこの反応!!
たとえ、勘違いだったとしても
これから続ける大きな動力となるわけです
ということで、若返り大作戦発進です(*^^)v
小顔効果が凄かった!!!
天然石や陶器などでできたプレートで撫でるだけ。
早速欲しいと思い注文してみたけど、同じことを考えた人が多すぎて
手に入りませんでした・・・
でも、私が最初に注文したのは かっさプレート付のムック本で
プレートだけだとっぱい種類もあるし、すぐに手に入るとわかりました

私が買ったのはコレ
ローズクォーツ製です。
いっぱい種類があって迷いましたが、まずは価格もお手頃で良さそうだったので^^
実際やってみると、なんか変わった気がする!!!
・・・でも、私は自己暗示が激しい方なので もしかしたら気のせいかも^^;
と思っていたら

なんと、カットに来てくれた友人に「若返った??」と言われたんです!
「でも、この角度かなぁ?!」とか後付けされたので、まぁ嬉しさ75%くらいまで下がったのですが
その後に「やっぱり若返ったって!!」と念押しされ、
「心当たりが一つだけある。。」と、かっさのことを言ったわけです^^
たった1回でこの反応!!
たとえ、勘違いだったとしても
これから続ける大きな動力となるわけです

ということで、若返り大作戦発進です(*^^)v
2013年11月16日
うちのお母さん。
ご存じの方もいらっしゃるかとは思いますが、
私の今の髪色は金髪のような明るさのアッシュを入れています。
これには私なりの今のこだわりと気分があるのですが。
それはさておき、うちの母はもはや私の髪型でびっくりしたりヤイヤイ言ったりはしません。
しかし先日実家に帰ったときのこと。
最近お気に入りの赤いマウンテンパーカーをきていると母が
「田舎(母の故郷)のお祭りの鬼みたい(笑)」
と言うのです!
私がムカッとした顔をしたみたいで
「でも鬼は主役やで(笑)」とフォローするように言ったので
余計カチンときて、
「鬼に似てると言われて喜ぶ女性はいませんっ!!!」
と言い捨て帰りました(ー_ー)!!
これ以上しゃべったらケンカになると思って(笑)
私たち母娘は似た者親子のせいかよくしょーもない言い合いになるのですが、
ここ最近のケンカ未遂はこれです^^;ショーモナイ・・・
でも、髪色を変える気はありません^^現在のポリシーだから!!
私の今の髪色は金髪のような明るさのアッシュを入れています。
これには私なりの今のこだわりと気分があるのですが。
それはさておき、うちの母はもはや私の髪型でびっくりしたりヤイヤイ言ったりはしません。
しかし先日実家に帰ったときのこと。
最近お気に入りの赤いマウンテンパーカーをきていると母が
「田舎(母の故郷)のお祭りの鬼みたい(笑)」
と言うのです!
私がムカッとした顔をしたみたいで
「でも鬼は主役やで(笑)」とフォローするように言ったので
余計カチンときて、
「鬼に似てると言われて喜ぶ女性はいませんっ!!!」
と言い捨て帰りました(ー_ー)!!
これ以上しゃべったらケンカになると思って(笑)
私たち母娘は似た者親子のせいかよくしょーもない言い合いになるのですが、
ここ最近のケンカ未遂はこれです^^;ショーモナイ・・・
でも、髪色を変える気はありません^^現在のポリシーだから!!
2013年11月15日
毒婦
なかなか刺激的なタイトルで始まりましたが、本です(*^_^*)

結婚詐欺殺人容疑の木島佳苗被告の裁判傍聴記。
もともと興味があった事件だったのですが、友人が
「今でもラブレターがいっぱい届くらしい
」と言っていて興味復活!!
早速、本を買って読んでみました。
かなり面白かったです^^
そして、価値観が変わるというか揺らぐというか・・・
ちょっと前に、“モンスター”という小説を貸してもらったのですが
それは容姿にコンプレックスのあった女性が整形して超絶美人になってのお話し。
この二つを合わせて読むとぐちゃぐちゃします^^;
うちが美容室という業種上、話題になると盛り上がりやすい話題かもしれません。
ここ最近のホットな話題です
結婚詐欺殺人容疑の木島佳苗被告の裁判傍聴記。
もともと興味があった事件だったのですが、友人が
「今でもラブレターがいっぱい届くらしい

早速、本を買って読んでみました。
かなり面白かったです^^
そして、価値観が変わるというか揺らぐというか・・・
ちょっと前に、“モンスター”という小説を貸してもらったのですが
それは容姿にコンプレックスのあった女性が整形して超絶美人になってのお話し。
この二つを合わせて読むとぐちゃぐちゃします^^;
うちが美容室という業種上、話題になると盛り上がりやすい話題かもしれません。
ここ最近のホットな話題です

2013年10月24日
最近思うこと。
最近、響いた言葉。
「若い人はすぐ型破りをやりたがるけれど、型を会得した人間がそれを破ることを『型破り』というのであって、型のない人間がそれをやろうとするのは、ただの『かたなし』です」
私はtwitterで見ましたが、勘三郎さんがおっしゃっていたそうです。
まったくその通りだと思います。
私は何でも基本が好きなのですが、土台をしっかりしてこそ
ハズシやくずしが成立すると思っているからです。
制作や創造するにあたっては忘れてはけないことだと心にとどめています。
そして、振り付けユニットの「振付稼業air:man」という方たちがいらっしゃるのですが
私は主宰の杉谷一隆さんがテレビなどでお話しされてるのを見る度に好きになります。
見た目は長髪・巨大帽子・革ジャンと、とても突拍子もないのですが
帽子もたくさんの人に踊りを教える時に目立った方がいいからという理由が始まりだったり
対応もとても常識人でとてもプロ意識が高かったりと
私が理想とする人物像でいつもお話しが勉強になります。
私も今、金髪にしてますが(笑)
「美容師はやっぱり・・・
」という
悪い印象にならないように、プロで大人な仕事をしたいといつも思っています。
頑張ります!!!
「若い人はすぐ型破りをやりたがるけれど、型を会得した人間がそれを破ることを『型破り』というのであって、型のない人間がそれをやろうとするのは、ただの『かたなし』です」
私はtwitterで見ましたが、勘三郎さんがおっしゃっていたそうです。
まったくその通りだと思います。
私は何でも基本が好きなのですが、土台をしっかりしてこそ
ハズシやくずしが成立すると思っているからです。
制作や創造するにあたっては忘れてはけないことだと心にとどめています。
そして、振り付けユニットの「振付稼業air:man」という方たちがいらっしゃるのですが
私は主宰の杉谷一隆さんがテレビなどでお話しされてるのを見る度に好きになります。
見た目は長髪・巨大帽子・革ジャンと、とても突拍子もないのですが
帽子もたくさんの人に踊りを教える時に目立った方がいいからという理由が始まりだったり
対応もとても常識人でとてもプロ意識が高かったりと
私が理想とする人物像でいつもお話しが勉強になります。
私も今、金髪にしてますが(笑)
「美容師はやっぱり・・・

悪い印象にならないように、プロで大人な仕事をしたいといつも思っています。
頑張ります!!!
2013年10月15日
秋風味。
お休みの日に外に出てたら、秋の気配を感じました


ススキに出会いました^^
なんだか一気に気温や風が変わったような気がします。
なのに、まだ衣替えができていない~
なんとかやりすごしていますが、早くしないとえらいことです(>_<)
皆さまも体調など崩されませんように。。
ススキに出会いました^^
なんだか一気に気温や風が変わったような気がします。
なのに、まだ衣替えができていない~

なんとかやりすごしていますが、早くしないとえらいことです(>_<)
皆さまも体調など崩されませんように。。
2013年10月11日
国立新美術館
たいへんご無沙汰しておりました。
ちょっと東京へ行ってました。
ほんとちょっとなんですけどね^^
国立新美術館に行きました。
アメリカンポップアート展をしていまして
ちょっと興味がありました。
有名な人でいくとアンディ・ウォーホルなどですね。
代表作はコレ。


200個のキャンベルスープ缶。
ケロッグコーンフレークも彼です。
私が知ってるアーティストはそれくらいで、あとは名前言われてもわかんないですが
作品を見ると、どこかしらで目にしたことあるかもしれないなぁ
というのも多数ありました。
展示数が多いということもありましたが、
内容的にもたいへん見応えのある展覧会でした
ちょっと東京へ行ってました。
ほんとちょっとなんですけどね^^
国立新美術館に行きました。
アメリカンポップアート展をしていまして
ちょっと興味がありました。
有名な人でいくとアンディ・ウォーホルなどですね。
代表作はコレ。
200個のキャンベルスープ缶。
ケロッグコーンフレークも彼です。
私が知ってるアーティストはそれくらいで、あとは名前言われてもわかんないですが
作品を見ると、どこかしらで目にしたことあるかもしれないなぁ
というのも多数ありました。
展示数が多いということもありましたが、
内容的にもたいへん見応えのある展覧会でした

2013年09月16日
9月16日
本日9月16日は台風による影響でえらいことなっていますね。
みなさん大丈夫でしょうか?
今週土曜日はイベントに参加するので(追ってお知らせします)
お休みにするため今日はお店を開けているのですが
それどころじゃない状態になっています。
情報ではあちこちの川が氾濫の恐れがあるらしく避難勧告が出ていますが、
ここ、西院は平静を取り戻しつつあるので困惑しております。
この後は晴れていくとの予報ですが
どうなることやら・・・
お出かけになる方、お気をつけくださいm(__)m
みなさん大丈夫でしょうか?
今週土曜日はイベントに参加するので(追ってお知らせします)
お休みにするため今日はお店を開けているのですが
それどころじゃない状態になっています。
情報ではあちこちの川が氾濫の恐れがあるらしく避難勧告が出ていますが、
ここ、西院は平静を取り戻しつつあるので困惑しております。
この後は晴れていくとの予報ですが
どうなることやら・・・
お出かけになる方、お気をつけくださいm(__)m