京つう

日記/くらし/一般  |右京区

新規登録ログインヘルプ


【社会的な活動】地震の被災地を緊急支援(Yahoo!ボランティア)
Google東北地方太平洋沖地震 災害情報ページ
【東北地方太平洋沖地震】通信各社の災害用伝言板
Twitter
ツイッタータイムラインブログパーツ

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局 at

2009年08月16日

オクラ

オクラがもう終わりに近いかと思っていたら
まだお花が咲いてました♪



実もまだまだ順調にたくさんできそうな感じです!

お花は相変わらず 「美人薄命」 という感じで
朝に発見しても、日が沈む前には
ポトンと落ちてしまってますICON46

キュウリも、どんどん実ができてきてて、
大きくなるのを見守ってます。。

お盆も過ぎて夏も終わりに近づいている感がありますが
意外にうちの夏野菜たちは まだまだ終わってないようですICON66

明日からお仕事!という方も多いかとは思いますが
楽しい休暇になったでしょうか?

私は明日から4日間お休みします^^

21日(金)から通常営業いたしますので
元気にお会いしましょーICON61

夏の楽しい思い出のお話、いっぱいしましょうね*^^*  

2009年07月30日

観賞用

玄関の横のけいとうもだんだん
色あせて、終わりになってきてたので

たまたま友人達と行ったスーパーで発見した
とうがらしを連れて帰ってきました!










食用ではないので、見てるだけですが
カラフルでかわいいICON61

一緒にいた全員一致で
これはかわいい!
ということで納得のお買い物だったのですが

心配事がひとつ、
新しい芽が出てきてない~icon10
長持ちしてくれるよう祈ってます・・・

お隣はミント
もりもり増殖中!!
消費するのが追いつかないくらいです^^
やっぱりハーブは強いっICON66  

2009年07月19日

トマト日記 7・19

いよいよ桃太郎の収穫の日がやってまいりました!!


  
  収穫直前!









実は完熟にしようと ずっと待っていたら
待ち過ぎてはじけてきたので、
慌てて採ることになったのです^^;

素人はタイミングがわからなくて、
欲張りすぎるからいけませんねぇface07

そして、鈴なりのプチトマト

 














もうそろそろ、全体的に食べどきなのですが
とっちゃうと寂しくなるので
もったいなくて なかなか収穫に踏み切れません・・・^^;

4歳のQP娘が大好きなので
食べさせてあげたいなーface05  

2009年07月18日

新入りさん

お店に新しい植物がやってきました!



フィカスウンベラータ・・・?らしいです。
珍しい名前ですね。私は聞いたことないなー
葉っぱは見たことある気がするけど^^

前は壺に枝などを挿して置いてあったのですが
ウンベラータの登場とともに移動に。
どこに行ったかは
お店で探してみてください*^^*

そしてお次は




裏の けいとうが終わったので新たに。世代交代です
名前は難しくて忘れちゃいました^^;

基本的には枝・葉っぱ・実 なんかが好きやけど、
やっぱりお花の色があるのはいいですねface05


お知らせです!
20日(月祝)・21日(火)はお店はお休みさせていただきます。

わたくし個人的には
もう1日、22日(水)もお休みいただいて三連休します*^^*
勝手させていただきますが、よろしくお願いします!

お店はnoriちゃんが一人でがんばりますICON66
こちらもよろしくお願いします!  

2009年07月11日

キューリその後

収穫。。
  
  19㎝だったのが
  翌日には26㎝になってました~face08

  驚異的な成長力!!

 



実家で父が
「大きくなりすぎたら種だらけになって食べられへんで!」
と言うので、急いで収穫することに^^*

約30㎝での成長終了となりました。

緑色が薄いのは、大きい葉っぱの陰になっちゃったからかなー^^;

心配の中身は・・・
 

  おお~
 
 大丈~夫~ICON61




瑞々しくてシャキシャキ!!

次のはちゃんと日が当たるようにして
濃い緑のキューリに育てようと思います**  

2009年07月06日

出現^^*

待ってました!!
キューリがやっと姿を現しました!

私がやきもきしている間も
こっそり育っていたらしく・・・

  どんどん実がおっきくなって

 お水もガブ飲みしたはります^^

  ちょっと日が照るとすぐに
 葉っぱがしょんぼりするので、
  お水をあげるとすぐしゃっきり! 
 かわいいヤツですicon06

スタッフnoriちゃんは、朝に見て お昼すぎには
「さっきより大きくなってない?」
とちょっとした過保護っぷりを発揮したはります^^*

でも実際そんな気がするので、
今日は何㎝か測っておくことにしました。

現在19㎝

明日はどうなってるでしょう??

今日のお客さまは
キューリの葉っぱがおっきくて触ると気持ちいいので

この葉っぱの下で座って佇んでたいICON64

とおっしゃってました^^

かわいー!コロボックルみたいですねface05

ぼーっとしに来てください!
お待ちしてます~^^  

2009年07月02日

お花

オクラの花がきれいに咲いてました!
きれいとは聞いてたけど、どんなんか想像がつかなかったので
突然の出現にほんと びっくりしました!








けっこうな大輪の淡い黄色の花でした。
朝に発見して、その後
雨が降ってきたので閉じてたのですが
豪雨に負けて夕方にはお花ごと落ちてましたICON46

ほんっとに一瞬の開花だったので
見れただけでも奇跡やな
と思ってマス。。

オクラは花の後に実をつける訳でもないらしく
どんどん実ができていたので
うちの子は花は咲かないのかしらん
と思っていた矢先の開花でした。


 実がぞくぞくできてます!!







そして第1号を収穫^^


  オクラは難しいって聞いてたけど、

  意外にうまくいきましたICON64




そして、もうひとつ意外なお花が・・・



  ツルランにも白いお花が咲きました。

  今まで育てたのは花をつけなかったけど、
 日当たりが良いせいかすくすく伸びてくれ
 
 アイビーとともに増殖中。。









みんな元気ですICON61  

2009年06月28日

自給自足

お隣の奥さんがカットに来られた時に
いっぱいのお野菜を持って来てくれました!

ご主人が畑を借りていろんな種類を作っているらしく
この日は
じゃがいも・きゅうり・赤紫色のたまねぎを
「サラダにしぃ」と、どっさりとくださいました^^

お昼の時間帯が空いたので
早速サラダを作ってみました!

  じゃがいもをポテトサラダにして
  
 生のたまねぎは苦手なのでマリネに。
 血液サラサラになりそ~!

  そして、プチトマトとインゲンは
 うちの子です!!
 
 他はいつも頼んでる有機栽培の野菜。

完全無農薬のすべて手作りのサラダの完成ICON59

憧れの自給自足の生活に一歩近づいたような・・・
スローライフです。

もともとの素材が美味しいから
ノンドレッシングで充分!!

初めて食べるプチトマトは、
親バカじゃなく味が濃くて本当に美味しかったんですICON61

もちろんお隣のお野菜も新鮮でいいお味^^

こんなゆとりが
いい仕事に繋がると信じてますface05  

2009年06月23日

収穫その3

葉っぱシリーズ!

今回はミントICON118

まぁ、以前からミントティーのことは書いているので
今さら感はありますが・・・

次々成長するので
お客さまに積極的に(!)お薦めして
協力して飲んでいただいてます。

気を遣っていただいてるのか、
みなさま「おいしい!」というお言葉をいただいてます!
優しいお味で癒されるそう^^

遠慮したはるんかなー
という心配はありますがicon11
「ミント育ててみよ~!」
と言う方も多いので、気に入ってくださったと信じますface05
ミント仲間増加中!

そして今回は
先日お客さまのお友達が
ミント水を作ってられる
という情報からヒントを得て
オリジナルのお水を作ろうと思います~ICON64

というのも、スタッフのnoriちゃんが
お土産に
徳島産すだちと山形産さくらんぼをくれました
徳島に行ってたみたいなんですけどね^^


  さくらんぼはだいぶ食べちゃいました!






ミネラルウォーターにレモンやライム等の柑橘系果汁を絞るのを
真似して、

すだちにしてみましょ~ICON116

  涼しげにミントを浮かべて・・・

  ちょっと飲んでみると、

  予想以上に美味しい!!

  これは夏の定番ドリンクに決定~ICON100

  レモンやライムでローテーションして。

 

夏バテした時にもすっきり健康的な感じ^^

熱い外からご来店された時のウェルカムドリンクにもいいかもしれないですねICON64  

2009年06月22日

収穫その2

今日は実ではなく葉の収穫ICON118

以前いただいたゴマの葉がどんどん食べごろに出来上がってくるので
何かしらに入れて食べていたのですが
せっかくなんやし
韓国料理らしい食べ方もしたいな、と
常々思っていたわけです。

たまに行く地元の韓国料理屋さんで
ゴマの葉のおにぎりがメニューにあって
すごくおいしいので
行く度に頼んでました

何かに漬けてあってしんなりしたゴマの葉を
おにぎりに巻いてあるという逸品!

これをお家で作りたかったけど
味がわからないーicon10

インターネットで調べたらいいようなものやけど、
何故か私は検索がヘタクソで
思っている答えが出た試しがなく
今回もどうも失敗しちゃったようでわからず終いface07

それをお客さんのKくんに言うと
携帯電話でサクっと探し出してくれ、
そのサイトを教えてくれました。

そのレシピはこんな感じ。。

赤唐辛子2本 玉ねぎ1個をみじん切りにし
しょうゆ・水 各1/2カップ・みそ お好みの量
唐辛子粉大さじ2・ニンニクみじん切り ゴマ 各大さじ1

を混ぜ合わせ、ゴマの葉10枚を
2~3枚ずつ重ねながらこれをかけていく

しんなりしたら出来上がり!!

これをもとにちょっとアレンジを加えて作ってみましたICON111

 しんなりする前

  大葉もたくさんできてきたので入れてみました
  日韓合体!!




では試食icon28

玄米のおにぎりに巻いてみると・・・

お店で食べたのとはちょっと違うけど
美味~い!

仕事上、ニンニクは入れてないけど
あっさりした感じに仕上がってます^^

このレシピをもとにいろいろ変えてみてもいいかも。

調べてくれたKくん、どうもありがとう!
今度のご来店のときにタイミング良くあれば
食べてみてねICON64  


2009年06月21日

収穫!

ついに収穫の時がやってきました!!

 プチトマト 
 おぉ~
  
  おいしそーICON61






  インゲン

 これはすぐに実ができて、
 次々収穫できるので
  初心者にはとても向いてました^^

 お味はもちろんおいしーICON64


プチトマトはもう採ってもよさそうやけど、
完熟にしようと思うので
もう少し我慢することにします!

  桃太郎の近況~

  こんなに大きくなりました^^

 今はプチトマトよりちょっと大きいくらい

  このまま大きくなって
 普通のトマトのサイズになるんやろけど、
 枝が重さに耐えられるのかが
   目下の心配・・・

 でもすくすくおっきくなって
   すごくうれしくて楽しいicon14
 すっかりお母さん気分icon06

やっぱりウチの子はかわいい!!
お客さまも成長を楽しんでくれてるみたいです

力強く生きてるのを見ると
元気になれますねICON66
生命力バンザイ!!   

2009年06月14日

実りの夏

どんどん実がなってきてます!

 トマト    
   たわわになってきた~!

 赤くなるの待ってるんやけど
 なかなかなので心配になってきます。。








 いんげんもどんどん出来てきてます

 このこは心配なさそう^^









  キューリは実はまだやけど
  お花咲いたので順調に成長中だと
  思われます。。。









インゲンキューリは、つるがものすごいこと伸びて
いろんな所に絡みついたはるので
今や もう引き離すこともできず放置するしか・・・icon11

でも強い生命力を感じますicon14

いただいたゴマの葉や大葉は
ぞくぞくとできてくるので随時食べてます^^
おいしい調理法があれば教えてください!

収穫祭しないとface05

  

2009年05月30日

ミントの葉

ハーブが欲しかったので
ミントを植えました
 



  前はアイビーがいた場所なんですが
 お引越ししてもらいました!




これでミントティーが飲めるなー
と思ってたんですが
つい いつも忘れてしまって・・・

今日お客さまが飲みたいと
言ってくれはったのでお出ししてみました
どれくらい入れるのがベストかまだわからなくて、
もうちょっと効いててもいいということだったので
次はもっとおいしく入れますよーface05
ミントティーがいい方は遠慮なくおしゃってくださいね
採りたてミントを使いますのでICON64

ところで以前いただいて前に置いてるゴマの葉、
夜になったら寝はるんですface08
葉っぱを下にして。
最初お水が足らなくて、しおれてるのかと思ったら
翌朝にはシャンっと起きたはるんですよねー
毎日それの繰り返しなので
夜はおやすみなんやなーと思って。
他の葉っぱはそんなことないので
びっくりです!  

2009年05月28日

バラ日記

白い薔薇はそろそろ
終わりを迎えようとしているのですが
その下に・・・
 
  赤いバラの蕾出現!!




  →→→
                         
そして元気に咲きました!
野生のような力強さを感じますicon01
元気すぎて開ききってるので
いわゆるバラのお花っぽくはないのですが。。。
白に赤、
紅白で めでたいですね~ICON64  

2009年05月27日

ゴマの葉

お店の外のトマトやパプリカ達を見て
そういう会話になったあるお客さまが
ゴマの葉をあげるとおっしゃって
あくる日にすぐ持ってきてくださいました!
うれしいっICON61

 
 4株もいただきましたー





   プランターにお引越し!

ゴマの葉は韓国料理屋さんでよく食べてて
大好きなので、大事に育てようと思います
調理はしたことないので
どうしたら美味しいか
また聞きながらお料理しようと思いますicon28  

2009年05月22日

植物日記

最近の新人さんです^^
 
  玄関横にけいとう つりましたicon14




 ひくとこんな感じ。
 トマトも随分成長しましたよ!
 実もついてきましたが
 それは後々のトマト日記にて。。





 インゲンのつるが薔薇に巻きついちゃいました!
 ヒョロヒョロのびてきてるけど、正しいインゲンの姿を
 知らないので、この細さは大丈夫なのかわかりません。。。
 でも弱っている様子はないので、きっと素晴らしい実を
 つけてくれることでしょう!
 とりあえず支柱があるのにバラに抱きついた意味はわかりませんが
  支柱へと戻しときましたicon14
 

 バラにてんとう虫発見!!






  トイレの片隅。
お店で作ったドライフラワー(なんちゃってプリザーブドフラワー!?)
と、エアプランツをサンゴに立ててアレンジメント風ICON36 

トイレコーナーはどんどん変わっていきますー!

やっぱりお花はいいもんですねーICON64  

2009年05月15日

続・植物たち

薔薇日記        

 














4月13日→→5月12日

次から次へと咲いています!
いい香りです~icon14

散って終わってしまうのも もったいないので
ドライフラワーにしてみました


   ドライになってもバラの香りって
   するんですねー!

   赤いのは先日 お隣さんからいただいた
   薔薇です
   こちらもドライに。


 お店がドライフラワーを作るのに適しているのか
 スピーディにキレイにできるのです

 残したいお花がある時は持ってきてくださいねicon01

色もきれいに残ってびっくり!
二度おいしいお花たちでしたicon06
  

2009年05月15日

植物たち

5月になって植物ファミリー増えました!
  
 オクラ
 大好きなので2つ植えました
 できるのが楽しみ!


  右)キューリ
 左)インゲン
 順調成長中・・・



 
 お花はけいとう
 右はツルランとアイビーの寄せ植え




そして!
先輩たちの成長っぷりをご覧ください!!
トマト類 










4月8日→→5月12日
随分大きくなりました!

ついに実ができた~
 

 赤くなるのを
   待つばかり・・・







番外編

  顔のレンガです!
  
 このコも仲間入り


今後ともよろしくお願いしますー  

2009年05月08日

薔薇が咲いたー!




                           きれいに咲きましたー!


  こちらは花瓶。
  トイレに置いているのですが
  見る度に蕾の膨らみが
  変化していて
  早回しのVTRを見てるみたいface08
  楽しい!





 パプリカです
 実の卵ができてきました!  


2009年05月06日

植物物語

外の薔薇の第一号が咲きましたーICON61
アーチの高い所なので写真はまだ撮れないですが
今後続いてどんどん咲きそうな
蕾の数です!

自由気ままに伸びすぎていたのを
切ってお店に飾ることにしました
 



 
 

 蕾がだんだん膨らんで
 きてて、お部屋でも
 楽しめる!!
花瓶はフランス産梅酒の
ボトル。byシクロカフェ
梅の枝花の柄でかわいい!
逆輸入な感じですね        







ワイヤーアート、まだ少しだけやけど
作りました。鳥かごにはエアプラント、
サボテンにはハチです


 お隣からいただいたお花
 3つ目が咲きましたface05
 それに伴い花瓶も
 牛乳瓶にお引越し!



春のblest は花ざかりICON144