2014年09月21日
交流会
ここ最近、立て続けに異業種の方と交流する会に参加することがありました。
最初は、京都の職人工房というグループの活動報告会。
各分野の職人さんたちが、様々な媒体を使って
発展していこうという意気込みが感じられ
私もとても感化されました。
いろんな繋がりを作ってお互いできることをやりながら
楽しく繁栄していければ、いい形になるのかなぁと思います。
素敵な方々に出会うことができました。
そして次の日は、早朝の交流会。
ある経営セミナー的な感じですかね^^
朝7時からなんですが、そんな時間から約100人の方に会うという経験は
ほぼないので、なんか不思議な感じでしたが
夜に人と出会うのとはまた違ったテンションで楽しかったです。
人前で話すこともほぼない私ですが、7秒のスピーチを全員するということで
緊張しながらもやってきました^^;
普段、一人でお店にいるので
積極的に人と会う機会を作って
広げていきたいなぁと思ってますヽ(^o^)丿
最初は、京都の職人工房というグループの活動報告会。
各分野の職人さんたちが、様々な媒体を使って
発展していこうという意気込みが感じられ
私もとても感化されました。
いろんな繋がりを作ってお互いできることをやりながら
楽しく繁栄していければ、いい形になるのかなぁと思います。
素敵な方々に出会うことができました。
そして次の日は、早朝の交流会。
ある経営セミナー的な感じですかね^^
朝7時からなんですが、そんな時間から約100人の方に会うという経験は
ほぼないので、なんか不思議な感じでしたが
夜に人と出会うのとはまた違ったテンションで楽しかったです。
人前で話すこともほぼない私ですが、7秒のスピーチを全員するということで
緊張しながらもやってきました^^;
普段、一人でお店にいるので
積極的に人と会う機会を作って
広げていきたいなぁと思ってますヽ(^o^)丿
2014年09月17日
初体験。
高校1年生の女の子の
人生初のパーマ体験をお手伝いいたしました^^
(それか!とか思わないで!笑)
彼女にとっては何もかもが新鮮で、ドキドキワクワクだったようです^^
丸まっている髪を見て「すごいすごいっ」と興奮気味
仕上がりにもご満悦な様子で私もドキドキワクワクを味わいました♪
美容師っていい仕事だなぁ、とか嬉しいなぁって思う、
こんな一場面でした
余談ですが、
私が学生の頃はいわゆるおばちゃんパーマといわれるようなのが
まだまだあって、みんな最初は違和感ありながら過ごす。。っていう感じでした(笑)
今はいい時代ですねぇ
人生初のパーマ体験をお手伝いいたしました^^
(それか!とか思わないで!笑)
彼女にとっては何もかもが新鮮で、ドキドキワクワクだったようです^^
丸まっている髪を見て「すごいすごいっ」と興奮気味

仕上がりにもご満悦な様子で私もドキドキワクワクを味わいました♪
美容師っていい仕事だなぁ、とか嬉しいなぁって思う、
こんな一場面でした

余談ですが、
私が学生の頃はいわゆるおばちゃんパーマといわれるようなのが
まだまだあって、みんな最初は違和感ありながら過ごす。。っていう感じでした(笑)
今はいい時代ですねぇ

2014年09月16日
ラストソニック!
今年で最後となるコヤブソニックに行ってきました!!!

フェスにはなかなか参加できないので、
ワクワクドキドキのコヤソニ初参戦ヽ(^o^)丿
出演者が好きな人ばかりで、贅沢な時間でした♪
レキシ
憂歌団
スガシカオ
EGO-WRAPPIN'
ハナレグミwith U-zaan
サニーデイサービス
などの豪華な面々に
吉本の芸人さんたちも出演されてて
とても楽しい1日になりました!
家族連れが多かったのと
とんがりニットキャップの人が異様に多かったのが
驚きの発見でした(笑)
1万3千人の人出だったといいますので
いろんな人を目が回るくらいに見れたのも楽しかったです^^
めっちゃトイレに並んだのも
後になればいい思い出です(笑)

無理やり手から抜いたリストバンド。
このせいで手の甲がかぶれました^^;
それもいい思い出
フェスにはなかなか参加できないので、
ワクワクドキドキのコヤソニ初参戦ヽ(^o^)丿
出演者が好きな人ばかりで、贅沢な時間でした♪
レキシ
憂歌団
スガシカオ
EGO-WRAPPIN'
ハナレグミwith U-zaan
サニーデイサービス
などの豪華な面々に
吉本の芸人さんたちも出演されてて
とても楽しい1日になりました!
家族連れが多かったのと
とんがりニットキャップの人が異様に多かったのが
驚きの発見でした(笑)
1万3千人の人出だったといいますので
いろんな人を目が回るくらいに見れたのも楽しかったです^^
めっちゃトイレに並んだのも
後になればいい思い出です(笑)
無理やり手から抜いたリストバンド。
このせいで手の甲がかぶれました^^;
それもいい思い出

2014年09月14日
いただきもの
手作りのゴーヤの佃煮いただきました!

ずっと言ってますが、私はごはんの友が大好きです!!
これは、ゴーヤ大好きでたくさんもらわれたお客さまが
食べきるのが難しくて作られたそうですが、
ナイスアイディア
チャンプルーとかメジャーなのも美味しいですが、
これもナイスです!!
ありがとうございます、ごちそうさまでしたヽ(^o^)丿
ずっと言ってますが、私はごはんの友が大好きです!!
これは、ゴーヤ大好きでたくさんもらわれたお客さまが
食べきるのが難しくて作られたそうですが、
ナイスアイディア

チャンプルーとかメジャーなのも美味しいですが、
これもナイスです!!
ありがとうございます、ごちそうさまでしたヽ(^o^)丿
2014年09月13日
新入りさん
新しい仲間が加わりました!
こちら。

ひっそりと佇んでいるので、まだ誰にも指摘されたことないのですが(苦笑)
しかも、昔からいたかのような感じで馴染んでいるので
目新しさはないかもしれません(苦笑)
先日行ったこじんまりしたフリマというか手作り市で
電撃的に知り合って連れて帰ってきたわけです^^
このイスに似合う植物を見繕ってもらう予定なので
また存在感が変わるかもしれません。
楽しみヽ(^o^)丿
こちら。
ひっそりと佇んでいるので、まだ誰にも指摘されたことないのですが(苦笑)
しかも、昔からいたかのような感じで馴染んでいるので
目新しさはないかもしれません(苦笑)
先日行ったこじんまりしたフリマというか手作り市で
電撃的に知り合って連れて帰ってきたわけです^^
このイスに似合う植物を見繕ってもらう予定なので
また存在感が変わるかもしれません。
楽しみヽ(^o^)丿
2014年09月12日
フランスのお土産
フランスへ旅行に行かれた方のお土産をいただきました!
パッケージも可愛い

中はクッキーでした。
西洋らしく、しっかり甘くて濃厚^^
美味しかったです!
ありがとうございました~ヽ(^o^)丿
2014年09月11日
定期検診
歯医者さんに行ってきました。3ヶ月ぶりに^^
数日前から下の歯に違和感があったのでイヤな予感はしてたのですが
詰めものが取れて欠けてしまってたのと、そこが虫歯になってるらしく
処置しなくてはいけなくなりました^^;
下の見えやすいところだったので、銀歯を避けた結果、
想定外の大出費に!!
(笑)
まぁ、早く対応できて良かったと考えるべきですね(*_*)
今までほったらかしにしてたのを、定期検診に行くようになっただけでも
我ながら大人になったと思っていましたが、
こうやってメンテナンスをしてもらうと
やっぱり行くべきだと、つくづく思いますね^^
歯は宝
そして、美容の仕事をしていると
口元の綺麗さも重要だと思います。
あ、体の健診も行かなきゃなぁぁぁ
数日前から下の歯に違和感があったのでイヤな予感はしてたのですが
詰めものが取れて欠けてしまってたのと、そこが虫歯になってるらしく
処置しなくてはいけなくなりました^^;
下の見えやすいところだったので、銀歯を避けた結果、
想定外の大出費に!!

まぁ、早く対応できて良かったと考えるべきですね(*_*)
今までほったらかしにしてたのを、定期検診に行くようになっただけでも
我ながら大人になったと思っていましたが、
こうやってメンテナンスをしてもらうと
やっぱり行くべきだと、つくづく思いますね^^
歯は宝

そして、美容の仕事をしていると
口元の綺麗さも重要だと思います。
あ、体の健診も行かなきゃなぁぁぁ

2014年09月10日
ビューティーナビに書き込みしていただいた方へ。
サイト“ビューティーナビ”の管理画面を久しぶりに見たら
「未読の口コミがあります」とのメッセージ。
えっ!?と思って見てみると、’13年10月の投稿で
なんと1年近く前だったのです
この場をお借りして、書き込んでいただいた
an apple様、本当にありがとうございました!
そして、ずっと気づかずそのままにしていて申し訳ございませんでした!!
書いていただいた内容が、とても嬉しく美容師として誇らしくも思えて
とてもありがたかったです。
公開して、自慢&宣伝(笑)したいのですが
ちょっと知らない間に契約プランが変わっていて
お店の情報が全然載らなくなってしまっていました(>_<)
ここでこんなことを書いて、管理不足を露呈して
お恥ずかしい限りなのですが
ビューティーナビのサイトではお返事が反映されないことがわかり
こちらを見ていただけることに望みをかけた次第でございます。
an appleさん、次にご来店いただけた暁には
ネタにしてどうぞ笑ってやってくださいm(__)m
今回の記事はほぼお一人に向けて書いてますが
どうぞご了承くださいませm(__)m
「未読の口コミがあります」とのメッセージ。
えっ!?と思って見てみると、’13年10月の投稿で
なんと1年近く前だったのです

この場をお借りして、書き込んでいただいた
an apple様、本当にありがとうございました!
そして、ずっと気づかずそのままにしていて申し訳ございませんでした!!
書いていただいた内容が、とても嬉しく美容師として誇らしくも思えて
とてもありがたかったです。
公開して、自慢&宣伝(笑)したいのですが
ちょっと知らない間に契約プランが変わっていて
お店の情報が全然載らなくなってしまっていました(>_<)
ここでこんなことを書いて、管理不足を露呈して
お恥ずかしい限りなのですが
ビューティーナビのサイトではお返事が反映されないことがわかり
こちらを見ていただけることに望みをかけた次第でございます。
an appleさん、次にご来店いただけた暁には
ネタにしてどうぞ笑ってやってくださいm(__)m
今回の記事はほぼお一人に向けて書いてますが
どうぞご了承くださいませm(__)m
2014年09月09日
映画「TOKYO TRIBE」
待ってました!観たくないような、でも絶対観たい(笑) 園子温監督、最新作品!!
今回はラップミュージカル。
どんどん新しいことしはります。
私の前の席に男子高校生6~7人がずらっと並んでて
園監督を高校生が観るのかぁ・・・と驚きましたが
ヒップホップ好きとかは興味をひくのかもしれませんね^^
この作品、私は大好きでした。
音楽・アート・アクション・暴力がとっちらかってるのを
ここまで上手く収集して昇華した監督の力量は凄いと思ってます。
もちろん、好き嫌い・賛否は様々だと思いますが。
エンターテイメント作品として楽しめる軽さもあると思います。
私は、「こんなしょーもないことからでも戦争は起こるんだ」というメッセージ(?)が
しょーもなすぎるけど、あり得る。と思えるところが好きです(*^_^*)
2014年09月08日
新作アクセ
新しい素材を入手したので、新作つくりましたヽ(^o^)丿

これはヘアゴム。

これはコーム。
つけるとこんな感じ。

あとはブローチ。

他にもいろいろ増えてってます。
今までの作品と合体させたりもしています。
違う素材が加わると、新鮮で楽しいです♪
¥500~¥1000くらいで販売中です!
これはヘアゴム。
これはコーム。
つけるとこんな感じ。
あとはブローチ。
他にもいろいろ増えてってます。
今までの作品と合体させたりもしています。
違う素材が加わると、新鮮で楽しいです♪
¥500~¥1000くらいで販売中です!
2014年09月07日
東光寺アートフェスタ
今年もやってきました、この季節!!

先に言いますが、すみません、この日はお休みしますm(__)m
2014年9月27日(土)
あとで開催です!!
今年は、昼夜の2部制でパワーアップ
楽しんでいただけることと思います。
手作り市コーナーで私も雑貨を出品します^^
詳しくはコチラをご覧くださいヽ(^o^)丿
→東光寺イベント ブログ
http://blog.livedoor.jp/tkj_seta/archives/40398755.html
先に言いますが、すみません、この日はお休みしますm(__)m
2014年9月27日(土)
あとで開催です!!
今年は、昼夜の2部制でパワーアップ
楽しんでいただけることと思います。
手作り市コーナーで私も雑貨を出品します^^
詳しくはコチラをご覧くださいヽ(^o^)丿
→東光寺イベント ブログ
http://blog.livedoor.jp/tkj_seta/archives/40398755.html
2014年09月06日
ことばのはじまり
アトリエ劇研にて「ことばのはじまり」という作品を観てきました。
5人の出演者が素晴らしかったし、表現もとても良かった

1時間弱の作品ですが、時間を感じさせないものでした。
ダンサーさん、役者さん、生演奏のミュージシャンが
うまく融合して世界観がよかった。
子どもも楽しめる、とありまして
私の前に小さなお子さんいらっしゃいましたが
確かにだんだん集中して見入ってるようでした。
あんな小さいときから、こういう作品たちに触れられるって
めちゃくちゃ羨ましい環境です^^
出演者の森川弘和さんは、東京在住ですが
こっちに来られたらコンテンポラリーダンスを教えてもらう機会を
作ってもらってて、
なんと、贅沢なことに練習で近くでしか踊りを観たことがなくて
今回が初めて公演を観ました。
やはりプロです!!(超失礼!)
先生、素敵でした

2014年09月05日
葡萄
石川県産の、めっちゃ美味しいブドウをいただきました!!

写真ではわかりにくいですが、
めちゃくちゃ大っきいんです!!!
そしてプリップリ
なんという品種かわかりませんが、超高級品らしいです。
口に入れるのが恐れ多いながらも
ぺろっといただいちゃいました(笑)
石川県がブドウの産地とは知りませんでした
写真ではわかりにくいですが、
めちゃくちゃ大っきいんです!!!
そしてプリップリ

なんという品種かわかりませんが、超高級品らしいです。
口に入れるのが恐れ多いながらも
ぺろっといただいちゃいました(笑)
石川県がブドウの産地とは知りませんでした

2014年09月03日
切絵ワークショップ
桂にあるアンティーク着物屋さんで開催された
切絵のワークショップに参加してきました!
下絵というかお手本は何種類かあって
それと、紙の色をどうするかを選んでいざ切り始め!!
先生が切っていると簡単に見えるのですが
自分がやってみるとなんだか時間がかかる。
慎重にカッターナイフで進めていきます。

ラミネート加工をしてもらい
ランチョンマットとコースターということで
お茶とお菓子の下敷きになりました笑(お菓子はよけときましたが)
現在はココです。

店内の見えるところに^^
blestって入ってるのわかりますかねぇ♪

鏡のとこはコレ。
フリーハンドで切ったので納得がいってません(-_-)zzz
でも素人の力量なんてこんなもん(笑)
楽しかったので、blestでもワークショップしてもらえたらなぁと思ってます。
切絵してみたいという方、お声をおかけください
日程考えます~ヽ(^o^)丿
切絵のワークショップに参加してきました!
下絵というかお手本は何種類かあって
それと、紙の色をどうするかを選んでいざ切り始め!!
先生が切っていると簡単に見えるのですが
自分がやってみるとなんだか時間がかかる。
慎重にカッターナイフで進めていきます。
ラミネート加工をしてもらい
ランチョンマットとコースターということで
お茶とお菓子の下敷きになりました笑(お菓子はよけときましたが)
現在はココです。
店内の見えるところに^^
blestって入ってるのわかりますかねぇ♪
鏡のとこはコレ。
フリーハンドで切ったので納得がいってません(-_-)zzz
でも素人の力量なんてこんなもん(笑)
楽しかったので、blestでもワークショップしてもらえたらなぁと思ってます。
切絵してみたいという方、お声をおかけください

日程考えます~ヽ(^o^)丿
2014年08月28日
地蔵盆
先日、私の地元のお祭りがありまして。
毎年2日間開催されて、出店もたくさん出てとても賑やかなお祭りです。
それに乱入して(!?)パレードしてきましたヽ(^o^)丿

きっかけはひょんなことで、以前blestでアベづくりのワークショップしてくれたAveCovoの2人と
ダンサー、地元のアンティーク着物屋さんなどバラエティに富んだ面々で
飲んでた時に、やろっか!!ってことになったわけです^^
酔っ払いの勢いってオソロシイ(笑)
パレードは大成功、お祭りに来ていた方々も喜んでくれてたようでした
皆が楽しいって幸せですね
毎年2日間開催されて、出店もたくさん出てとても賑やかなお祭りです。
それに乱入して(!?)パレードしてきましたヽ(^o^)丿
きっかけはひょんなことで、以前blestでアベづくりのワークショップしてくれたAveCovoの2人と
ダンサー、地元のアンティーク着物屋さんなどバラエティに富んだ面々で
飲んでた時に、やろっか!!ってことになったわけです^^
酔っ払いの勢いってオソロシイ(笑)
パレードは大成功、お祭りに来ていた方々も喜んでくれてたようでした

皆が楽しいって幸せですね

2014年08月26日
大阪にて。
ショップカードを作りに梅田方面に行ったときの番外編。
今回は食べ物です!

お昼ごはんはベトナム料理で。
ベトナムスイーツのバイキング付♪
美味しかったですよ~ヽ(^o^)丿
そして今夏ハマりまくってるかき氷!

宇治金時!!
これは濃茶のような苦味のあるお抹茶シロップ・・・というより
甘みがないので濃茶がかかってるね(笑)
アイスに見えるのが、小豆入りホイップ。
さすがパンケーキ屋さんだわ^^
カフェに並んで入るという女子力高いことしてました。
といってもほんの5分ほどで、後で見たらめちゃくちゃ並んだはったので
あっこまでいったら諦めてたな、と思います^^;
当分続きそうなかき氷熱!!!
(この言い方溶けそー笑)
今回は食べ物です!
お昼ごはんはベトナム料理で。
ベトナムスイーツのバイキング付♪
美味しかったですよ~ヽ(^o^)丿
そして今夏ハマりまくってるかき氷!
宇治金時!!
これは濃茶のような苦味のあるお抹茶シロップ・・・というより
甘みがないので濃茶がかかってるね(笑)
アイスに見えるのが、小豆入りホイップ。
さすがパンケーキ屋さんだわ^^
カフェに並んで入るという女子力高いことしてました。
といってもほんの5分ほどで、後で見たらめちゃくちゃ並んだはったので
あっこまでいったら諦めてたな、と思います^^;
当分続きそうなかき氷熱!!!
(この言い方溶けそー笑)
2014年08月25日
新しいもの③
はい!今回も引き続き新しく変わったもののご紹介です!
早速参りましょう、次はこちら!!

ショップカードでございます~
以前のがなくなってきたので、作りたかったのですが
デザインなどをお願いしたかった方々が忙しすぎて、
自分で作ることにしました。
パソコンが全然なので、手書き!!!
何でも手書き!!(笑)
レトロ印刷JAMというところが大阪にあって、
いい雰囲気に印刷してくれるであろうと
100%依存して描きました^^;
でも、描くこと自体は楽しかったです♪
blestの入口を描いてみました^^
向こう行ってからは、紙を決め、インクの色を決めて
いざ印刷過程へ!
ここでは作業スペースがあって、Tシャツやいろんなものにシルクスクリーンで
刷ることもできるので、いろいろ作りたい衝動に駆られます(*^_^*)
しばらくハマりそうな予感です♪
早速参りましょう、次はこちら!!
ショップカードでございます~

以前のがなくなってきたので、作りたかったのですが
デザインなどをお願いしたかった方々が忙しすぎて、
自分で作ることにしました。
パソコンが全然なので、手書き!!!
何でも手書き!!(笑)
レトロ印刷JAMというところが大阪にあって、
いい雰囲気に印刷してくれるであろうと
100%依存して描きました^^;
でも、描くこと自体は楽しかったです♪
blestの入口を描いてみました^^
向こう行ってからは、紙を決め、インクの色を決めて
いざ印刷過程へ!
ここでは作業スペースがあって、Tシャツやいろんなものにシルクスクリーンで
刷ることもできるので、いろいろ作りたい衝動に駆られます(*^_^*)
しばらくハマりそうな予感です♪
2014年08月24日
新しくなったもの②
前回に続きまして新しくなったものは、
目立ちにくいのでまだ気づかれたことがないのですが・・・汗

ジャーン!!
和室のカーテンです^^;
目立たないけど、めっちゃ気分は変わるんです!!
ほんで、付けてから気づいたけど
今回のは柄部分が透明なので
お店側からわかりにいくい
あんまり自己主張しない子なんです(笑)
ほんで、更にその後気づいた!!
透明やから、光を通して明るくなったんです♪
だから結果オーライということで
しばらくよろしくお願いしまーすヽ(^o^)丿
目立ちにくいのでまだ気づかれたことがないのですが・・・汗
ジャーン!!
和室のカーテンです^^;
目立たないけど、めっちゃ気分は変わるんです!!
ほんで、付けてから気づいたけど
今回のは柄部分が透明なので
お店側からわかりにいくい

あんまり自己主張しない子なんです(笑)
ほんで、更にその後気づいた!!
透明やから、光を通して明るくなったんです♪
だから結果オーライということで
しばらくよろしくお願いしまーすヽ(^o^)丿
2014年08月22日
新しいもの。
blestは、ここ最近新しいくなったものが何個かあります♪
それを順番にご紹介していきたいと思います
まずは、先日の記事で言っていた送り火の日の大雨の影響(?)
あの日以来動かなくなってしまった洗濯機!
blestでは外置きタイプなのですが、水がかかりすぎたのか寿命だったのか・・・
無いと困るのですぐ買いに行ったのですが、
設置に来てもらえるまで数日かかり
タオルを手洗いすることにしました。
ボタンを押せば自動的に仕上がっていることに慣れてしまっていたので
本当に電気のありがたさを感じました。。
新しい洗濯機は感謝しつつ大切に使います!!!
これからどうぞよろしくヽ(^o^)丿
野ざらしはやはり良くないらしいので、普段はカバーを掛けて
箱入り娘(息子?)にするんです(*^_^*)
それを順番にご紹介していきたいと思います

まずは、先日の記事で言っていた送り火の日の大雨の影響(?)
あの日以来動かなくなってしまった洗濯機!
blestでは外置きタイプなのですが、水がかかりすぎたのか寿命だったのか・・・
無いと困るのですぐ買いに行ったのですが、
設置に来てもらえるまで数日かかり
タオルを手洗いすることにしました。
ボタンを押せば自動的に仕上がっていることに慣れてしまっていたので
本当に電気のありがたさを感じました。。
新しい洗濯機は感謝しつつ大切に使います!!!
野ざらしはやはり良くないらしいので、普段はカバーを掛けて
箱入り娘(息子?)にするんです(*^_^*)
2014年08月21日
バルテュス展
京都市美術館で開催中のバルテュス展に行ってきました。

ご覧のとおり、とても容姿端麗な方だったようです^^
東洋美にもとても興味を持たれていたようで、
影響を受けたであろう作品も後期には見られます。
後には日本人女性、節子さんと結婚されています。
展示の最後にはバルテュスのプライベートを垣間見ることができるコーナーがあり
羽織袴を着ていたり、勝新太郎から贈られた着物があったり
写真は篠山記信が撮影していたりと
親日家ぶりを窺うことができました。

入口に設置されていた、ご自由にお撮りくださいのコーナー。
見応えのある美術展でした。
ご覧のとおり、とても容姿端麗な方だったようです^^
東洋美にもとても興味を持たれていたようで、
影響を受けたであろう作品も後期には見られます。
後には日本人女性、節子さんと結婚されています。
展示の最後にはバルテュスのプライベートを垣間見ることができるコーナーがあり
羽織袴を着ていたり、勝新太郎から贈られた着物があったり
写真は篠山記信が撮影していたりと
親日家ぶりを窺うことができました。
入口に設置されていた、ご自由にお撮りくださいのコーナー。
見応えのある美術展でした。