2017年10月27日
グレイヘア
先日NHKのあさイチで、「グレイヘア」についての特集コーナーがあったようです。
私は残念ながらチラっとしか見れなかったので、ちゃんと見たかったなーと思ってます。
しかし、今回はグレイヘア、というか白髪に対する考え方について
私はどう思っているかを書きたいと思います。
ひいては男性の白髪や薄毛などのネガティブに受け取られがちな案件についてにも同じような考えに
なると思っていますが、まずは白髪について。
テレビでは、40代から染めない選択をした女性にスポットがあたっていたようです。
実際、白髪染めを始めると維持するために時間とお金がかかりそれを負担に思う方も多いと思います。
そこで染めない!って思う方に迷いはないと思うのですが、大半の方は
白髪がチラホラ出てきたときに「どうしていこう・・・」と一旦考えられるようです。
以前から当店に来られていて、ヘアカラーに馴染んでらっしゃる方には白髪をどう捉えているかを尋ねます。
白髪は敵なのか味方なのか。
ちょっと強い極端な表現ですが、
完全に隠したいのか(白髪染め)、肯定的に捉えて生かしていく、もしくは染めない。
いずれも個人差があり白の分量にもよるのですが、
隠したい場合は明るめがいいのか、地毛くらいで染めるのか色味はどうするかなどをご相談していきます。
今は黒だけじゃない、ダメージも少なく幅広い色合いができるようになってます。
そして生かす場合は、明るくしてぼかすとかハイライト・ローライトなどを使ってデザインとして白髪を取り込んでいくなどの
多様なアプローチでご提案します。
どの場合であれライフスタイルも踏まえた個々に合わせて、綺麗でもちが良いようにを軸に考えるようにしています。
私は何に関しても、自然に逆らわない方が楽で綺麗だと考えているので
意見を求められた場合は、生かす方をおすすめすることが多いと思います。
ただ、今回のTVがあってインターネットを見ると
「会社の規則で白髪禁止」というのもあったので、そんなんあるんやーと思いながらも
そういう会社はきっとヘアカラーの明度・色味に対してもうるさいんだろうなぁ、そこは準じないといけないなと。
そして染めない。
この選択に対して私ができることは、ボサボサに見えないようにスタイルの提案やヘアケアの提案・アドバイス、
メイクやファッションのアドバイスとかですかね^^
やはり、ほっとくと手抜き感や老けた印象になってしまうことは否めないので
メイクで血色を足すとか、服装やアクセサリーで華やかさを足すとかはした方がいいと思います。
どれを選ぶにしても、その方がその方らしくいれてお手入れがラクに素敵に決まるヘアスタイル・ヘアカラーを
提供できるようにしたいと日々勉強しています。
そして私もお客さまと一緒に年を取っていくので、一緒にクリアしていきたい課題だし
一緒にずっとイキイキ楽しく過ごしたいと思ってます。
因みに、私自身チョコチョコある白髪に対して
髪が自由な仕事柄、ブリーチのハイトーンにしたりピンク入れたりと
まだ生かすほどではないですが、今までどおりヘアカラーを楽しんでいる現状です。
今後、白髪染めをして隠そうという気持ちは今のところないですかねー。
(ダークカラーにしたくなったらするし、その時は白髪隠れちゃうかもだけど)
あと冒頭にも書いてたネガティブな要素を、もっと自信が持てて気楽に受け入れられる社会にしていけたらと。
白髪がダメとか明るい色はダメとか、大人の常識の範囲を外れなければいいと思うし
それを決めつけるのはナンセンスだと思うのですがねぇぇ。
結局、私はどんな要素も堂々とできる成熟した文化になるようなお手伝いを
美容室という媒体でやりたいと考えている次第です\(^o^)/
またしても長々と失礼しました。。。
私は残念ながらチラっとしか見れなかったので、ちゃんと見たかったなーと思ってます。
しかし、今回はグレイヘア、というか白髪に対する考え方について
私はどう思っているかを書きたいと思います。
ひいては男性の白髪や薄毛などのネガティブに受け取られがちな案件についてにも同じような考えに
なると思っていますが、まずは白髪について。
テレビでは、40代から染めない選択をした女性にスポットがあたっていたようです。
実際、白髪染めを始めると維持するために時間とお金がかかりそれを負担に思う方も多いと思います。
そこで染めない!って思う方に迷いはないと思うのですが、大半の方は
白髪がチラホラ出てきたときに「どうしていこう・・・」と一旦考えられるようです。
以前から当店に来られていて、ヘアカラーに馴染んでらっしゃる方には白髪をどう捉えているかを尋ねます。
白髪は敵なのか味方なのか。
ちょっと強い極端な表現ですが、
完全に隠したいのか(白髪染め)、肯定的に捉えて生かしていく、もしくは染めない。
いずれも個人差があり白の分量にもよるのですが、
隠したい場合は明るめがいいのか、地毛くらいで染めるのか色味はどうするかなどをご相談していきます。
今は黒だけじゃない、ダメージも少なく幅広い色合いができるようになってます。
そして生かす場合は、明るくしてぼかすとかハイライト・ローライトなどを使ってデザインとして白髪を取り込んでいくなどの
多様なアプローチでご提案します。
どの場合であれライフスタイルも踏まえた個々に合わせて、綺麗でもちが良いようにを軸に考えるようにしています。
私は何に関しても、自然に逆らわない方が楽で綺麗だと考えているので
意見を求められた場合は、生かす方をおすすめすることが多いと思います。
ただ、今回のTVがあってインターネットを見ると
「会社の規則で白髪禁止」というのもあったので、そんなんあるんやーと思いながらも
そういう会社はきっとヘアカラーの明度・色味に対してもうるさいんだろうなぁ、そこは準じないといけないなと。
そして染めない。
この選択に対して私ができることは、ボサボサに見えないようにスタイルの提案やヘアケアの提案・アドバイス、
メイクやファッションのアドバイスとかですかね^^
やはり、ほっとくと手抜き感や老けた印象になってしまうことは否めないので
メイクで血色を足すとか、服装やアクセサリーで華やかさを足すとかはした方がいいと思います。
どれを選ぶにしても、その方がその方らしくいれてお手入れがラクに素敵に決まるヘアスタイル・ヘアカラーを
提供できるようにしたいと日々勉強しています。
そして私もお客さまと一緒に年を取っていくので、一緒にクリアしていきたい課題だし
一緒にずっとイキイキ楽しく過ごしたいと思ってます。
因みに、私自身チョコチョコある白髪に対して
髪が自由な仕事柄、ブリーチのハイトーンにしたりピンク入れたりと
まだ生かすほどではないですが、今までどおりヘアカラーを楽しんでいる現状です。
今後、白髪染めをして隠そうという気持ちは今のところないですかねー。
(ダークカラーにしたくなったらするし、その時は白髪隠れちゃうかもだけど)
あと冒頭にも書いてたネガティブな要素を、もっと自信が持てて気楽に受け入れられる社会にしていけたらと。
白髪がダメとか明るい色はダメとか、大人の常識の範囲を外れなければいいと思うし
それを決めつけるのはナンセンスだと思うのですがねぇぇ。
結局、私はどんな要素も堂々とできる成熟した文化になるようなお手伝いを
美容室という媒体でやりたいと考えている次第です\(^o^)/
またしても長々と失礼しました。。。
2017年10月26日
ハッピーを科学する。
今回はちょっと難しめのことを。
本にとても興味深いことが載ってたので簡単にご紹介したいと思います。
人が幸せを感じながら、毎日を心地よく過ごすのに必要な2つの脳内物質
①セロトニン ②オキシトシン
まずは①セロトニンの説明を。
朝にセロトニンが分泌されると、
・目覚め良く頭をすっきりさせる
・精神が安定し前向きな気分になる
・体がシャキっとする
・姿勢を良くし、顔つきがしっかりする
という作用を及ぼします。つまり、心身共に覚醒され元気な状態になります。
☆セロトニンの分泌に効果的な方法 (いずれも5分以上30分以内で効き目あり)☆
・日光を浴びる(網膜から太陽光を取り入れる)
・「歩く」「呼吸する」「食べ物を噛む」という単純な反復運動を、意識を集中して行う
次は②オキシトシンについて
分泌されると、ストレスが消えて疲労感が癒え、他人に対する愛情が湧き、人との絆が心地よく感じられます。
「幸せ物質」と呼ばれるのはこのためです。
☆オキシトシンの分泌に効果的なこと☆
・「スキンシップ」マッサージやエステ、ヘッドスパなど、一定時間心地よく人と人が触れ合う。
この時、される方もする方も分泌される。
・「グルーミング」=おしゃべり。楽しくリラックスした会話で分泌される。
ということは美容室では、両方が叶うわけです♪
本来セロトニンもオキシトシンも日常生活で自然に分泌されていたけれど、
現代では簡単便利な反面、不規則な生活や人間関係の希薄化が起こりやすいため分泌が減り、
心身に不調をきたしているのかもしれません。
報酬型のドーパミンと違い、セロトニンは自分1人ですぐ分泌できるし、
人と仲良く交わることでオキシトシンは幸せを運んでくれます。
そして、つまり何が言いたいかというと
日光を浴びたり歩いたりして美容室に来て楽しくおしゃべりしたり施術を受けたりすることで
セロトニンとオキシトシンが分泌されてお客さまも私もハッピーになれるということです
素敵な髪型で変身してもらって、気分も上がり毎日が楽しく過ごせる。
そういう場所でありたいと思います。
益々精進します!!!
長文読んでくださってありがとうございました^^
本にとても興味深いことが載ってたので簡単にご紹介したいと思います。
人が幸せを感じながら、毎日を心地よく過ごすのに必要な2つの脳内物質
①セロトニン ②オキシトシン
まずは①セロトニンの説明を。
朝にセロトニンが分泌されると、
・目覚め良く頭をすっきりさせる
・精神が安定し前向きな気分になる
・体がシャキっとする
・姿勢を良くし、顔つきがしっかりする
という作用を及ぼします。つまり、心身共に覚醒され元気な状態になります。
☆セロトニンの分泌に効果的な方法 (いずれも5分以上30分以内で効き目あり)☆
・日光を浴びる(網膜から太陽光を取り入れる)
・「歩く」「呼吸する」「食べ物を噛む」という単純な反復運動を、意識を集中して行う
次は②オキシトシンについて
分泌されると、ストレスが消えて疲労感が癒え、他人に対する愛情が湧き、人との絆が心地よく感じられます。
「幸せ物質」と呼ばれるのはこのためです。
☆オキシトシンの分泌に効果的なこと☆
・「スキンシップ」マッサージやエステ、ヘッドスパなど、一定時間心地よく人と人が触れ合う。
この時、される方もする方も分泌される。
・「グルーミング」=おしゃべり。楽しくリラックスした会話で分泌される。
ということは美容室では、両方が叶うわけです♪
本来セロトニンもオキシトシンも日常生活で自然に分泌されていたけれど、
現代では簡単便利な反面、不規則な生活や人間関係の希薄化が起こりやすいため分泌が減り、
心身に不調をきたしているのかもしれません。
報酬型のドーパミンと違い、セロトニンは自分1人ですぐ分泌できるし、
人と仲良く交わることでオキシトシンは幸せを運んでくれます。
そして、つまり何が言いたいかというと
日光を浴びたり歩いたりして美容室に来て楽しくおしゃべりしたり施術を受けたりすることで
セロトニンとオキシトシンが分泌されてお客さまも私もハッピーになれるということです

素敵な髪型で変身してもらって、気分も上がり毎日が楽しく過ごせる。
そういう場所でありたいと思います。
益々精進します!!!
長文読んでくださってありがとうございました^^
2017年10月22日
ご紹介!新しいトリートメント!!
今日は、当店で新しく採用したトリートメントのご紹介です!
その名も「ファイバープレックス」

こちらは、サロンで施術のときに使用するものなので、
ご自宅でのホームケア用ではありません^^
メーカーさんからは、“ダメージを大幅に減らし、枝毛・切毛を98%防ぐブリーチが可能”という触れ込みで
これは期待できるぞと、早速注文したのですが入荷が遅れて待ちに待ってやっと入手できました
ブリーチの時はもちろん、普通のカラーリングやパーマのときでも効果を発揮してくれます。
具体的には、№1を施術前に塗布し髪の内部を栄養分で補強して
№2を最後に付けて髪表面をコーティングして閉じ込めます。
従来の薬剤の力を減力するものではなく、毛髪を強化するものなのでハリやコシを出したいかたにもおすすめ!!
実際の使ってみた例でいくと、
・ほぼ毎月白髪染めのみもしくはパーマとの同時施術をしているA様
毛が細くなってきてボリュームが出にくくなってきているのを気にされています。
白髪染めのみの時にファイバープレックスを試したところ、いつもよりハリと根元の立ち上がりが良くなっていて
指どおりもスルスルでした♪
・カラーしているけど、もともと軟毛でツルツルの直毛のB様
通常のパーマでは、ウエーブを出したくてもハリコシが少ないため
いきいきとした弾力のある大きめリッジのふんわりウエーブが難しいのですが
ファイバープレックスを使用すると、いきいきフンワリとした手触りの良いパーマスタイルにご満悦でした♪
一例ですが、またしても新しい武器を手に入れた感に喜んでいる次第です^^
忘れてはいけない、コストのお話ですが
今回デビュー価格として通常のメニュー料金プラス¥500とさせていただきますm(__)m
本来、¥1000~1500の価値のものなのでお値打ち価格になってます!(恩着せがましいですが
)
髪質や状態によってこちらで判断しておすすめさせていただくつもりですが、
ぜひお試しください!!!
その名も「ファイバープレックス」
こちらは、サロンで施術のときに使用するものなので、
ご自宅でのホームケア用ではありません^^
メーカーさんからは、“ダメージを大幅に減らし、枝毛・切毛を98%防ぐブリーチが可能”という触れ込みで
これは期待できるぞと、早速注文したのですが入荷が遅れて待ちに待ってやっと入手できました

ブリーチの時はもちろん、普通のカラーリングやパーマのときでも効果を発揮してくれます。
具体的には、№1を施術前に塗布し髪の内部を栄養分で補強して
№2を最後に付けて髪表面をコーティングして閉じ込めます。
従来の薬剤の力を減力するものではなく、毛髪を強化するものなのでハリやコシを出したいかたにもおすすめ!!
実際の使ってみた例でいくと、
・ほぼ毎月白髪染めのみもしくはパーマとの同時施術をしているA様
毛が細くなってきてボリュームが出にくくなってきているのを気にされています。
白髪染めのみの時にファイバープレックスを試したところ、いつもよりハリと根元の立ち上がりが良くなっていて
指どおりもスルスルでした♪
・カラーしているけど、もともと軟毛でツルツルの直毛のB様
通常のパーマでは、ウエーブを出したくてもハリコシが少ないため
いきいきとした弾力のある大きめリッジのふんわりウエーブが難しいのですが
ファイバープレックスを使用すると、いきいきフンワリとした手触りの良いパーマスタイルにご満悦でした♪
一例ですが、またしても新しい武器を手に入れた感に喜んでいる次第です^^
忘れてはいけない、コストのお話ですが
今回デビュー価格として通常のメニュー料金プラス¥500とさせていただきますm(__)m
本来、¥1000~1500の価値のものなのでお値打ち価格になってます!(恩着せがましいですが

髪質や状態によってこちらで判断しておすすめさせていただくつもりですが、
ぜひお試しください!!!
2017年09月30日
広島旅行その2
明けて2日目。
この日は、広島城へ。

中は資料館みたいになっていて、
甲冑とか衣装を着れるので、それを楽しみに行って
ワイワイ写真撮ったりしました^^
そこからは、街ぶら。
驚いたのは、どこもかしこもカープ一色!!

これは、全国に展開しているダンス用品店。
マクドナルドの制服もカープ。
京都にはない感じなのでちょっと羨ましくもあり。。
そして、街の人たちがみんな人懐っこくて優しい印象。
また行きたいお好み焼き屋さんもできたので、
なんかの折にはまた訪れたい場所になりました♪
最後に、私の見た広島。




この日は、広島城へ。
中は資料館みたいになっていて、
甲冑とか衣装を着れるので、それを楽しみに行って
ワイワイ写真撮ったりしました^^
そこからは、街ぶら。
驚いたのは、どこもかしこもカープ一色!!
これは、全国に展開しているダンス用品店。
マクドナルドの制服もカープ。
京都にはない感じなのでちょっと羨ましくもあり。。
そして、街の人たちがみんな人懐っこくて優しい印象。
また行きたいお好み焼き屋さんもできたので、
なんかの折にはまた訪れたい場所になりました♪
最後に、私の見た広島。
2017年09月29日
広島旅行その1
こないだのお休みは広島へ行ってきました!
友人知人が「行く人~!!」って声かけられたら、10人強集まったので大所帯です。
テーマは「大人の社会見学」
最初に全員でお好み焼きを食べて、原爆ドームへ行ったらそれぞれに自由行動^^
私は、ひろしま美術館と美容室へ行きました♪


美術館では“佐々木マキ展”を開催していて、もともと知っていたわけではなかったけど
とても楽しめたので、いい出会いだったなと思います^^
美容室は、前から気になっていたお店があったのでカットをお願いしました。
前回、東京に行ったときも好きなお店でカットとカラーをしてきてて
遠方に行ったら美容室に行く、というのがクセになりそうです♪
他店にお客さんで行くというのは、ほんとうに勉強になります。
されて嬉しかったことは、私も取り入れていこうとか、
カウンセリングはこういう風にしたらいいな、とか・・・
そして、カット終了後にみんなに再会して広島のごはんとお酒を堪能したのでした
(その2へつづく)
友人知人が「行く人~!!」って声かけられたら、10人強集まったので大所帯です。
テーマは「大人の社会見学」
最初に全員でお好み焼きを食べて、原爆ドームへ行ったらそれぞれに自由行動^^
私は、ひろしま美術館と美容室へ行きました♪
美術館では“佐々木マキ展”を開催していて、もともと知っていたわけではなかったけど
とても楽しめたので、いい出会いだったなと思います^^
美容室は、前から気になっていたお店があったのでカットをお願いしました。
前回、東京に行ったときも好きなお店でカットとカラーをしてきてて
遠方に行ったら美容室に行く、というのがクセになりそうです♪
他店にお客さんで行くというのは、ほんとうに勉強になります。
されて嬉しかったことは、私も取り入れていこうとか、
カウンセリングはこういう風にしたらいいな、とか・・・
そして、カット終了後にみんなに再会して広島のごはんとお酒を堪能したのでした

(その2へつづく)
2017年09月22日
blestの近況報告
あっという間に秋っぽくなってきましたね。
2017年が始まってから、今日で265日目らしいですよ!
ということは今年もあと100日!!
1日1日大切に過ごそうと改めて思いました^^
お店の方は、ほとんど相変わらずですが
夏の終わりごろから特に、ヘッドスパの人気が上がってきてますね。
一時的にというよりは、もはや定番になってる方も多いのですが
最近から初めてやってみて病みつきになってらっしゃる方も多いです♪
頭皮のケアとマッサージのリラックス。
至福の時間をお楽しみください^^
プラスで髪のトリートメントもされて全部まるっといたわるのもおすすめです
そして、ヘアカラーの方はやはり秋色になってきてますね。
ここのところアッシュ系の赤味のない外国人風カラーが主流になっていましたが、
その感じを秋風味にチェンジ!
ピンクやパープルなどの暖色を少し感じさせるのも素敵です♪
ボルドーなどのこっくりした色合いも秋冬には良いですね^^
そのへんの感じを貴女色にアレンジして秋の艶っぽいいオンナに変身するのはいかがですかヽ(^o^)丿
早い人はもうどんどんチャレンジされてます
もちろんご相談の上、心身共にフィットしてキラキラできるスタイルをご提案させていただきます!!
お待ちしてまーす\(^o^)/
2017年が始まってから、今日で265日目らしいですよ!
ということは今年もあと100日!!
1日1日大切に過ごそうと改めて思いました^^
お店の方は、ほとんど相変わらずですが
夏の終わりごろから特に、ヘッドスパの人気が上がってきてますね。
一時的にというよりは、もはや定番になってる方も多いのですが
最近から初めてやってみて病みつきになってらっしゃる方も多いです♪
頭皮のケアとマッサージのリラックス。
至福の時間をお楽しみください^^
プラスで髪のトリートメントもされて全部まるっといたわるのもおすすめです

そして、ヘアカラーの方はやはり秋色になってきてますね。
ここのところアッシュ系の赤味のない外国人風カラーが主流になっていましたが、
その感じを秋風味にチェンジ!
ピンクやパープルなどの暖色を少し感じさせるのも素敵です♪
ボルドーなどのこっくりした色合いも秋冬には良いですね^^
そのへんの感じを貴女色にアレンジして秋の艶っぽいいオンナに変身するのはいかがですかヽ(^o^)丿
早い人はもうどんどんチャレンジされてます

もちろんご相談の上、心身共にフィットしてキラキラできるスタイルをご提案させていただきます!!
お待ちしてまーす\(^o^)/
2017年09月03日
小金井薪能’17
8月の終わりに三連休を取らせてもらってたのですが、
目的はなんだったかというと、
東京の郊外で開催される小金井薪能を観たかったのです!!
以前、ここでも記事にしたことある
能楽師・津村禮次郎さんのドキュメント映画を観て、
絶対生で観てみたい!!!
という夢を叶えて参りました
![]()



能に特別明るいわけではありませんが、本物の空気を体感したくて。
と思って行きましたが、引き込まれて眠気も起こらず観てました^^
やっぱり、内容がしっかりわかったわけではありませんが(笑)
もともと古典芸能には興味があるのでこれからもどんどん観に行く所存でございます♪
そして、次の狂言も大変面白く
最後の創作ダンスは、楽しみにしていた禮次郎さんと森山開次さんの競演も
予想以上に素晴らしくて大満足でした
今回の東京はそれ以外にも
2日に分けてそれぞれ会いたい人に会え、ディープな街案内もしてもらえて
最高に楽しかったです!!
ここ数回、私の夏の思い出ばっかり書いてしまいましたね^^;
おそまつさまでした~m(__)m
目的はなんだったかというと、
東京の郊外で開催される小金井薪能を観たかったのです!!
以前、ここでも記事にしたことある
能楽師・津村禮次郎さんのドキュメント映画を観て、
絶対生で観てみたい!!!
という夢を叶えて参りました

能に特別明るいわけではありませんが、本物の空気を体感したくて。
と思って行きましたが、引き込まれて眠気も起こらず観てました^^
やっぱり、内容がしっかりわかったわけではありませんが(笑)
もともと古典芸能には興味があるのでこれからもどんどん観に行く所存でございます♪
そして、次の狂言も大変面白く
最後の創作ダンスは、楽しみにしていた禮次郎さんと森山開次さんの競演も
予想以上に素晴らしくて大満足でした

今回の東京はそれ以外にも
2日に分けてそれぞれ会いたい人に会え、ディープな街案内もしてもらえて
最高に楽しかったです!!
ここ数回、私の夏の思い出ばっかり書いてしまいましたね^^;
おそまつさまでした~m(__)m
2017年09月02日
盆踊り
先日、西院の春日神社で盆踊りがあったので、ちょっとのぞきに行きました。

のぞいたつもりだたんですが、生演奏で踊ってる皆さんを見ていたら、
踊る阿呆になっちゃいますよね~(笑)
微妙に難しい振りをずーっとループでぐるぐる踊ってるうちに
スイッチが入るんですかねー^^
トランス状態になるというか。
めちゃくちゃ楽しくなってくるんですよねー♪
中には、めっちゃキレキレでかっこよく踊ってる人も数人いて、
ワイワイ盛り上がってました!
これから、盆踊りと聞きつけると踊りに行っちゃいそうです(笑)
のぞいたつもりだたんですが、生演奏で踊ってる皆さんを見ていたら、
踊る阿呆になっちゃいますよね~(笑)
微妙に難しい振りをずーっとループでぐるぐる踊ってるうちに
スイッチが入るんですかねー^^
トランス状態になるというか。
めちゃくちゃ楽しくなってくるんですよねー♪
中には、めっちゃキレキレでかっこよく踊ってる人も数人いて、
ワイワイ盛り上がってました!
これから、盆踊りと聞きつけると踊りに行っちゃいそうです(笑)
2017年09月01日
ライブ@blest
どうもこちらで告知するのを忘れていたようなのですが、
先日当店でライブを開催してました♪

リハーサル中の写真だけど、トップバッターの水津樹さん
ギターの弾き語りだけど、どんどん音を重ねて独特の世界観に。
いつもblestでのライブの企画を持ってきてくれて嬉しいです

初めましての男女2人ユニット、ザンネンズさん。
前半はキーボード&ボーカルとベース。
後半は二人羽織式(?!)アンデス&ボーカルとベース。
吹くと歌えないからとの理由でこのスタイルらしい(笑)
後で聞くと、息の通るパイプ(?)が長いと、めちゃくちゃしんどいらしくて
曲数に限界があるのだとか^^;
おつかれさまでした

最後はここでは2回目の出演となるyatchiさん。
素敵なインストロメンタルでした♪
途中、大貫妙子の「メトロポリタンミュージアム」のことを話されたときは
密かにテンションあがりました(笑)
今回はまだ赤ちゃんの息子さんも聞きに来てくれましたよ♪
不定期ですけど、またいろいろイベントもやりたいと思います~ヽ(^o^)丿
先日当店でライブを開催してました♪
リハーサル中の写真だけど、トップバッターの水津樹さん
ギターの弾き語りだけど、どんどん音を重ねて独特の世界観に。
いつもblestでのライブの企画を持ってきてくれて嬉しいです
初めましての男女2人ユニット、ザンネンズさん。
前半はキーボード&ボーカルとベース。
後半は二人羽織式(?!)アンデス&ボーカルとベース。
吹くと歌えないからとの理由でこのスタイルらしい(笑)
後で聞くと、息の通るパイプ(?)が長いと、めちゃくちゃしんどいらしくて
曲数に限界があるのだとか^^;
おつかれさまでした

最後はここでは2回目の出演となるyatchiさん。
素敵なインストロメンタルでした♪
途中、大貫妙子の「メトロポリタンミュージアム」のことを話されたときは
密かにテンションあがりました(笑)
今回はまだ赤ちゃんの息子さんも聞きに来てくれましたよ♪
不定期ですけど、またいろいろイベントもやりたいと思います~ヽ(^o^)丿
2017年08月16日
マチソワ。
お盆休み中の方も多いかと思いますがいかがお過ごしでしょうか。
おかげさまでblestは、暑かったり足元が悪かったりする中
たくさんのお客さまにお運びいただき感謝しております
さて、私はまだ夏休みらしきものは取ってませんが
普段のお休みを利用して
豊洲の“IHIステージアラウンド東京”で劇団新感線の
髑髏城の七人を観てきました!!

観客席が360度回転するのでアトラクションみたい\(◎o◎)/!
そして、たまたま私が観る日がライブビューイングで全国の映画館で同時に観れるということで
お客さまも何人か同じのを観たという なかなか貴重な体験をしました♪
そのあとは、下北沢に移動してザ・スズナリという小劇場へ。

趣のある、京都にもありそうな感じの場所で
お昼の華やかなエンターテイメントなお芝居とは打って変わって
上質な会話劇、という感じのものを観劇。
生まれて初めてのマチソワってやつを体験してきました(^^♪
充実して楽しかった東京遠征でした!
でもまた今月下旬に行きますけどね(笑)
おかげさまでblestは、暑かったり足元が悪かったりする中
たくさんのお客さまにお運びいただき感謝しております

さて、私はまだ夏休みらしきものは取ってませんが
普段のお休みを利用して
豊洲の“IHIステージアラウンド東京”で劇団新感線の
髑髏城の七人を観てきました!!
観客席が360度回転するのでアトラクションみたい\(◎o◎)/!
そして、たまたま私が観る日がライブビューイングで全国の映画館で同時に観れるということで
お客さまも何人か同じのを観たという なかなか貴重な体験をしました♪
そのあとは、下北沢に移動してザ・スズナリという小劇場へ。
趣のある、京都にもありそうな感じの場所で
お昼の華やかなエンターテイメントなお芝居とは打って変わって
上質な会話劇、という感じのものを観劇。
生まれて初めてのマチソワってやつを体験してきました(^^♪
充実して楽しかった東京遠征でした!
でもまた今月下旬に行きますけどね(笑)
2017年08月04日
表の看板
外に置いている看板が、
書き換えるときに拭いても綺麗にならなくなってきたので
ペンキを塗り替えようと調べてみたら、
黒板用塗料っていろんな色があって
どうせなら今までと違う色にしようと思い、めっちゃ迷った末に・・・

ミカン色にしました~
ちょっと思い切りすぎかと躊躇したんですが
意外にそうでもなくて、気分も変わって気に入ってます♪
前を通られたときは、ちょっと気にして見てみてくださいねww
書き換えるときに拭いても綺麗にならなくなってきたので
ペンキを塗り替えようと調べてみたら、
黒板用塗料っていろんな色があって
どうせなら今までと違う色にしようと思い、めっちゃ迷った末に・・・
ミカン色にしました~

ちょっと思い切りすぎかと躊躇したんですが
意外にそうでもなくて、気分も変わって気に入ってます♪
前を通られたときは、ちょっと気にして見てみてくださいねww
2017年08月01日
8月のお休み
うかうかしてるうちに8月になってしまいました、すみません
8月のお休みがちょっとだけ不定期になるのでお知らせいたします。
7日(月)・8日(火)
14日(月)
21日(月) ←22日(火)は、本来定休日ですが、営業いたします!
27日(日)・28日(月)・29日(火)
こんな感じで、23日(火)が営業日になるのと、
27日(日)~29日(火)が三連休になります!
どうぞよろしくお願い致します!!

8月のお休みがちょっとだけ不定期になるのでお知らせいたします。
7日(月)・8日(火)
14日(月)
21日(月) ←22日(火)は、本来定休日ですが、営業いたします!
27日(日)・28日(月)・29日(火)
こんな感じで、23日(火)が営業日になるのと、
27日(日)~29日(火)が三連休になります!
どうぞよろしくお願い致します!!
2017年07月13日
風鈴
看板代わりに風鈴買いました(笑)

中村風鈴店さんの富士の風鈴^^
これはもう、うちのために作ってくれたのではないかと思うくらいピッタリ
早速吊るすと、良い音色で涼を運んでくれます♪
お外にあるのですが、
ご来店の際はぜひ目で耳で楽しんでください
中村風鈴店さんの富士の風鈴^^
これはもう、うちのために作ってくれたのではないかと思うくらいピッタリ

早速吊るすと、良い音色で涼を運んでくれます♪
お外にあるのですが、
ご来店の際はぜひ目で耳で楽しんでください

2017年07月11日
映画「人生フルーツ」
京都シネマでアンコール上映してたのを観てきました。
ずいぶんと話題だったようで、立見が出るほどの大盛況でした。
そういう私もちょっと早めに行ったのに、座席は最後の一人で
危うく立見になるところでした^^;
(上映後、明るくなってから知ったけど、けっこうおばあちゃんとかがお席無かったようなので
最初にわかってたら代わったのに~と悔やまれました・・・)
さて、内容はというと
悲しいとかじゃなくて、あったかい涙がはらはらこぼれる感じ。
人間らしく、自分の時間で生きられたらいいな、と思う人が多いから
こんなにたくさんの人が詰めかけるんだろうと思います。
思わずパンフレットも買って、読んでまたジワっと泣いて。。
パンフレットで泣いたのは初めてかも(笑)
私の知り合いやお客さまも、行ったけど定員オーバーで観れなかったという人が
けっこういたので、
自主上映会しませんかってパンフレットに書いてあって
blestでやったら喜ばれるんじゃないかって思い問い合わせてみたら・・・
京都市内は、9月にもう一度京都シネマでアンコール上映が決まっているので
当分無理だとのこと(T_T)
来年になったらできるかな~
2017年06月28日
池田重子コレクション展
梅田阪急で開催されていた“池田重子コレクション展”の
最終日に駆け込みで行ってきました!!
着物好きの方が多く集っている感じで、着物姿の方も見られて
目の保養でした♪
撮影オッケーだったので。


だいたい大正や昭和初期の時代のアンティークが数多く展示され
古き良き時代の雰囲気も感じることができましたし、
コーディネートや帯留を始めとした小物などを見て、いろいろ勉強にもなりました。
会場の周りも、着物フェアみたいな感じで
和のお店がたくさん集まっててそれも見応えありました^^
チケットをくれた友人は、美容家のIKKOさんが来場される日に行って
トークショーを観ることもできたみたいです。
羨ましい~
なにはともあれ、素敵な展示でした\(^o^)/
最終日に駆け込みで行ってきました!!
着物好きの方が多く集っている感じで、着物姿の方も見られて
目の保養でした♪
撮影オッケーだったので。
だいたい大正や昭和初期の時代のアンティークが数多く展示され
古き良き時代の雰囲気も感じることができましたし、
コーディネートや帯留を始めとした小物などを見て、いろいろ勉強にもなりました。
会場の周りも、着物フェアみたいな感じで
和のお店がたくさん集まっててそれも見応えありました^^
チケットをくれた友人は、美容家のIKKOさんが来場される日に行って
トークショーを観ることもできたみたいです。
羨ましい~
なにはともあれ、素敵な展示でした\(^o^)/
2017年06月12日
新商品^^
つまみ細工の方のご依頼をミミズクヤさんからいただきまして、
ミミズクヤさんがオリジナルで作ってるがま口のチャームを作ってほしいと。
喜んで早速作ったのがこれ。

実は、着物の懐に入れると・・・

こんな感じになって、揺れて可愛いのです~

現在はミミズクヤ(西洞院四条東入ル南側)さんでお取扱いいただいてます!
ぜひお手に取って見ていただきたい自信作です\(^o^)/
ミミズクヤさんがオリジナルで作ってるがま口のチャームを作ってほしいと。
喜んで早速作ったのがこれ。
実は、着物の懐に入れると・・・
こんな感じになって、揺れて可愛いのです~

現在はミミズクヤ(西洞院四条東入ル南側)さんでお取扱いいただいてます!
ぜひお手に取って見ていただきたい自信作です\(^o^)/
2017年06月10日
ライブ。
先日、めめとウエッコさんのライブに行ってきました!
場所は初めて行った、元田中のザンパノさん。
めめさんがおめでたいことに産休に入られるということで
その名もサンキュー祭!!
かりきりん
めめとウエッコ
上田昌宏とシンギングパラダイスα
という豪華3部構成
もちろん楽しみ尽くしました!!
私は、お祝い というわけじゃないけど
手前味噌ながらプレゼントをお渡ししまして。

お二人のアルバムのジャケットのイラストをわりと忠実にブローチにしました^^
前から可愛いなーと思ってたので、作ってプレゼントしたかったんですよね。
ほんでこの機会に♪
喜んでいただいたようで、早速つけて演奏してくださいました



1人増えた家族と、元気に戻ってきてくれるのを楽しみに待ってまーす!!
場所は初めて行った、元田中のザンパノさん。
めめさんがおめでたいことに産休に入られるということで
その名もサンキュー祭!!
かりきりん
めめとウエッコ
上田昌宏とシンギングパラダイスα
という豪華3部構成

もちろん楽しみ尽くしました!!
私は、お祝い というわけじゃないけど
手前味噌ながらプレゼントをお渡ししまして。
お二人のアルバムのジャケットのイラストをわりと忠実にブローチにしました^^
前から可愛いなーと思ってたので、作ってプレゼントしたかったんですよね。
ほんでこの機会に♪
喜んでいただいたようで、早速つけて演奏してくださいました

1人増えた家族と、元気に戻ってきてくれるのを楽しみに待ってまーす!!
2017年06月08日
梅雨対策
昨日に梅雨入りしたそうですね。
6月といえば今年も半分過ぎようとしているのですね、早い~^^;
梅雨ということは、湿気が多い日も増えるわけですが
髪の毛の対策はお考えでしょうか?
特にクセがある方は膨らんだりしがちなこの季節。
お奨めは、縮毛矯正(ストレートパーマ)です
縮毛矯正というと言葉が強いので敬遠される方もいらっしゃるかもしれないですが
blestでは、自然に仕上がるような工夫と、
お手入れが楽になるのに必要な部分だけするようなご相談もさせてもらってます^^
そして、最近は使用している薬剤もパワーアップして良いのになりました!!
カラーとの相性もバツグン♪
セットが決まりにくいこの時期に、ぜひお試しくださいヽ(^o^)丿
6月といえば今年も半分過ぎようとしているのですね、早い~^^;
梅雨ということは、湿気が多い日も増えるわけですが
髪の毛の対策はお考えでしょうか?
特にクセがある方は膨らんだりしがちなこの季節。
お奨めは、縮毛矯正(ストレートパーマ)です

縮毛矯正というと言葉が強いので敬遠される方もいらっしゃるかもしれないですが
blestでは、自然に仕上がるような工夫と、
お手入れが楽になるのに必要な部分だけするようなご相談もさせてもらってます^^
そして、最近は使用している薬剤もパワーアップして良いのになりました!!

カラーとの相性もバツグン♪
セットが決まりにくいこの時期に、ぜひお試しくださいヽ(^o^)丿
2017年05月24日
紫陽花
5月も終わりに近づき、梅雨シーズンに向かっている今日この頃、
いかがお過ごしですか?
先日、母がアジサイを買ってくれました。

ついでにグリーンもおねだりしました(笑)

あじさいは色を変化させながら秋ぐらいまでもつそうです♪
アンティークっぽくなっていくらしいので、
その経過も楽しみです^^
グリーンは暖簾のところに掛けてあって、気づく方は少ないかもしれないけど、
あると可愛いです
両方 玄関周りにあるので、入口が華やかになって嬉しいヽ(^o^)丿
母には感謝しているのですが、
私の誕生日はまだまだ先なのに
「これはお誕生日プレゼント」って言い張るので
誕生日が近づいたらシレッとなんか買ってもらおうと画策してます(笑)
いかがお過ごしですか?
先日、母がアジサイを買ってくれました。
ついでにグリーンもおねだりしました(笑)
あじさいは色を変化させながら秋ぐらいまでもつそうです♪
アンティークっぽくなっていくらしいので、
その経過も楽しみです^^
グリーンは暖簾のところに掛けてあって、気づく方は少ないかもしれないけど、
あると可愛いです

両方 玄関周りにあるので、入口が華やかになって嬉しいヽ(^o^)丿
母には感謝しているのですが、
私の誕生日はまだまだ先なのに
「これはお誕生日プレゼント」って言い張るので
誕生日が近づいたらシレッとなんか買ってもらおうと画策してます(笑)
2017年05月11日
映画「美女と野獣」
久しぶりに映画のことを。
観てないわけではなかったけど、あまりメジャーなのじゃなかったせいもあって
なかなか書かなかったのですが、
王道ディズニー作品を観たのでちょっと感想。
自分では観に行くことはないであろう作品なのですが
若者に誘われて行ってみました^^
始まってすぐに好きだな、と思ったのですが
最初の舞踏会?のシーンで
ヘアメイクと衣裳がとても好みで、たとえストーリーが嫌いでも観れる!と思ったのですが
そんな心配はよそに、
内容もめっちゃ良かったです♪
お話としては、みなさんご存知のって感じですが
すべてのクオリティーが高くて
やっぱりディズニーはすごい!!と実感したのでした^^
エマ・ワトソンは終始可愛いし

昔話とかそういうのにありがちなツッコミどころは満載でしたが
そんなことはどうでもいい(笑)
同行の若者は、随所で乙女になってキラキラと観ていたのを横目で確認しましたが
私はどうもロマンチックなムードよりも、母子を始めとする使用人の方々に涙してしまいました^^;
なんにせよ、誘ってもらって行ってよかったですヽ(^o^)丿
なんでも食わず嫌いは良くないですね(笑)